『撮影マナーを守ろう』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『撮影マナーを守ろう』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

撮影マナーを守ろう

2009/11/01 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

現場

新しくデジ一など手にされた方を多数見るようになりましたが、本日大変残念なことを見ましたのでUpします。

私が、路上から撮っている後ろから来て目の前の畑へズカズカ入ってしゃがんで写真を撮り始めるではありませんか。丹精こめて農作物が作ってありました。年齢も60歳手前ぐらいの男性ですが、びっくりして注意をいたしました。いい写真を撮りたいのでしょうが、社会人としてマナーがなさ過ぎる。あきれてしまいました。C社のカメラを持っておりましたが、そこは世界遺産で生活の場へ入れてもらっているのだという認識がまったくなかったのでしょう。悲しいことです。

書込番号:10405423

ナイスクチコミ!6


返信する
連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/01 20:38(1年以上前)

初めまして

作例は白川郷ですか?

全く仰る通りでございます。
このことを他山の石とせず、私もマナーを遵守を改めて感じました。

書込番号:10405495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/01 20:41(1年以上前)

ケータイからなので、画像がよくわかりませんが…

どのメーカーでも、どんなカメラでも迷惑がかからないようにしたいですね。

書込番号:10405518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/11/01 20:44(1年以上前)

車がやっとすれ違える様な林道に堂々と駐車したあげく、車の横で三脚立てて撮影してた爺さん二人組に遭遇しました。
バイクからおりて注意しましたが、年寄りだから勘弁してくれと言われました。
近くに駐車できる場所がある事を説明し、なんとか移動してもらいました。
マナー以前に命知らずな爺さん達でした。

書込番号:10405542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/01 20:55(1年以上前)

ダイエット中お父さんさん、こんばんは。

カメラに限りませんが、元々マナーの悪い人や配慮の無い人が、カメラを持つとカメラを使う人はマナーが悪いと見られますね。

昔、暴走族が多かった頃は「バイク=悪い」と見られてましたし、エレキギター等も同じような事がありましたね。

モラルハザードは全ての世代で発生しているからこそ皆が注意しなくてはいけませんね。

書込番号:10405611

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/01 20:59(1年以上前)

そういう人に何をいっても無駄です。
図図しい人の一番図図しいところは、自分が図図ことに気づいていないことです。
古い言葉ではそれを「鉄面皮」と言います。

そうは言っても、心あるものは言い続けていかなきゃいけないですね。
神は言いました。
「病める時も健やかなる時も、惜しみなく手を差し伸べよ」と。
そして今も渋谷駅前で「アナタハ〜、カミヲ〜、シンジマスカ〜?」と叫ばれています。

書込番号:10405633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件

2009/11/01 21:13(1年以上前)

皆様 早速の返信 有難うございます。

場所は白川郷です。

マナーは最低限守っていかねばなりませんね。



書込番号:10405722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/02 08:10(1年以上前)

>他山の石

使い方間違ってません?

意味を取り違えているのか、わかったうえなのか・・・・・・。


書込番号:10408056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/11/02 12:55(1年以上前)

ありますな〜。こちらが構えている望遠の筒先でカメラを構える入門機のバカタレ。
お前のカメラは入門機だろ、
こちとらフラグシップなんだから、たくさん消費税収めているのでそこをどけ!
あれ、私がマナー違反だ〜。(奥底に潜む邪悪な心)

書込番号:10408976

ナイスクチコミ!1


長七朗さん
クチコミ投稿数:25件

2009/11/02 16:07(1年以上前)

常識を知らない人(老若男女問わず)が増えましたね〜

書込番号:10409637

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/02 16:33(1年以上前)

中途半端に偉い人がタチ悪そう(自分で「偉い」と言い続けなければ偉くない人)。
ほんとに偉い人は謙虚そう(自分でいわなくても周囲が認める)。

ん?
カメラの話だっけ???

書込番号:10409715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/02 23:46(1年以上前)

こんばんは。

悲しくなる様な行動をとる撮影者、多いのですよね。

撮影を楽しむ者として、同類に思われるのも嫌ですが、地元を踏み荒らされるのも腹立たしいですね。

皆様、また飛騨へ撮影にいらして下さいね。お待ちしております。

書込番号:10412375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/03 00:13(1年以上前)

αyamanekoさん

>>他山の石
>使い方間違ってません?

あははー、たぶん、まちがってますねー。  ('ー ' *)

× このことを他山の石とせず、私もマナーを遵守を改めて感じました。
〇 このことを他山の石とし、私もマナーの遵守を改めて感じました。

ですね。

わたしも日本語デタラメなんで人のこと言えませんが、
この掲示板では突っ込み担当なんで・・・・・。 (#^.^#)

人に厳しく、自分に甘く!  ですーー。  Ψ(`∀´)Ψ

わたしの個人的な感覚としては、60代、70代の立派な大きな黒いカメラを持ってらっしゃる
方のマナーの悪さ率が、飛びぬけているように感じます。

書込番号:10412585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/03 01:00(1年以上前)

こんばんは。

なんか、昨今のデジタル一眼ブーム?で、周りが見えなくなっている人が多いのは事実ですね。
先日、日光の竜頭の滝で、お茶屋さんの展望台で、席の前に立派な三脚据えて某家電メーカー製の立派なカメラ・レンズをとっかえひっかえ撮影している中年息子と初老夫婦の親子がいました。もちろん、席がある以上、その後ろでお茶を飲みながら迷惑そうにしている人達が…。
しかもず〜っとです。私が滝の上流まで登って帰ってくるまで居座っていた模様です。

あまりの傍若無人さ…。お茶屋さんのオフィシャル写真とかを撮っているわけではなさそうです。陣取った以上自分優先とでも思っているのでしょうか?
あんまりひどいので、すぐ後ろの席に座り(すぐ後ろは三席ほどこの親子のせいでまるで景色の見えない席に…でも他は満席)お団子食べながらプレッシャーをかけたんですが、まるで気づいてない模様(^_^;)
しかたないので夢中でファインダー覗いている息子の肩叩いて注意しました。
演技なのかは不明なんですが、自分が迷惑かけてたなんて微塵も思ってなかった様子。すごすごと三脚撤去していきました。
極端な例ですが、自分の行いを自省する良い契機にはなりました。

書込番号:10412881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/03 01:02(1年以上前)

>60代、70代の立派な大きな黒いカメラを持ってらっしゃる方のマナーの悪さ率が、飛びぬけているように感じます。

同感です。カメラ持っていなくても、電車の中とか、学生よりひどいのが多いと思います。

書込番号:10412889

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/03 01:41(1年以上前)

『60代、70代の立派な大きな黒いカメラを持ってらっしゃる方のマナーの悪さ率が、飛びぬけているように感じます。』に同感です。

これは属人じゃなく、昭和という時代を生きた人達の群像です。

彼らはきっと一部上場企業で昭和の時代を戦い抜き、40歳台の働き盛りに部長や本部長を経験し、50歳代で役員手前の参事や執行役員くらいまでにはなったけど、最終的には関連に出されて会社生活の余生を過ごされた、ある意味やりたい放題の時代の寵児の恵まれた人達なのでしょう。
退職金も3千万くらいもらい年金もふんだんにありますので、さすがに良いカメラもレンズも持ってます。

確かに会社の中では偉かった。
会社の中では自分の正義こそ正義だった。
そういう人達は会社を辞めても、いつまでたっても普通のおじさんにはなかなか戻れない。
いつまでも自分は偉いという、自信の中で生きてしまう。
もうちょっと頑張って代表権でももてるくらい偉ければ、今でも相談役や顧問として専用車も個室もあり、週に2日や3日は会社の廊下を歩き続けられたのに。。。。

「一般道路は会社の廊下とは違う」ことに、早く気がつくと良いですね。
これは自戒をこめて、自分に言いきかせていますので、念のため。

書込番号:10413026

ナイスクチコミ!2


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 14:41(1年以上前)

日本の一律的、過剰対応が心配。

私自身も、何度か同じようなモラルハザードに遭遇したことがあります。駐車場から歩いていける距離の演習林にクマゲラが巣を作っていたら、大砲を持った連中が大挙して集まり、一斉にシャッターの砲火で、結局クマゲラは営巣を途中で放棄しどこかへ行ってしまいました。人への迷惑ばかりでなく自然もぶちこわす連中で、居なくなった後にはゴミと大量のタバコの吸い殻が残りました。

こういう事例は枚挙のいとまがないことから、日本人特有の カメラを持っている奴は悪い=>一律に閉め出せ=>
カメラ禁止条例を作れ=>ある観光地方自治体が制定=>日本中に瞬く間に広がる

というようなことを心配しています。それでなくともカメラ関係では鉄道オタクによる線路立ち入り、花関係では花見での三脚、高山植物の踏みつけなど一般の人からのクレームも多いので、誰も禁止に反対する人が居ません。
カメラを持つ人に自浄努力が無ければ早晩こうした禁止を招くでしょう。迷惑な話です。


書込番号:10485198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/16 20:58(1年以上前)

問題の場所はこの近く?

荘川桜

鳳来千枚田

ダイエット中お父さんさんこんばんは。

初めまして。
白川郷のお写真が1週違いですね。^^

荘川桜では朝一で人が少ないとは言え、通路幅一杯に三脚を広げて
撮影している年配の方がみえました。鳳来千枚田には、「カメラマン
さん、撮る前に一声掛けてください」と大きな看板が・・・。

人の振りみて我が振り直せと言う言葉が見直されると良いですね。
それとも人の振りを見てもすでに何も感じなくなってるんでしょうかね?

書込番号:10486832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング