『小型SP&サイドプレスに嵌って…其の弐拾六』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『小型SP&サイドプレスに嵌って…其の弐拾六』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ317

返信112

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

お引越ご苦労様です

前スレッドでは、殆ど皆様任せで申し訳ございません
暫し、この状態が続くかも知れませんが
引き続き 多岐に亘り、ご発言・ご提案お待ち申し上げます

* 一点だけ
ROM専の方も多くいらっしゃるとの様子で、「2チャンネル的表現」は
極力お避け下さいますよう、お願い申し上げます…へんな

書込番号:10451207

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 04:51(1年以上前)

ヘナー、了解

書込番号:10451294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 05:33(1年以上前)

あの、あの 赤坂工芸音研のCDお持ちの方
レヴューなどお願い、志賀さん。
http://www.aklab.jp/

書込番号:10451328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 05:59(1年以上前)

おはようございます。

スレ主様不在中、不適切な発言があったと思いますがお許し下さいませ。
今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
また、極秘任務無事完了することをお祈り申し上げます。

ところで、気の早い話ではありますが、バイアンプ用のSP線何か良いものありませんか?
手持ちのと同じSP線追加もありですかねぇ。

書込番号:10451347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/10 17:49(1年以上前)

こんばんは

長寿スレ、更新おめでとうございます。

秋の夜長、プリメイン(PMA-2000USE米)のフラットアンプ部で、管球パワーアンプを駆動するセパレート構成にて、いろんなCDP(とうとう安物ばかり5台・・・)を聞き比べながら、相変わらず、手持ちのアンプ&プレーヤー&スピーカーの解体&組み立て&プチチューン作業に嵌まっております。
プリメインアンプでも、1台30〜40分程度で、一通り解体&組み立てが出来るようになりました(スキルアップ?

いろいろ弄っているうちに、機材の中身に興味が沸いている今日この頃。
気が付くと、電気回路の教科書を買い込んで、読み始めている自分がいます。
探していたものが見つかるかも?

ではでは。

書込番号:10453439

ナイスクチコミ!4


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/10 22:44(1年以上前)

こんばんは

今日は静かだと思いきや、お引っ越しだったんですね

あっ怒られた
ごめんなさい

ポチさん

残念ながら聴いた事ないです

ハチさん

バイアンプ用SP線
バイワイヤーじゃなく、シングル・BTLで使用予定のカリスマも同じ線にするんでしょうか

ウサギさん

その勢いだと、管球プリくらいは作りそうですね

書込番号:10455174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 02:37(1年以上前)

この時間にハチさん症候群(目覚めよと状態)
SCM-11+トライのCDP+V6iでブラームス交響曲集(2番)鑑賞中
SCM-11、E350では厚みが足りないのか鳴らしきれないのかつまらない音です。
SCM-19ではどうなるのじゃ、価格黄金比率4:3で鳴らないSPはダメねえ。

書込番号:10456429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 03:07(1年以上前)

千曲の電源ボックス着、電源ケー探し中
http://www.chikuma-s.com/onlinestore_cb8100z.htm

書込番号:10456469

ナイスクチコミ!3


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/11 03:25(1年以上前)

おばんです

ちくわ、3本買ったそうね、せんない事で
パンダの親子
http://dyna-sh.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/11/10/marason1.jpg
還暦末期んは、なんかつんとしてますね
YGはスカート履く前なんで、パンツ丸見え嫌〜んてとこのようで
聴きたいな、このシステム

これから2度寝じゃ

ポチさんも寝れますように

書込番号:10456491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 04:56(1年以上前)

しょじさん、↑品位が低下しちょる
でおでお、この時間帯は一日の内、最も調子が良いのじゃ

電源ボックス、1個は"シェー"バーなど生活家電用です(オバカ)
てなわっけえで、AETの5m電源ケーでもポチリ魔性か、ヘナ〜

書込番号:10456561

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/11/11 05:17(1年以上前)

> てなわっけえで、AETの5m電源ケーでもポチリ魔性か、ヘナ〜

SCR EVOお奨めよ!

書込番号:10456572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 05:24(1年以上前)

>パンツ丸見え嫌〜ん
スレ主様、極秘任務の進チョク状況
そこんとこ、チョコっとLOVE

東京ビッグサイトで開催された
中小企業のご自慢技術展には参加されたのでしょうか?

書込番号:10456574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 05:27(1年以上前)

http://joshinweb.jp/audio/10056/4939325093946.html

アニマでも、ジョセフのローズ展示特価品でも買えてしまうへなー

書込番号:10456578

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/11 08:40(1年以上前)

ポチさん
> > てなわっけえで、AETの5m電源ケーでもポチリ魔性か、ヘナ〜
> SCR EVOお奨めよ!
http://www.ippinkan.com/OP_OAC/op_ac_page1.htm

9諭吉αみたい

美味しい御飯炊いて下さい

『C−』Showjhiより

書込番号:10456900

ナイスクチコミ!3


KEZIAさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/11 18:06(1年以上前)

ポチさん

TiGLONのコネクタ換装モデルが貸出ししてるみたい… 1.5mだけど
http://www.digitalside.net/

書込番号:10458846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 22:27(1年以上前)

こんばんは、

BSから無事復帰しました。

>バイアンプ用SP線
>バイワイヤーじゃなく、シングル・BTLで使用予定のカリスマも同じ線にするんでしょうか

今のところはカリスマ→TUNAMI
DB1愛及びBS423LTD→ティグロン買い増し(2本)または、別に4本線を探すかですが、何れにしろPWアンプを1台にするか2台するかでによります。

ナノテック・システムズのGOLDEN-S#79NANO3のレッドも興味あるんですが、PWアンプ2台とすると上のパターンです。

書込番号:10460442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 22:43(1年以上前)

そう言えば、
ジョーシンの店員さん
SP線ティグロンにしたらノイズ減ったって言ってましたが、
家では元々ノイズ無しなので判らずですちゃ。

城島さん〜、なぜ阪神なんだ!
吉田苑さんに1票

書込番号:10460622

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/11/12 02:55(1年以上前)

こんばんは

> 極秘任務無事完了することをお祈り申し上げます。

> スレ主様、極秘任務の進チョク状況そこんとこ、チョコっとLOVE

ナンも極秘な事ありまへんがな
只々職務を全うするのみ…零細企業の宿命ですね
色々ご心配頂きましてありがとうございます

暫くの間、自席に留まる時間が取れそうもないので、皆さんのご活躍に期待致します

今夜、ざっくりですが流し読みした感想 (一服盛った状態なので支離滅裂ご容赦のほど…

皆さん、目標は?? これはお持ちでしょう
ところが、変化の基準=Ref、これが見えてこないようですね

何をどう弄ったからこうなった → 何をどう聴きたいからこうした

どちらも、興味を持った観点から煮詰めていくのでしょう
でも、どちらが早道なんでしょ?

別に早くなくてもヨイのさ!、という方もいらっしゃるでしょう
その過程が好き・楽しい=それは私の世界ではないので触れませんが
私は江戸っ子、気が短いので、その道のりは短いほが好きです

あと、何方かが仰っていましたが
口径の大きなウーハーは振幅が少ない…

私これ、経験上明らかに間違いだと思いますよ、音量が入れば当然振幅します=大きく

仮に、同じ音量設定のまま、小口径SPから大口径にを変えれば
それは正しいでしょう

問題は、SP・アンプ各々の制動力によって、如何に音楽と言う時系列に追従した低域が再現できるか
だと思います

しかし、大口径を常識的な自室・居間で能力を発揮させるだけの音量で聴いていますか?
その点を抜きにして前述の表現は当てはまりませんね

最も大切なのは
「環境のボリュウム限界に対して、どれだけの低域が必要か」
この辺りじゃないでしょうかね?

極論、蚊の鳴くような音量で、数キロヘルツまでの低域が必要ですか?

そう言った意味で、何も聞こえなくなったさんが参加して下さっていた頃
皆でRef曲を決めようか…ナンて話があった位ですからね

自分、サボっていて、いきなりこんな事言うのもナンですが
共通の or ハッキリと、どの音源のどの部分についての比較で
良くなった・悪くなった

そういったご意見が蓄積されれば、更に意義あるスレッドになるのではないでしょうか?
また、そうすれば、本部さん・荒らしさん達に文句言われないスレッドになるのではないかな??
エラそうに言っちゃいました(冷汗

結論:改めて、音はルームチューンが全ての始まりでしゅ

書込番号:10462157

ナイスクチコミ!4


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/11/12 03:00(1年以上前)

TEST

書込番号:10462165

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/11/12 03:24(1年以上前)

TEST2

書込番号:10462213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 04:46(1年以上前)

>荒らしさん
私だわイヤ〜 映像コンテンツ(小鉄)の話題も時にはあり

電源ケーはAETのエントリーモデル3mをポチました1本
それを見てから上位など追加を検討します。

書込番号:10462292

ナイスクチコミ!3


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/12 08:54(1年以上前)

おはようございます

tkds1996さん

> 皆さん、目標は?? これはお持ちでしょう
最近、ちょっと見失ってます
今出ている音は、自分には少しリアルすぎる
ほんの微調整で、気持ち良くない音がでてしまいます

押し座、真面目に評価してないのもその為です
興味ある人も少なそうですので、マイペース貫いています
そんな中、何かヒントのようなものは掴みかけてる気もします

あと、最近、低音を気にしてます
勿論、大音量でないので、求めるものは、一般的でないと思ってます

そう言う意味でも、色んな音楽と出会うのは大切だと思ってます

> 結論:改めて、音はルームチューンが全ての始まりでしゅ
ここは、少し目指す方向が違って来たかもしれませんし
もしかしたら、私が、3周程、周回遅れになっているだけかもしれません

今年、ルーム・チューニングしたと言うと、劇落ち、AP-xx、後ベット買い換え
模様替え、こんな事かな

ちなみに、tkds1996さんの

TEST

TEST2

にナイスが入ってますが、何なのでしょう

ポチさん

出し惜しみされている実力者で、荒らしではないでしょう

書込番号:10462705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/12 18:01(1年以上前)

荒らしの「目覚めよ」です

> 皆さん、目標は?? これはお持ちでしょう

はい、持っています。

@異なる素材の音(ね)が同時に鳴ったとき、それぞれの音色を鳴らし切ること。
A大音量でも蚊の鳴くような音でも、聴感上の帯域バランスを同じにすること。
B不快な音をいっさい出さないこと。(装置の間口が広いこと)



書込番号:10464529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/12 19:39(1年以上前)

こんばんは

抽象的で曖昧な話ばかり書いてしまって、お仕事中のスレ主様を、少々苛々させてしまったかもしれません。

>共通の or ハッキリと、どの音源のどの部分についての比較で
>良くなった・悪くなった

調整・評価のリファレンスとして、ここのところ私用しているのは、
寺島靖国プレゼンツ
For Jazz Audio Fans Only Vol.1
http://www.meg-jazz.com/terashimarecords08.html#0809
です。

重低音のチェックは、3曲目「ステンソン」を使っています。
静かでやさしく力強いベースが、スピーカーの後方にズーンと心地よく、重く乾いた音場を形成する楽曲です。
ベースの重低音が、鼓膜がうーんと圧されるけど音には感じない低域まで、充分に再生されているかどうか?
 充分に再生されている or 充分には再生されていない
これは、機材によって能力が違うことが、聞けば誰でもわかる程度で、簡単に判別されます。
再生されている場合は、音程がわかるかどうか、ベースの作り出す音場はどのくらいの広がりが感じられるか?などなど。

次に、1曲目の「パッチワーク」。
シンバルが、ガンガン、ギャンギャン弾け飛んできて、身体にぶち当たって来るか?
冒頭のハイハット・シンバルを踏んで叩く姿が見えるか?
ピアノの導入とともに、トップ・シンバルがシャンシャン・・・上品&丁寧に触っているか?
後半のピアノの音が、ごっつく、芯のある音に聴こえるか?ピアノの重さが等身大か?上ずってはいないか?
などなど。

寺島ジャズCDをクリアしたら、ノラ・ジョーンズ&ダイアナ・クラール&メロディ・ガルドーなどで、女性ボーカルをチェックします。
(tkds1996さんは、女性ボーカル、お好きではなかったですね(汗)
http://familyclub.ne.jp/shop/ProductDetail.do?pid=21034
http://www.excite.co.jp/music/disc/4988005488848/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/c1125797.html
シャリシャリ、キンキンはダメです。
これは、高域が出ているとか出すぎているとか言うのとは違っているようでして、どうも、私の耳では、低域が出ていないシステムだと高域がきつく聴こえる傾向があることが判明してきましたので、最近は、重低音の分厚い質量感に着目しているのです。

バランスがいいと、メロディ・ガルドーが、マイクを持って降臨してきます。

最後に、ピアノソロ&バイオリンソロ。
生演奏に聴こえるかどうかをチェックします。
私にとっては、最重要項目です。
 “自然かどうか?”
音源は、いろいろ、何でも使います。

音量と帯域バランスについては、深夜に聞く微細な音から、1mの会話がギリギリとなる大音量まで、バランスが崩れることなく聴こえるのが理想です。
小さな音の時はステージが遠いだけの感じ、
大きな音の時はステージ直近〜一緒に演奏している感じのバランス、
というイメージになります。

どうも、上手く表現できませんが、
スレ主様ご提案の「お題」については、
こんな感じでご勘弁くださいませ〜(笑

書込番号:10464901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 23:16(1年以上前)

こんばんは、

 目標と言われて、今更ながらタジタジしているハチです。

 私の場合、深くて広〜い音場、ズッドーンと来る低音と高音のキレ、帯域全体のバランスの良さを、聴く曲やジャンルによって異なる音を求めています。
 そのため、SP・SP線・アンプをとっ買え控えしている次第です。
 あらためて目標と言われるとお恥ずかしい次第です。

 また、半分映像・半分音楽好きであるため、時々脱線して見苦しい所をお見せし心苦しい次第であります。
 しばらく蟄居・謹慎し今一度、初心に帰って考えてみたい思います。
 それでは、おやすみなさい。

書込番号:10466417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/13 03:59(1年以上前)

コニチハ

>共通の or ハッキリと、どの音源のどの部分についての比較で
>良くなった・悪くなった

スレ主さんと、ハナシが噛み合わない理由がやっと判りました。
上記のような聞き方で音(音楽)を判定しておりませんでした。

装置のどこかを弄った時の評価は、日々の生活の中でランダムに聴きながら、最低でも1週間、理想は1ヶ月くらい聴いてみて、「今回は良いなぁー」「このまま行くか」と考える次第です。

細かい部分的なところも聞いていないワケではないですが、そこに注目はせず「あー、そんな風に鳴るのかー」と「単純にただ思う」だけです。

前レスにも書きましたが、解像度はあってもなくてもどっちでも良く、CDから喜怒哀楽を汲み取るような聴き方をしています。だとえそれがCD製作者の意図と全く違う表現になったとしても、私にとってはどうでも良いこと。

それと、スレ主さんに対抗してるワケじゃないですが、ルームチューンはしません。寝転がって聴くことが多いですので。
 
そういうワケですので、世の中変な奴も居るもんだと、ご認識ください

書込番号:10467459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 05:22(1年以上前)

おはよさんです

右側SP位置で拍手一発、鳴き竜がスルへな
ルームチューンは
ラスウール次期バージョン登場後、検討スマス

書込番号:10467514

ナイスクチコミ!4


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 09:04(1年以上前)

降臨
ジョージウインストンに始まり、ダブルビジョン、パットメセニー・グループ、まだまだですね
Bell-Airの管プリにお出まし願いまして、少しは来たかな
押し座改良して、ちょっと近くなったかな、近すぎ?、ホログラム?

森山良子さんは、降臨して頂けたかな、そんなところです

ハチさんは、幸子さんの降臨が目標だったと思いますが、どうでしょう

書込番号:10467840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 09:49(1年以上前)

以前は、ZARD(サード永島 敏行氏ではない)や倉木(黒木香でもない)の
音が良いと感じていたが、最近はタメアル音に感じる

目覚めよさん、私も寝そベリーダンス派です
解像度、定位、キレ、ヌケ気にしませんが
厚みや迫力、やる気のある音優先で
解像度等、勝手に付随するなら拒みませんです

予算のある御仁は一度や二度、30cmウーハーユニット以上搭載のSP
所有するのもええじゃないか

書込番号:10467983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 12:05(1年以上前)

ハチさん、コレ系最近のはYO!わかりません
西暦2000年前後はYO!観てましたが

http://www.kstarmall.com/shopbrand/018/O/

http://www.setonet.com/

書込番号:10468436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 14:31(1年以上前)

こんにちは。今日は午後から半年なので遊んでます。
スレ主様とても忙しそうですね。ちょっと心配になります。
新スレ立てお疲れさまでした。またよろしくお願いしますね。実顔に戻りました。

私の目標は、自分の部屋で快適な濁りのない音色に包まれて音楽に没頭したい。
できることなら演奏者の息吹を感じたい。それだけです。

もう白状しますね。実は、小型2WAYに恋する前は、大型スピーカー礼賛派でした。
我が家伝来の同軸3WAYの大型フロアとハンバーガー名真空管アンプを二十年近く聞いておりました。
古式豊かな感興豊かな穏やかな音で音楽のエッセンスを伝えてくれると思っていました。

しかし価格.comの存在を知り、歴代トップになっているこのスレを知ったために決定的な瞬間が訪れてしまったのです。
スレ主様達が基準にしているFourPlayのCDを買ったのがきっかけでした。

出てきた音は、悲惨なものでした。
今考えると、遅すぎるぼやけた低音と混濁した中高音と箱の癖のある響きの三重奏でした。
ピントの合っていない魚眼レンズの銀塩カメラでのぞいた音、息子の玩具コンポの方がまともに感じるくらいでした。

非常にショックでした。大好きなクラシックもこんな音で聞いていたのか。
そうするとすべての音楽が楽しくなくなりました。

そんな中、FAPSさんのラボ記事で紹介されていた30万セットを知ったのです。
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/faps_labo/shichou_system_renewal.htm

ものは試しとお勧めセットを買い入れ自室で聞いたのですが、いきなりノックアウトされました。
自分の聞いていた音は、形の崩れた音楽の幽霊でした。それ以来サイドプレススタンドと小型2WAYスピーカーの虜になりました。

歴代スレに書かれている内容で試せるものは試してきました。
どれも実態があって信用できる内容でますます嵌まってしまったのです。

時々爆音が聞きたくなって嘆の胆を鳴らすこともありますが、数分で止めています。
モヤモヤから活きた音楽は聞こえてきません。自信を持って廃棄できるようになりました。

似たような装置をこのスレでお勧めなさった目覚めよさんには、少々疑問を感じました。
是非サイドプレスに乗った小型スピーカーの音をお聞きくださることを進言いたします。
その後にこのスレに参加されてはいかがですか? 小型SP&サイドプレスに嵌ってから。

「大音量でも蚊の鳴くような音でも、聴感上の帯域バランスを同じにすること。」
こんなことを書かれてますがあり得ないでしょう。そんな音を出している生音源はあるのでしょうか。
蚊の鳴くような音量のオーケーストラ強奏はあり得ないでしょう。
ラウドネス付きのアンプと耳内ヘッドフォンをお勧めします。

別の小型スピーカーにも手を出しましたが、今は再びVPに戻っています。
今はこれで十分に快適です。やせ我慢ではなく満足です。
なのでFAPSさんの新型スタンドWLの登場には、ちょっと面食らっています。
いずれにせよ高級ケーブル数セット分で買える装置に満足している私の耳は、糞耳なのでしょうね。自嘲。

短気で遠慮しらずの長文発言、思ったことを言わないと眠れないタイプなのです。お許しください。
なるべくおとなしくして、皆様の発言を楽しませていただきます。
できたら通訳のいらない言葉でお願いしますね(笑)

書込番号:10468905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/13 15:27(1年以上前)

lovelove2way さん こんにちは

言葉で話してもアレなので、一度お互いの音を聴きっこしますか? こちらは愛知です。

書込番号:10469049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 20:50(1年以上前)

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん

聴きっこですか。ご遠慮申し上げます。

今の音が気にいってますので他の音と聞き比べをする必要性を感じません。
違う方向性の方の音よりもFAPSさんやスレ主さんの音を聞きたいと思います。
失礼いたします。

書込番号:10470293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/13 21:21(1年以上前)

lovelove2way さん こんにちは

>是非サイドプレスに乗った小型スピーカーの音を
>お聞きくださることを進言いたします。
>その後にこのスレに参加されてはいかがですか? 

FAPSさんの製品については熟知しております。
lovelove2way さんは新型スタンドWLの生まれた背景を知らないのですか? あらあら FAPSさんに直接尋ねてみてはいかがでしょうか? 


>こんなことを書かれてますがあり得ないでしょう。
>そんな音を出している生音源はあるのでしょうか。
>蚊の鳴くような音量のオーケーストラ強奏はあり得ないでしょう。
>ラウドネス付きのアンプと耳内ヘッドフォンをお勧めします。

「あり得ない」と断言されましたので、体験して頂こうと提案しました。もう一度考え直されてはいかがでしょうか? どうですか? 

書込番号:10470477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/13 21:41(1年以上前)

あわわ、ROM専ですがやって来ました。

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん

ちょっと強引ですよ〜(^^;
必要がないと言われてるのに無理に誘う必要がありません
お互いの環境を尊重し合える状況に今は無いと思いますよ〜

lovelove2wayさん 

ROM専仲間として書かせてください(笑)
分かる人には分かりますからクールダウンしましょう(^^


 

書込番号:10470607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 21:48(1年以上前)

ホビーさん、こんばんは
その後アンプとかの買い替えは?

アンプジラ、強引に勧め          (ません)
http://www.ippinkan.com/bargain/bargain_page_2.htm

書込番号:10470673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/13 22:17(1年以上前)

ポチさん

全然、進んでません(^^;
いっそう深みに(^^;

アンプジア、SEならまだ大人しくていいかもですが
デザインが……
すごくいい出来なら聞いてみたいですね、ただノイズが聞こえなければいいんですけど

書込番号:10470870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 22:33(1年以上前)

アンプジア
イ・ジアなら→

書込番号:10470993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/13 22:48(1年以上前)

趣味の人さん はじめまして

>必要がないと言われてるのに無理に誘う必要がありません。

いえいえ、聴いてもいないのに「あり得ない」と断言したことに対して、「そうじゃないから聴いてみて下さい」とお願いをしてるだけです。

それに対して「必要ない」と回答されるのであれば、なぜ「あり得ない」と分かったのか 具体的な説明を求めます。

趣味の人さんからも、lovelove2wayさんへ そう促して下さいな。


書込番号:10471094

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 22:55(1年以上前)

こんばんは

充電

桁違いの音、たまには聴くもんだと思ってます
高いだけの音は全く役に立ちませんが、お部屋にお持ち帰り出来ない音は、他所様で聴かせて頂ければ充分

と言う事で、アキバ音展、協賛、DynamicAudioマラソン二幕・座ってました。
スカート履いたYGも良かったです。(サウンドハウス7F)
何時もは、お部屋狭しと並べられているSPをスッキリ試聴会モードにしているのも影響があるかと思います
しかし何と言っても、音圧、『アンプ飛ぶかな?』って言いながら、掛ける音は、一桁違います
あの馬鹿でかい密閉SPから音が飛んで来ます

その他、フロアも聴きましたが、
聴いたと言うより遊んで貰った感の強かったのが、1F、電源祭り
1Fを舐めちゃ如何ぜよって感じでした!!

特に、電源ケーブルと呼んではいけないらしい、Stealth
音はしっかり聴きましたが、価格は右から左へ聞き流し
話題?の奥津AIRも3種、エクストリームは別世界
何で電ケで音場が広がるんですかね

別世界聴くと、C/Pが良いのは、Strikeですって言われてもって感じになれます

LinnMagicDS・Dynamic電源盤もしっかり聴き、切れが良くなったと思ってましたが
Stealth刺さってたら、比べられんわ

ちなみに、トランスは、中村さん家の2000でした

現実的なのを一点試聴(5555/2F)

FOSTEXの密閉型サブウーハー、多分、自分サイズ
GX100と合わせて聴かせて貰いましたが、良い意味で存在感無しでした

StudioTKDSでは、存在感無さ過ぎとなるでしょう

と言う事でLoveLoveさん
> できたら通訳のいらない言葉でお願いしますね(笑)
まだ通訳必要でしょうか、時々加減が解らなく成る時があります
そん時には言ってください、直ぐ改めますので
YGは、グンゼのYGとかけて、パンツ履いてないと書いちゃってひんしゅくかったようです

それと、
> なのでFAPSさんの新型スタンドWLの登場には、ちょっと面食らっています。
FAPSさんは、大型を否定してないです

また、小型SPと言うのも、何処までが小型なのか、YGも小型と言う人も居ます

それに、新型と言うのは、どうかしら?
特注の標準ラインナップと言った方がよろしいかと思います

目覚めよさん

> 最低でも1週間、理想は1ヶ月くらい聴いてみて、「今回は良いなぁー」「このまま行くか」と考える次第です。
この部分は、賛同します

以前は3日で設置変更の日々でしたが、6月頃から不調で何も弄らない日々がありましたが
何もしないのに音が良く鳴ってきました
別スレに一時期レスされてた方も同じような事を書かれてました
最近はまた弄くり倒してますがね

でも
> ルームチューンはしません。寝転がって聴くことが多いですので。
これは、理由になってないと思います

ベットリスニングの私がベット買い換えたのは、意味無しだったでしょうか?

(どんどん、カキコ前にカキコされてますが)

趣味の人さん、が仰る通り、理解し合う事が大切だと思います

まあ、蚊の鳴く音のShowJhiですが、
それでも、悲愴のドラの音が聴きたいのです
最後の一絞りまで低音の余韻に浸りたいのです

そう言えば、ドライカーボンバランス・ケーブルですが、寝室に使ってくだって言ってったって言ってました
(これまた、価格は右から左に聞き流し、それ以上に、これは、音色が耳に合わなかった・・)

>A大音量でも蚊の鳴くような音でも、聴感上の帯域バランスを同じにすること。
似たような事かと思います

あり得て欲しいですね

ただ、極論は良くないと思います

と言う事で、KEZIAさん

今日はデス・メタルってのを聴きました
これがまたサッパリ系で、・・アーティスト名忘れました。
今度、聞いて報告します

あ〜1レス2時間も掛かったです

書込番号:10471144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/13 23:10(1年以上前)

ショジさん

>ベットリスニングの私がベット買い換えたのは、
>意味無しだったでしょうか?

言葉足らずでゴメンナサイ。
ルームチューニング=デジタルグライコによる音場補正の意味です。
グライコはリスニングポイントにマイクを立てるので、寝転がりリスニングには使えんのです。

ショジさんと同じ意味でのチューニングならやってますよ。音楽聴くときはなるべく綿を着るようにしてます。てかてかのダウンジャケット系はシャリついてダメです。夏場のTシャツは安定してます。




書込番号:10471255

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 23:17(1年以上前)

目覚めよさん

> ショジさんと同じ意味でのチューニングならやってますよ。音楽聴くときはなるべく綿を着るようにしてます。
> てかてかのダウンジャケット系はシャリついてダメです。夏場のTシャツは安定してます。

面白過ぎます

ナイス入れさせて頂きます

書込番号:10471314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/13 23:23(1年以上前)

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん

結構、気分を害されてるので先ほど言いましたが
そのときでは有りませんよ(^^

ShowJhiさん

穏やかではない空気が流れてましたのでROMの国から来ました(笑)
本当に人の感性は難しいですね〜

ポチさん

イ・ジウ、調べよう(笑)
アンプジラはどこかで聴いてみます
割と薄口は、がっかりする時があるので
意外に好みかもしれません(^^ 

書込番号:10471346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/13 23:44(1年以上前)

こんばんは

「目覚めよ」邸の音の秘密は、聴かなければ信じられないでしょう。
信じられなければ、「このおっさん、何を訳のわからないことばかり言っているんだ?」も、無理はありません。
表現が過激(結論だけ)なんですから・・・。

分割振動しない小口径(16cmでしたか?)のフルレンジ・スピーカー

私は、分割振動しないスピーカーは、
@FALのフラット・スピーカーと、
A目覚めよ邸のイノウエ・スピーカー
の2種類しか聴いたことがありませんが、巷に溢れる「分割振動する」スピーカーたちとは、「全く違う」鳴り方をします。
これは、聴かなければ、「そういう世界がある」ということは理解できないでしょう。

FALのフラット・スピーカーは、リスナーのほぼ真横の位置に、左右に「適当に」置いて聴きますが、音は、前方5〜10m先から、「もの凄く広い」音場を伴って聞こえてきます。
コンサート・ホールの中央席からステージをみているような、です。
スピーカーは、手を触れる位の側にあってです。
http://www.fal.gr.jp/

イノウエのスピーカーは、スピーカーの位置や音場の位置は、FALに比べると割と普通ですが、「発するエネルギー」が、半端ではない。
こちらは、専用のパワー・アンプ(これも訳のワカラン構成で作られている)でないと、本領を発揮しないそうです。

私見では、B&Wの800Dをエソのプレーヤー&アキュのプリ&パスのモノ・パワー×2で思いっきりならす、近所のショップの「ハイエンドな音」より、「強い」ように思いました。

異質なので、同じ次元では語れませんが、独自の世界観で、頂点の一つを形成していると言っても良いと思いましたよ。
以前も書きましたが、「使っている言語が違う。」んです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129558812

ところで、小音量で帯域バランスを崩さないプリアンプには、
「ゲインコントロール方式」→抵抗を使ってパワーを絞るのではなく、アンプの増幅度を減らすもの
が、方法論の一つとして存在しているようです。
目覚めよ邸のプリアンプは、この方式を使っているそうです。まあ、あれは、他にも訳のワカラン回路が投入されていましたが(笑

他には、エアーのプリ・アンプKX-Rが、同様の方式(考え方)を採用していたと思います。価格がおよそ2桁違うようですが・・・
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/423060/430609/905333/

まあ、色んな方が、色んな音を好んでいて、皆さん、好き勝手なこと言い合えるのが、オーディオ遊びの楽しいところかと思います。

聴いてみれば、ナルホド・ザ・ワールド!



書込番号:10471496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 23:53(1年以上前)

見てはいけない物を へな
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9525&row=2

書込番号:10471557

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/11/14 02:08(1年以上前)


KEZIAさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 02:40(1年以上前)

ShowJhiさんに呼ばれたので遅まきながら登場しますた

デスっすか〜。私デスは聴かないんで…
メロデス(メロディック・デス・メタル)やメタルコアなら聴くのですが、
(正直なところメタルのサブジャンルって複雑すぎてよく分からないデス)
説明が面倒くさくてメロデスをデスって言う場合もあるらしいので
メロデスの有名所で Arch Enemy、Children of Bodom、In Flames 辺りだったのかも

ちなみに最近買ったCDのジャンルはシンフォニック・ブラック・メタルらしいです
もはや何を言ってるのか私には分かりません(笑)
台湾発の二胡を使ったバンドで録音は比較的まともですが、かなりゴリゴリした音作りなのでメタラー以外にはお勧め出来ません
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3668359
http://www.myspace.com/chthonictw

お勧めはコッチ
(注)お勧めって言ってもKEZIA基準なのをお忘れなく
http://www.hmv.co.jp/product/detail/869366
http://www.myspace.com/soad
最近買った中ではコレも良かった
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3649077
http://www.myspace.com/thetriadinblood
ジャンルは両方ともオルタナティブ・メタルかメタルコアのどちらかだと思います。多分…


以上、流れぶった切ってのメタルトークでした

書込番号:10472288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 04:44(1年以上前)

↑スレ主さんの悲しげなタガログ語の訳です。

"遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、 はるか雲海の上を 音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。"

書込番号:10472460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/14 08:01(1年以上前)

lovelove2way さん こんにちは

流れを戻します

>大音量でも蚊の鳴くような音でも、
>聴感上の帯域バランスを同じにすること。

これは私の目標であって、貴方の目標ではありませんので、「あり得ない」と否定されるいわれはどこにもありません。

また、自ら掲げた高い目標に向かって日々研究していることに関し、下記のように「行動の強要」をしたのはアナタからです。

>その後にこのスレに参加されてはいかがですか?
>小型SP&サイドプレスに嵌ってから。
>ラウドネス付きのアンプと耳内ヘッドフォンをお勧めします。

自ら振り上げた刀、どこに降ろしますか。上記暴言を撤回して頂きましたら、さっぱりと水に流しましょう。いかがでしょうか?

■趣味の人さん、公平に判断し仲裁願います。

書込番号:10472714

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 10:36(1年以上前)

Such a feeling so

http://www.vangoghgallery.com/painting/starrynightlyrics.html

書込番号:10473236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 11:10(1年以上前)

↑翻訳
   そんな幸子さんに魅せられて

韓流ネタでハチさん誘い出してるのに篭ってるかにゃ?
K-POPおすすめ女性ボーカルヘナ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1909098

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2584437

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2701079

http://www.hmv.co.jp/product/detail/225800

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2558665

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3638699

書込番号:10473401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 11:55(1年以上前)

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん

何をそんなに興奮しているのですか。
私の書き込みのどこに、強要や刀を振り上げた部分があるのですか。

あなたとは嗜好も気も合いそうもありませんのでお話をしたくありません。
読んでいる皆様にも不愉快な気持ちを持たせるだけなのがお分かりになりませんか。

私は、この素晴らしいスレを汚してしまったことを恥じ価格COMから消えることにします。
スレ主様、嫌な思いをおかけして申し訳ありませんでした。
皆様、ご迷惑をおかけしました。

失礼します。

書込番号:10473585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 12:00(1年以上前)

lovelove2wayさん
消えるだなんて
オーディオシステムの画像投稿をお願い

書込番号:10473609

ナイスクチコミ!3


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 13:13(1年以上前)

こんにちは

う〜ん

『許せない事』と、『許し難い事』

lovelove2wayさん
目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん

何とかならんのですかね

改めて、LoveLoveさん

> この素晴らしいスレを汚してしまったことを恥じ価格COMから消えることにします。

スレ主でない私が言うのも何ですが、そんなに素晴らしいスレなんでしょうか
汚しているとすれば、私が一番かもしれませんね
だとすると、私は消えなきゃいけないのかな、実際、今、消えたい気持ちで一杯です

LoveLoveさんにとって、素晴らしいスレであったなら、汚したものは、出来る限り掃除して欲しいと思います

私は、人はある意味傷つけ合って活きていると考えています
その殆どの場合、傷つけた人、傷つけられた人、に分類するのは難しいと思っています

私の印象では、目覚めよさんは、ちょっと捻くれてられる方かなと思いますが
SPから出てくる音に対しての情熱は、とても熱いと感じて居ます
そんな方に
お勧め、と言う言い回しでありますが
『ラウドネス付きのアンプと耳内ヘッドフォンをお勧めします。』
これは充分、傷つける可能性がある言葉だと感じます

また、LoveLoveさんも、昨日の告知を拝見させて頂きまして、とても熱いものを、私は感じました

LoveLoveさんが、どうご判断されるのかは解りませんが、スレ主さんの望む
実践的な発言の場、このスレに時々でも良いので参加されるのが、私は良いと思います

目覚めよさん

ご冗談にせよ、荒らし、と公言されたのですから、何らかの攻撃を呼び込む事は、充分あり得る事ではないでしょうか

一度、お聞きしたかったのですが、このスレにご興味を抱かれたのは、どういう所でしょうか
また、昨日、FAPSさんの製品には熟知されているとの事ですが、どの製品を使われたのでしょうか
辛口でも良いので、コメントして欲しいと、私は思っています
強要する気は在りませんので、宜しくお願いします

さて、削り節・・する気にゃなれんな

書込番号:10473891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/14 13:44(1年以上前)

lovelove2wayさん 

消えても解決しませんよ(^^;
lovolove2wayさんが悪者になることはありませんよ〜

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん 

なんか、皆さんがおさめようとしてるのになんですが

迷ったのですが、正直いいますとココの皆さん(除く私)を挑発気味に会話なさってるのは
目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん、あなたに他なりません。

目指している思想が高いのも分かりましたが、ココの皆さんみたいに楽しく会話しませんか?
実験の結果とかは皆さん、聞きたいでしょうしいいとは思うのですが知識の強要はよくありません

前のスレの流れから見てもそうです。
先ずは冗談でも自ら嵐と公言して人の注意、忠告を素直に聞こうとしない態度を
改められてはいかがですか?
あと、コミュニティ的でスレで高圧的な喋りも良くありません。
冒頭のtkds1996さんの言葉の意味を良く考えてみてください(^^;

このままでは良くないと思い、あえて苦言を呈します。



不快に思われた方、申し訳ありませんでしたm(_ _)m





書込番号:10474007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/14 15:23(1年以上前)

ショジさん

ショジさんには公平なお立場でご意見を頂きました。ありがとうございます。ショジさんのリクエストにお答えしようとT-TOPに関し、鉄固有の鳴きと、その対策、スパイクの弊害、構造と価格のミスマッチ、サイドプレスの自作トライ、などをレポートさせて頂こうかとも思いましたが、やる気が失せたので止めます。 仲裁をお願いした趣味の人さんに100%有罪判決を食らいましたので、

>このスレにご興味を抱かれたのは、どういう所でしょうか
 非常に狭い世界観のスレであることに興味を持ちました。それはじわじわと実感し、案の状「狭いこと」が明確になりました。

そんな中でもショジさん、ポチさん、ウサギさんは別格で、狭さは全く感じませんでしたので大変感謝しております。




書込番号:10474394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 15:31(1年以上前)

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん、こんにちは
少々、しょじさんも
CECの3800setでクラシックまたは、
ロックやジャズを鳴らすとどんな感じでしょうか?
辛口、甘口入り混じりお願い致します。


書込番号:10474434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/14 15:52(1年以上前)

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん 

また、早合点を(^^;
誤解があったのなら謝罪します。m(_ _)m

今回はスタートラインの提示をしました
お互いに気になってるところは直しましょうよというスタンスです。

勘違いが多いと思いますので、前回のスレのレスを自分宛に書かれたと思い
読んでみてくださいな。

せっかく、持ってる知識を有効に使われませんか?
楽しく会話しませんか?

lovelove2wayさんも言い過ぎを反省すべき面もありますがその言葉を言うに至った経緯を
考えるとまず………はってところです。
冷静になりましょう(^^;

狭い世界とおっしゃいますが自分で視野を狭めてるのにお気付きください(^^;

書込番号:10474504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 15:59(1年以上前)

しょじさん、雨が上がり無風であっただだので
久しぶりに菜園に収穫に行ったとさ
隣が小さい食品スーパーじゃけ、つい菓子パンや缶コーヒーを

糖分取りすぎには注意へな

書込番号:10474524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 16:35(1年以上前)

ムラージさんでも
19日6:00
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvcc/index.html

書込番号:10474691

ナイスクチコミ!3


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 17:14(1年以上前)

こんばんは

目覚めよさん

> T-TOPに関し、鉄固有の鳴きと、その対策、スパイクの弊害、構造と価格のミスマッチ、サイドプレスの自作トライ、など
私には、充分なコメントです
ありがとうございます
FAPSさん、血圧大丈夫ですか?


> >このスレにご興味を抱かれたのは、どういう所でしょうか
>  非常に狭い世界観のスレであることに興味を持ちました。それはじわじわと実感し、案の状「狭いこと」が明確になりました。
>
> そんな中でもショジさん、ポチさん、ウサギさんは別格で、狭さは全く感じませんでしたので大変感謝しております。
ポチさんは宇宙ですが、私なんか狭い狭い、ペラペラな這ったり小僧です

tkds1996さんの徹底感は、このスレで語られている事だけを捉えると、狭く見えてしまうかもしれませんが
奥深い人ですよ

皆さん個性豊かで、LoveLoveさんの言われる通り、素晴らしいスレなのかもしれないですね

ポチさん

残念ながら、CECの38は聴いた事ないです

菜園の収穫、明日ですかね、気象庁のHPも良く行きますが、こんな荒天の天気図も珍しいですね
明日は晴れて、このスレも穏やかさが戻ってくれる事を願います

さて、気を取り直して削り節

書込番号:10474904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/14 17:44(1年以上前)

趣味の人さん

>狭い世界とおっしゃいますが自分で視野を狭めてるのに
>お気付きください

おっと、その手には乗りません。この手の挑発は無視することに目覚めました。

ポチさん

>CECの3800setでクラシックまたは、
>ロックやジャズを鳴らすとどんな感じでしょうか?

既にレビューは読んで頂いてると思いますので、そちらに書いてないことを報告します。小編成の声楽、器楽曲は立ち上がりの良さと伸びの良さ、響きのスピードなど素晴らしい。しかし合唱など人の数が多くなってくると、混濁して頭打ち傾向となってしまう。

アコースティックなジャズは総じて好印象、高級CDPが苦手な1958-1964年の録音がバッチリ嵌ります。なんというか、音伝播の時間軸が帯域に左右されないので、ストレートかつ清浄に楽しめます。

1991年AADマスターの「FORPLAY」は録音が良すぎて、悪く鳴らすのが難しいので、当然、上手に鳴ります。

ロックは…だめです。標準CDは岸田邦雄の「南水」ですが、綺麗過ぎました。

書込番号:10475050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 17:57(1年以上前)

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん、ありがとうございました。
LUXのD-05、06も未試聴ですが 3800 価格が価格だけに前向きに検討します。
なお、中身の見えない、日本の人件費が加算されるエアボウも

ロックは鈴木氏・・・まあ、これらメーカーの財務状況まで気にする必要も無いか

書込番号:10475125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/14 19:05(1年以上前)

ポチさん

>中身の見えない、日本の人件費が加算されるエアボウ…

あるショップの依頼で、マランツのCDP(元箱ごと)を−40℃の環境化で48時間放置したことがあります。あとになって、擬似クライオと分かりました。 エアボウとは関係ないと思います。(意味不明)

書込番号:10475453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 19:30(1年以上前)

FA機器、制御盤用のYラグをクライオ処理しました
これはナーニ

書込番号:10475594

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 20:49(1年以上前)

おこんばんは ちょっとへな〜

削り節
3時間も掛かったぞなもし
削り治具もお披露目(次回予定なし)
切り出し治具もあるのです(単にミニベースとウッドポールを組み合わせただけですけどね)

今回、計量してみました。
ちなみに、長さは9cmです
(昔はこの計りでケーキ焼きました)

一服して、VP両サイド共セッティング、これで暫く行きまする
標準押し座との比較レポなんてしてあげないんだから

書込番号:10476029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 21:53(1年以上前)

しょじさん、ナニをケズタアルカ
旋盤で一騎(梶原)加工って
スレ主様の工場で、出来にゃあですか?

書込番号:10476485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/14 22:38(1年以上前)

左サイド、プレスプレス!

あり?
サッカーちゃいました?

