『NASに保存された音楽ファイルの再生』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『NASに保存された音楽ファイルの再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NASに保存された音楽ファイルの再生

2009/11/05 00:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

クチコミ投稿数:23件

現在バッファローのLS-CH500Lをitunes専用サーバーとして使用しています。
家庭内にあるすべてのPCで音楽が共有できればと思いこのようにした次第ですが、
最近わざわざ音楽を聴くためにPCを立ち上げるのが非常に面倒になっています。

そこで、現在のHDD内にある音楽ファイルをわざわざコピーすることなく、
再生できるコンポ的なものがないのだろうかと探してみたのですが、
パイオニアのZ7、Z9やソニーのNAC-HD1はこの要求を満たすものなのでしょうか?
また私のような状況でお勧めのものがあればご教授ください。

最近子供が生まれたこともあり、音質も多少いいものを聞かせてあげられればと考えております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10424034

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/07 00:07(1年以上前)

当該NASがDLNA対応ならばクライアントとしてはSONY netjukeが対応しています。

SONY NAC-HD1 はディスコン(生産完了)してしまったので市中在庫のみです。
パイオニアのZ7、Z9もDLNA対応なので多分大丈夫。

ただ音源サーチ、音切れ無く再生できるかはつないでみないとなんとも言えないです。

SONY FAQ にそのような記述アリ
http://www.sony.jp/support/netjuke/

あと接続も最初はうんともすんとも言わないようなデレェめんどくさいので訪問サービスなどあるようです。
SONY の例
http://www.sony.jp/support/service/Support/netjuke/index.html

書込番号:10433814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/13 17:25(1年以上前)

スキンミラーさん、ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

netjukeを見てみたのですが、
これは一度現行のサーバーから本体にコピーしてから再生されるのでしょうか?
できればそのひと手間がなければいいのになぁと思ってしまうもので・・・

書込番号:10469442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/13 21:53(1年以上前)

>お礼が遅くなり申し訳ございません。

謝辞などは不要です。職業訓練としてやっているので。

>これは一度現行のサーバーから本体にコピーしてから再生されるのでしょうか?
>できればそのひと手間がなければいいのになぁと思ってしまうもので・・・

DLNAクライアントとしての機能ですので、ひと手間は不要です。

もちろんネットワークから音源をHDDへもってくることも出来ます。
この場合ネットワークが切れても再生できる利点はあります。

書込番号:10470714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/18 19:39(1年以上前)

さっそく購入してみたいと思います!
わかりやすい説明ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10496302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング