


OS・ディスプレイ込みで15万円前後を目安に
自作をしようと考えていますのでご享受ください。
【確定の物】
液晶ディスプレイ:FLATRON Wide LCD W2753V-PF(29000円)
CPU:Core i7 860 BOX(27000円) >>送料込みで切り上げてます。
【不確定なものと希望】
Windows7 64bit(32bitも買うか悩み中)
電源(いいものを買うべきだと聞いて悩み中)
マザー(OCしなくてもいいが手を出してみたい気もする)
メモリ(マザーと予算が許す限り積みたい)
HDD(現在でも200G使っていない状況だが500Gを2つか1Tを2つあたり欲しい気もする)
GRAM(512MB以上で問題がなさそうなら安くてもよい)
冷却関係(予算次第。余裕があれば水冷なども)
ケース(拡張性が高く性能が良いものが欲しいが最優先では無い)
書込番号:10435312
0点

ほとんど他人任せだしこれでいいんじゃない?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1157&map=4
書込番号:10435360
1点

ということはすでに予算としてCPUとモニターで約6万が消えてるので9万ですか。となると
必要なのは
電源はCMPSU-650TX TX650Wがコスト的にも品質的にもバランスが良いかと。約12000
マザーはP7P55Dで大丈夫?OCはできるはず。約15000
ビデオカードはゲームしなと信じて、GT220でいいんじゃないかな?約9000円
メモリーは8GBくらいほしいので約18000円
HDDはシステム500GB(HDS721050CLA362)、データ用1TB(WD10EADS)いいんじゃないかな?約15000円
ケースはお好みで10000前後でナインハンドレッドあたりが無難かな?
クーラーリテールか、兜あたりで約5000円
OSはDSP版だと思うので約17000円
ちょっと多めに見積もったので送料はどうにかなるはず。
書込番号:10435454
1点

なんか最近、自作したいって言いながら、部品選びの段階で
まる投げって人、輩多いね。
ただ組みたいだけなら、ショップに行って予算言えば、適当
に選んでくれるでしょ。
部品選びに、こだわりも何もないんだろうから。
書込番号:10435820
4点

部品選びが一番楽しいと思うんですけどねー。
メーカー製では少ないAMD系システムとか、変なケースとか選びたい放題ですし。
まあ、取り敢えずショップ店員に相談して組んでもらって、その後で色々いじるというのでも良いとは思いますが。
書込番号:10436132
2点

>>kanekyoさん
i5でBTOの時点で論外ですね。
>>yamayan10さん
ケースに関しては自分で選びたいのでBTOなどは却下です。
>>R26B改さん
具体的にありがとうございます。
マザーのP7P55Dは購入しようと思っていたものですが
これにもバリエーションがあって正直悩んでいます。
書き忘れましたが、マザーは質が良いものなら値段を出してもいいパーツです。
ただそんなに変わらないというのなら、程よく抑えます^^
ケースのNine Hundredいいですね。
一時期光らせたいと思っていましたが性能面で劣ると聞いて断念しましていました。
このあたりもう一度調べてみることにします。
他のパーツに関しても考慮してみます。
>>MOS-Bさん
書いてもないことを短絡的に決めつけてレスされても困りますわ(笑)。
>>特殊用途計画さん
パーツを調べてるんですけど、楽しさは感じないかな〜?
自作に向いていないのかもしれませんが
BTOなどはケースが固定なので気に食わないんです。
大雑把にしか情報を書いていないのは
自作初心者の変なこだわりで、玄人の良品選択を邪魔しないようにするためです。
書込番号:10438439
0点

用途が書いてないので何とも言えないんですが、予算は厳守なのでしょうか?
正直予算的にグラボやケースにしわ寄せが来そうですけどね。。。
書込番号:10438653
1点

i5があったら基本的にi7(800シリーズ)も選択できるでしょ
>BTOなどはケースが固定なので気に食わないんです。
ドスパラは要望を聞くと書かれていますが?
http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=93737&event=FE0006
書込番号:10438834
2点

>>yamayan10さん
DTM、動画・写真編集、MMORPGなど。
よってCPUはいいもの、ビデオカードはそこそこのものを選択したいです。
ですがGRAMはどの程度あればよいのか見当つかないので
多少オーバースペックでも512〜1024MBぐらいあればいいのかなと思っています。
>>kanekyoさん
CPUの選択はよく考えればその通りでした。
ドスパラについては見ているようで見ていなかったようです。
組むのが面倒なので、ある程度のパーツを含め組み立ててくれるのなら最高です。
あとは予算オーバーにならない範囲ならこのBTOも考えてみます。
失礼しました。
書込番号:10441190
0点

書き忘れましたが予算に関しては必要ならプラスします。
15万前後と書いたのはあくまで目安です。
際限なく薦められてもあまりお金を出せないので・・・。
電源については80plus gold製品を選ぶべきなのかこだわらなくてもいいのか。
CPUクーラーなど、冷却に水冷を入れてみたいのもありますし
そこまでやる必要がないのなら、どこまで落としてもいいのか、など。
ある程度決まった範囲の予算で組む場合の玄人の選択を教えていただきたいです。
書込番号:10441217
0点

悠一郎さん始めまして。
15万円以内での自作PCを作成したいとのことですが、なかなか皆さんから自分が思っている様なアドバイスが受けられ無いと思われていると思い書き込みました。
まずはご自分でこの価格.comでお調べになられました製品を下記の形式で書いてみてはどうですか?そうすれば他の方からもアドバイスがとてもしやすいとおもいますよ。
@CPU
AMB(マザーボード)
Bメモリー
CHDD(ハードディスク)
D電源
EPCケース
FVGA(グラフィックスボード)
Gドライブ類(DVDドライブ又はBDドライブ)
HCPUクーラー
こんな感じかな?余計なことを書き込み不愉快に思われてしまったのならごめんなさい・・・。
書込番号:10461426
1点

電源は80PLUSあればいいかと思います。goldまではいかなくても良いかと思います。
>マザーのP7P55Dは購入しようと思っていたものですが
これにもバリエーションがあって正直悩んでいます。
書き忘れましたが、マザーは質が良いものなら値段を出してもいいパーツです。
ただそんなに変わらないというのなら、程よく抑えます
PCI−Eなどのスロット数の差なのであまり気にしなければP7P55Dで十分です。マザーの品質はASUSなのでそこまで心配する必要はないと思います。
またグラフィックはゲームするならコスト考えてHD4770あたりが安くて消費電力や性能面でよいかと思います。今ならだいたい1万ちょっとで買えるはずです。
>CPUクーラーなど、冷却に水冷を入れてみたいのもありますし
水漏れのリスクがあるし予算的に本格的な水冷はほぼ不可能なのでCPUのみの簡易水冷になると、DominoALCかCWCH50-1あたりになるかとおもいます。この辺なら1万前後で手に入るので現実的ですね。ただポンプ音のせいで下手すると空冷よりうるさくなる可能性があるのが注意点ですかね。
これらを踏まえて、
Core i7 860 (27000円)
P7P55D 約15000
CWCH50-1 約11000
SAPPHIRE HD 4770 512MB GDDR5 PCIE 約10000
TW3X4G1333C9A 約11000(予算に余裕あれば二つ)
CMPSU-650HX 約17000
CM 690 RC-690-KKN2-GPあたり? 約12000円
windows7 DSP版 約17000円
FLATRON Wide LCD W2753V-PF (29000円)
送料とか入れるとだいたい15万。
ちょっと予算オーバーするかもしれませんけど。
あともう少し予算がればメモリーやケースもランクがあげれますのでそこはご自由に。またファンとかの値段は入ってないのでまず組んでみてうるさいな〜と感じたらファン交換とかかしてみてください。
書込番号:10462430
1点

おっとすみませんHDDが抜けてましたね。HDDが入るので15万はオーバーしますがスレ主の要求を満たすにはこのくらいはしますね。OCや水冷にしないのであればまだ削る余地はあります。
書込番号:10462691
1点

>>繻子蘭さん
制限なく自由に行きたかったけど
文句しか言わない人も多いので書くことにしますかね。
ただ絞りたくないパーツがあって予算オーバーするのならば
予算の上限を引き上げようと思っていますが
とりあえずパーツをさらっと見て選んだものはこんな感じです。
送料も込みで09/11/14現在の値段を反映させておきます。
OS:Windows 7 Ultimate 64bit DSP版 DVD-ROM 日本語+FDDセット \21,200
液晶ディスプレイ:FLATRON Wide LCD W2753V-PF \29,979
PCケース:CM 690 RC-690-KKN2-GP \10,800
CPU:Core i7 860 BOX \26,679
CPUクーラー:Hyper 212 Plus RR-B10-212P-GP \4,679
マザーボード:P7P55D \14,950
メモリ:SP004GBLTU133S22 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)×2セット \15,899
ビデオカード:GF-GTX260-E896G2 (PCIExp 896MB) \16,680
DVDドライブ:DVSM-724S/V-BK \3,080
HDD:WD10EADS (1TB SATA300)×2セット \14,560
電源ユニット:EarthWatts EA-650 \8,789
合計\167,295
予算オーバーですがこんなところですかね?
書込番号:10473997
0点

>>R26B改さん
返信ありがとうございます。
水冷ですがもう少し良いものを組める予算が出来た時に組むことにします。
したがって今回は見送ることにしました。
メモリに関してですが、若干高いパーツを選択されているのは
OCなどの耐性だとか信頼性で選ばれているのでしょうか?
ビデオカードの選択ですが、大画面での表示や快適性は確保できるのでしょうか?
将来を見据えてよいものを購入しようと思ったのですが
ベンチマークの結果を比較したのを見るとどうしてもそそられてしまうので(笑)。
■SAPPHIRE HD 4770 512MB GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/TVO (PCIExp 512MB) \10,980
書込番号:10474061
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