乱入〜〜〜(^w^)

こんばんみ、ちょい邪魔するよ!

目覚めよさん
いきなり嵐見参はアカンて!
変身忍者とちゃうんやし(あ

まぁ、挑戦状、頼も〜〜〜的気持ちかとは思いますが、いきなり初対面ではあきまへんて!

オイラは独特の目覚めよワールドをよう知ってますからええようなもんの、お初の方は多分目を白黒だす(^_^;)

で、聞かずに否定するなら1度聞いてくれ!は真っ当な言い分やと思いますだ。

ホビーさんが言うたんは、言い分が正しくともタイミングがよろしくないってことだす。

オイラ的には、ラブラブさんがなして大型を廃棄?し小型絶賛に走ったかに非常に興味がある所でもありますだ。

大型、小型、それぞれ長所短所がある筈です。

とまれ、ホビーさんも全面的有罪判決をした訳やないと思いますから、そのあたり補足しては如何?

目覚めよさんも相手の趣味を「狭い世界」と切り捨てたらダメだすよ。

道楽の世界は例外なく底無しだす。

狭くするも広くするも関わる人間次第とちゃいますかね?

取り敢えず収束を願いカキコだす(^O^)

書込番号:10476801

ナイスクチコミ!3


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 22:55(1年以上前)

ポチさん

> ナニをケズタアルカ
何で削った?じゃなくてでしゅか

梶原一騎的、原動力は根性どす

冗談はさておき、私、tkds1996さんや、FAPSさんみたいに
片側CHでの比較が苦手

モノソースで、バランスで分けたり、セレクターで瞬時切り替えとか
十二分に機材はあるのですが、何故か駄目、何なのでしょうね

今回、両CH、最軽量押し座にしましたら、予想以上に、VPの音、飛ぶようになりました
私には、ちょっと音キツイかな

ちょっと、小ネタ

ケーブルの試し聴きの場面
『さくっと、素早く換えてね、でないと音忘れちゃうでしょ、それからボリューム絶対一緒ね』
『もー駄目、音忘れた、どんな音聴いても良い音にしか聞こえない』
『だー、電源切るな、音最悪じゃん』
念の為、スレ主さんではありません

そう言う意味では、比較なんて簡単な事ではないですね

書込番号:10476953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 23:05(1年以上前)

既製品を使うのみ南野で 弱い子妖怪だす。探偵団にはナレン
ハチさん、榮倉師匠は?

書込番号:10477037

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 23:13(1年以上前)

ハイ、右サイド・ガラ空き、ベルベットパス

Strike Rougeさん 初めまして

> 取り敢えず収束を願いカキコだす(^O^)
ありがとうございます

弱い子、もう寝ます

書込番号:10477101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/14 23:13(1年以上前)

ルージュさん

このあいだまで油売ってたんですけど、昨日あたりから売るものがなくなってケンカ売っちゃいましたわ。…正確には買ったんですがね。なんせ「ラウドネス」は世界で2番目に嫌いな単語だったので。

お気遣い本当に感謝してます。今後も見守ってくださいね。

書込番号:10477107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/14 23:32(1年以上前)

ShowJhiさん

初めまして!

サイドプレスのネタを泥縄で仕入れてまひた(謎

浮遊飲酒思想に近くありまへんかね?

ジークレフ音響、チェック下さいな。

おやすみなさい(-.-)zzZ

目覚めよさん
なんぼラウドネスが嫌いでも魂だけは売り買いしたら悪魔になっちまいすだよ〜

あ、因みに前スレにも登場されてますね(^_^;)

ウサギさんが訪問されたんすか?

又オフ会しまひょか?

目覚めよワールドには注目しとりますから、より多くの方々に伝える言葉をよろしくお願いしますだm(_ _)m
時々宇宙語の如し(あ

書込番号:10477256

ナイスクチコミ!4


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 23:51(1年以上前)

Rougeさん

> ジークレフ音響、チェック下さいな。
はいはい

確か、CDP爆音で音飛びで、目覚めよさんからのお勧めだったんですよね
結構ROMしてまする

確かに、自重受けを山音の浮遊インシュにされている方もいらっしゃったかと思います
でも、ちょっと違う感じです

ちなみにウサギさんの登場は、昨年、1年半に遡りまする
目の前で・・スレでTri買われて、噂をすれば、此方にでドキっとしました

削り節が効いて来たみたい(アホな

書込番号:10477399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/15 00:51(1年以上前)

ShowJhiさん

まさかロムられてたとは(^_^;)

アキュプレの音飛び対策は、おっしゃる通り目覚めよさん御紹介の山本音響製磁気浮遊型です。

で、それに味をしめて色々探して見つけたのが、ジークレフ音響のバネ浮遊型飲酒だす。
基本思想はスピーカーの空中浮遊だそうです。
低域が激変しましただ。

ウサギさんとは今年の春先からのお付き合いだす(^O^)

で、カツオ節屋さんですか?(え

書込番号:10477824

ナイスクチコミ!1


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/15 03:05(1年以上前)

こんばんわ

後れましたが自分の目指す音?は
それぞれの楽器、声etc(他にあるのか?)の音の
一つ一つが綺麗に聴こえてきてほしいなぁ・・・
といった感じです。
定位などよりはこっちの優先です。
ただ一つ一つ綺麗にとなると自然と定位も良くなる気がしますが。

今年度はもうオーディオがんばる年度と決めたので
とことん頑張ってみるつもりです。
人生の中でこうやって楽しんでがんばってるのは
学生時代のスポーツ(今でも学生ですが)、大学受験ですかね
やはり大事なのはそれが好きで楽しいってのが大事ですよね。
趣味なのでスポーツや勉学と違って結果が数値などででないので
自己満足で始まり自己満足で終わってしまいますが。
趣旨や方向性が違うのはしょうがないことなので
お互いを尊重して意見を聞き合うのがベストなんでしょう。
若い自分がいうのもなんですが。

ちなみに先週聴いたX-PM2は自分の中では
ど真ん中ストライクといった感じですので
幽霊君非常に悩ましいです。

書込番号:10478302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/15 11:35(1年以上前)

こんにちは

おお、ルージュさんまでご登場とは!
「ワンワンが、バウバウ。」言い得て妙でした(笑

今日は、天晴れな秋の空、久々にサイドプレスネタです。

Show Jhiさんの、削り節をみていて、とうとう、やってしまいました。
目覚めよさんがみたら卒倒しそうな(?)、フル・スパイク・サイドプレスHS/RB。

チャリオは重くて大きい(14kg)ので、下を2点支持の4点支持ですが、お陰でサイドをプレスする必要が無くなり、軽く触れるだけで安定してくれます。

音は・・・?!

皆さまも是非、お試し下さい。
重めかつ大きめのスピーカーをお使いの方には、特にオススメかも?

HS/RBの得意な高解像度の低域に、もうワンランクの精度が加わってくれる感じです。
最近、盛大に重低域を出す方向で調整してきましたが、最後にピリッと締める効果が抜群だったかと。

しばらく、コレでいってみます。

書込番号:10479505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/15 11:56(1年以上前)

>目覚めよさんがみたら卒倒しそうな
注)「目覚めよ」はスパイクアレルギーなのです。ジンマシンが出てきました。ナマあくびも。

書込番号:10479596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 11:59(1年以上前)

ウサ煮さん、グサッと直刺し ヘナ

書込番号:10479612

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/15 13:31(1年以上前)

こんにちは

障子屋だす(鰹節屋は廃業しました)

削り節痛です、可笑しい、普通なら明後日の筈・・エエ事なんかな

午前3時にレスしたんですが、失敗してたみたい

masardさん

> それぞれの楽器、声etc(他にあるのか?)の音の
この、他にあるのか?
きっとポイントっすよ
> ただ一つ一つ綺麗にとなると自然と定位も良くなる気がしますが。
多分違うと思うけど、気にせず、先ずは1つずつ行きましょう
> とことん頑張ってみるつもりです。
頑張っておくれやす
> お互いを尊重して意見を聞き合う
良いこと言いますね、宜しくね

> ちなみに先週聴いたX-PM2は自分の中では
> ど真ん中ストライクといった感じですので
> 幽霊君非常に悩ましいです。
A1-VLとの違い、X-PM2の良い点を、貸出試聴された際にでも
教えて下さい

二羽のウサギさん

ウサギさんならやって暮れると思ってました
ピョンピョンしてくれましたね

よくサイド留められましたね、下2つにしているので、左右のブレを
抑えれば良いのでしょうけど。

音は違うでしょでしょ

※ROMされていると言う方々、自己責任ですので、そこだけは宜しくお願いします

目覚めよさん

実は私も、スパイク&金属アレルギーでして
ご存じの方も多いとは思いますが、木のスタンドが好きなんです
でも、解像度、定位重視な聴き方では、サイドプレスに勝てないのです(まだ勝負は終わってませんが)

と言う事で、自作・バック工芸・G850専用 スタンドも、持ってます

気の多い半端もんの性格がそのまま出ているだけとも言いますが。

KEZIAさん

バンド名 教えて貰いました
SlipknoT 9.0:Live
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1453935
と言うそうです
http://www.youtube.com/watch?v=syrQ_DOW9NQ&NR=1
↑私が聴いた音源と同じものと思います
http://www.youtube.com/watch?v=sL-tvdIOBiw&feature=related
↑隠し撮りだと思いますが、全然音違いますね
KEZIAさん的には、下の方が良いのかしら

書込番号:10479932

ナイスクチコミ!3


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/15 16:19(1年以上前)

>> それぞれの楽器、声etc(他にあるのか?)の音の
>この、他にあるのか?
>きっとポイントっすよ
確かにまだ空気感などがありますね。

>A1-VLとの違い、X-PM2の良い点を、貸出試聴された際にでも
>教えて下さい
この前のオーディオセッションでX-PM2をたくさん聴けたおかげで
聴く場所ないんじゃないかと思っていたPM2のだいたい方向性がわかったのと
今お買い得なこと、天敵テストで試聴はいつになるやら、
もうポチるか・・・
と心揺れ動いています。

聴いた感じだとA-1VLと比べて定位は同等またはPM2に軍配
解像度はおそらくPM2に軍配が上がります。
低域はtangentのLOUNGE L-26?というトールボーイ鳴らしていたせいか
もうひと押しあってもいいなぁというのが大体の印象です。
A-1VLもお買い得ですがX-PM2のお買い得感はすごいですね。

書込番号:10480521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/15 17:59(1年以上前)

ショジさん

「目覚め用語」が多く宇宙語に読めるかもしれませんが、一言。

>実は私も、スパイク&金属アレルギーでして
>木のスタンドが好きなんです

ラック、スタンドは木製がベター&ベストですね。

ラック、スタンドは大抵、触感と同じ音色になってきます。スピーカースタンドで、「素材固有の音を殺す」ことが出来ると、スピーカーの音色は「楽器素材の音が生きて」来ることを実験で確認しました。またスパイクは固有音をさらに強調することも。

なので、ウチのスタンドは 
ゴム+金属、金属、木、樹脂と4つの素材で構成しています。上から順番に

東海工期シュアフレックス飲酒
鉄製4柱(25cm)
木製ハヤミ工産(25cm)
コーリアン(1cm)
フローリング床      

この構成で長年やってます。決め手はシュアフレックスで、小〜大音量までの帯域バランスを同じに整えるのに非常に効果的です。シュアフレックスが世に出る前は、SPエンクロージャーと部屋の壁とを木製のつっかい棒用いて接着しておりまして、家人から非難の嵐を浴びておりました。



書込番号:10480977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/15 18:06(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

うん?
スパイク?
サッカーと思いきやグラチャンバレー?(激違

まぁ、スパイク無しではサイドをオーバーラップしてプレスはかけられまへんし(どこまで引っ張る

ウサギさん
お久しぶりだす(^O^)
ロムってましたか(^_^;)
チョイとシュールなギャグでして(笑

リビング用セカンドシステムには小型2ウェイが候補なんですが、特注?木製スタンドにスパイク埋め込みでサイドプレスもありですよね?
インテリア的にメタルスタンドにはちと抵抗が(^_^;)

で、FourPlayって何ざんしょか?

教えて下さいなm(_ _)m

書込番号:10481015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 18:08(1年以上前)

SPスタンド
そして何も師匠も採用のラバーウッド製、踏み台
2段タイプは2段目にCD−DAなんぞ置いたり便利

書込番号:10481023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/15 18:13(1年以上前)

こんばんは

フルスパイク・サイドプレスHS/RBの追加レポートです。

側面の1円玉と底部のβペタは、Nitto No.5000NSという厚さ0.16mmの両面テープで、あらかじめ位置を決めてスピーカーに貼っています。
貼る面によっては、強力すぎて、剥がす時に苦労しますので、適当に粘着力を落として(手で触ったり、一度貼って剥がしたり)使うのがコツです。

メタルフォースβは、アルミ板と鉄板を制振テープで貼り合わせた構造になっていますが、鉄板の側をスピーカーに貼りました。
アルミ板の側がスパイク受けになり、使っていると穴が空いて、鉄板で受ける用になりますが、この刺し傷により、位置決め&固定がしっかりするという算段になります。

RB(ラウンド・ベース)モデルの場合、脚もとのレーザー切削ラウンドベースの啼きが、音質に重要な役割を果たしている様に思われます。
標準モデルを使用したことがないので推測になりますが、T-TOPでの実験を踏まえると、間違いないと思います。

これまで、脚もとは、前2点後1点の3点支持、スパイク&黒檀キューブで受けていました。
このまま上部をスパイク4点支持にすると、聴いて直ぐ判る程度に、特に低域がクリアになりましたが、音色が少々金物臭くなりました。

脚もとの調整が効きそうだったので、前1点後2点の3点支持に変更してみたところ、金物臭さ(鉄臭さ)がスッキリして聴きやすくなりましたが、今度は、響きが足りない。
響きを嫌う方にはこれで良いのかもしれませんが、標準の押し座で受けていた少々なまくらな感じに戻ってしまう印象です。

これは、前1点に問題がありそう、と直感で認識しました。
サイドプレスの支柱の中で、最も振動する前方の1本の振動をそのまま床に逃がしてしまうと、せっかくのラウンドベースの良さが消えてしまう印象です。

そこで、ラウンドベースを十分啼かせつつ、金物臭さを抑える、という方向で、結局、脚もとは、スパイク&黒檀キューブの4点支持に落ち着きました。
鉄臭くもなく、クリアで豊かな低音が得られ、まずまずの結果です。
見た目も、耐地震対策上も、3点支持よりは、安定感があります。

脚もと4点支持の場合は、設置した状態での数度単位のねじ(六角レンチ)回し調整にて、特に左右の加重が揃うよう、微調整するのがポイントです。

↑読み直してみると、とてもマニアックなカキコミになってしまいましたね〜
ユーザーでないと、何を言っているのかすらワカラン鴨(笑


書込番号:10481040

ナイスクチコミ!3


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/11/15 19:15(1年以上前)

皆さん、こんばんは。


目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん 

>またスパイクは固有音をさらに強調することも。

あイタタッ!
当家のHARBETH LS5/12aはまさにこれだ!

下から順に
コーリアンボード→
TAOCのスパイク受け(グラデーション鋳鉄)→
スタンド底板付属スパイク(ネジ止め)→
ターゲットオーディオ鋳鉄スタンド(SACD用ポリカーボネイト顆粒原材充填)→
スタンド天板付属スパイク(ネジ止め)→
サンシャインのスパイク受け(マグネシウム)→
スピーカー底板

柔らかい物が一切無いっす。
モニター・スピーカーのくせに妙にピーキーな時が・・・有ったり無かったり

書込番号:10481364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/15 19:28(1年以上前)

入れ違いでレスが挟まっとる(^_^;)

目覚めよさん
オイラはタオック鋳鉄スピーカーベースでエラい目に合って以来の金属アレルギー患者だったりします。

台の音を消すアプローチと、台の響きを付加して音作りをするアプローチがあると思いますが、後者の場合はウッド系が成功率が高いかと思いますだ。

現在の構成は、床側から

タオックオーディオボード
ロイヤルオーディオ楓スタンド
ジークレフ音響浮遊飲酒
2404

の構成だす。

と言う訳で、サイドプレスを導入するにしても、スタンドはウッド、出来ればスパイクもウッドにしてみたいオイラだす。

ウサギさん
アルミの柔らかさを利用するとは流石だす。
金属臭さ解消のアイデアもお聞かせ頂けたら幸いです。

ウッドスタンド、ウッドスパイク案は如何?

書込番号:10481431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/15 19:32(1年以上前)

refさん こんばんは

>モニター・スピーカーのくせに妙にピーキーな時が
>有ったり無かったり

装置をいじる前に、センサーの整備も一興ですヨ。
年に2回、耳鼻科にて鼓膜近傍の耳垢除去をしてマス。凄い量ですよ。思い込み効果もありますが、刺激的な感じはずいぶんと和らぐ感があります。

書込番号:10481451

ナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/11/15 19:57(1年以上前)

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん

>耳鼻科にて鼓膜近傍の耳垢除去をしてマス。

お耳のお掃除は月に1回か2回ほど・・・グチョ耳なもんで(汚)
耳に煙突を装着、アロマオイル入り温水で洗浄しちゃいます。
きれいなお姉さんに耳たぶツンツンしてもらっとります。
エンジニアさんに連れて行ってもらってから病み付きです(爆)

書込番号:10481583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/11/15 20:10(1年以上前)

はじめまして 
ROMの国からやってきました

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさんに一言

ほんの一日前
>非常に狭い世界観のスレであることに興味を持ちました。
>それはじわじわと実感し、案の状「狭いこと」が明確になりました。

と、スレ主さんやみなさんを見下したような言葉を吐きすてたのをお忘れですか

何事もなかったような振る舞い
何を考え居座っているのですか
見苦しいです 恥ずかしいです 何とも思わないのですか。
あまりの無神経さにあきれています 
反省の気持ちがあるなら態度で示して欲しいです

目覚めよワールドがあるなら自分でスレをたてるべきではないのですか

書込番号:10481658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/15 20:47(1年以上前)

アワワワワワ・・・・

子守唄さんのクレームも至極ごもっとも・・・・

目覚めよさん
特定個人に対するコメントと不特定多数に対するコメントはやはり明確に区別しないと、余計な二次災害を招きますだ(^_^;)
多くは語りませんが、無関係?な方々への無用なコメントは訂正なり撤回なりされた方が吉かと思いますだ・・・・・

書込番号:10481875

ナイスクチコミ!5


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/11/15 21:08(1年以上前)

とぼけた顔してババンバン♪とやるせない空気を誤摩化したかったんですが・・・
そうもいなくなっちゃいました?

皆さん、クールダウンしましょうよ。
あえて良い子ちゃんをさせて頂くと・・・
お互いの異なる趣向を尊重できるから価格.コムのオーディオ板は楽しいわけでしょ?
基本のその辺りに戻りませんか、皆さん?

書込番号:10481993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:40件

2009/11/15 21:41(1年以上前)

■ルージュさん

了解しました。ルージュさんの要請であらば無条件で従います。


■小型SP&サイドプレスに嵌って…の皆様へ

不快な思いをさせた皆様には、大変申し訳ないと反省しておりますので、どうか許してください。
合わせて、このスレには、2度と投稿しないことを誓います。

最後に一つだけ、スピーカ本体より高価なスタンドって…。

書込番号:10482211

ナイスクチコミ!5


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/15 21:48(1年以上前)

こんばんは

目覚めよさん

私が妙な振りしてしまったのが、悪かったようですね
申し訳ないです

昨日の今日ですので、軽はずみだったと思ってます

ROMされている方、申し訳けありません

しかし、難しいものですね

今日は、興味深い発言が多かったので、個別のレスを書きたい気持ちが一杯でしたが
少し、クールダウンが必要なように感じます

それでは、本日はこれにて失礼します

書込番号:10482247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/15 22:05(1年以上前)

目覚めよさん

掲示板では時折些細?な行き違いで大きな?揉め事が発生するものです。

貴方の真摯且つ迅速なご対応に心より御礼申し上げます。
有難うございましたm(_ _)m

redさんのコメントが全てかと思いますので、又楽しい意見交換をしましょう(^O^)

ウサギさんもおられることですし、一緒にオフ会しましょうや!

サイドプレス板の皆さんへ
外野が突然乱入しお騒がせしました。
サイドプレスネタのエッセンスは参考にさせて頂きます。

皆さん楽しい意見交換をば(^O^)


書込番号:10482367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2009/11/16 07:27(1年以上前)

過去レスゼロ件のROMクンを登場させて、魔女狩り煽動。相手が大人でよかったねー。

書込番号:10483994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/16 18:45(1年以上前)

こんばんは

◇Strike Rougeさん

>インテリア的にメタルスタンドにはちと抵抗が
>で、Four Playって、何ざんしょか?

サイドプレス、新色出ましたよ。
カッパー色、ドウです?〈笑

サイドプレスは、SPスタンドというより、「小型スピーカー用のスケルトンタイプのエンクロージャー」と考えてもよい代物かと。
小型スピーカーそのものを一つのユニットと考え、サイドプレスに装着して、潜在能力の全てを音に変える、的な。

フォープレイは、スムーズ・ジャス・バンドの大御所です。
でも、この答えを期待しているわけではなさそうです。
うーん、展開が読めん・・・難問っス。

>金属臭さ解消のアイデアもお聞かせ頂けたら幸いです。
>ウッドスタンド、ウッドスパイク案は如何?

難しいこと、簡単に問いかけされますね〜(笑

さてさて、

お題) サイドプレス・ファミリー vs 他の金属系スタンド vs ウッドスタンド
 オススメは?

えっと・・・(後述)

結論) どれも魅力的なので、全てを手元に置いて、気の向くままに、思う存分・・・(微笑

〜・〜・〜・〜

以下、(後述)

一口に金属アレルギーといっても、色々あります。
タオックの鋳鉄、好き嫌いが分かれるようですね。
“素材”のディテールに拘って、試行錯誤するしかないかと。

サイドプレス、素材は特殊スチールと書いてありますが、たぶん、クロモリ鋼では?と推測してます。
どうなんでしょう、FAPSさん。

クロルモリブデン鋼、二次大戦の頃、潜水艦の配管に使用するために開発された低合金鋼だとか。
また、ひとくちに、クロモリ鋼といっても、構成比は色々。
そこには、企業秘密が・・・。

ワタクシ、20年来、クロモリの自転車(リジッド・マウンテンバイク)を愛用していますが、乗り味は抜群です。
他では得られない快感がありますよ、クロモリの自転車。
素材の振動吸収性特性が、身体にあっているようです。
他にも、6000番台のジュラルミン製と7000番台のジュラルミン製と、自転車が何台も・・・〈略

クロモリ鋼、専用の溶接技術にコストがかかるそうです。加熱加減が微妙だとか。
クロモリフレームなら、見た目アレでも、5万円超え、仕方ないです。

サイドプレスの中空&無垢の特殊スチールがクロモリ鋼かどうか?
公開されていないので推測半分ですが、少なくとも、標準のスパイクネジ、あれはクロモリ鋼だと明記されています。
そこら辺で入手できるユニクロネジとは、音が違います。

サイドプレスを「鉄臭く鳴らす」ことは出来ますが、マニアックな、微小な差異のハナシです。
(昨日の私のコメントは、コアなマニア向け(主にスレ主さんとShow Jhiさんへ)の暗号です。)
普通の人が、標準的な使い方で、スパイク受けを「黒檀」にする限り、「鉄臭く」は聴こえないと思います。
普通ではない使い方をすると、たまに「鉄臭く」なる使い方を見つける、という程度です。

ちなみに、スパイク受け、いろいろ(十数種類)実験しました。
結果、純正の「黒檀キューブ」が、ニュートラルで癖が少ないと思い、結局、これを使っています。
FAPSさんで、既に試された上で、標準添付されているんだろう、ということを確認した次第です。

ウッドスタンド、二組持ってます。
天板レスではないので、スピーカーの下の音場が窮屈で、スタンドの音が濁りとして添付されます。
金属臭くはなりませんが、インシュ次第というところもありますし、やっぱり木の音が乗りますので、好み次第です。
ウチのはMDF製なので、良くも悪くも、響きは“無難”です。

他にも、重厚な無垢のジュラルミン製スタンド〈魂帳のst1.0〉、使っています。
叩いた感じからすると、6000番台のジュラルミンかと(自転車乗りの経験からの推測)。
音は・・・イケイケ&ハキハキ系ですが、少々重めです。

純粋な性能で比較すると、サイドプレスには、全く敵わないと思います。

とかいいつつ、格好が良くて、音も悪くはない(サイドプレスと比べなければ、むしろ、とても良い部類のような気がします)ので、気に入って使い倒しているところです。

こうやって書いてくると、ワタクシは、無自覚の金属フェチだったのかも知れません(爆


書込番号:10486087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2009/11/16 18:55(1年以上前)

ハイハイ

書込番号:10486137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/11/16 20:17(1年以上前)

ムラージさんの情報でも
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090929/1029301/?P=1

書込番号:10486559

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 21:21(1年以上前)

二羽のウサギさん

> 音質に重要な役割を果たしている様に思われます。
音質かなぁ
全然、暗号になってないっすヨ
前2・前1の話題は、何度か振ってますよね、かにゃにゃ0717(数字間違ってたらごめんね)さん

ウサギさんには、大人のレゴブロックが似合いそうですね

クロモリの話題って、デジャブに感じるんですが、気の性?

エイヤさん!!
また、こんな時に、名前換えたんですか!!
これからライオン丸って呼びますよ!!(解るかな)

今日は、こんな位でお許しを

書込番号:10486988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2009/11/16 21:34(1年以上前)

レインボーマン
http://www.occn.zaq.ne.jp/momokun/kaikidaisakusen/Rainbowman/Rainbowman.Top.htm
スレ主さんに叱られる

ハチさんK-POP CDポチリました?

書込番号:10487097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/16 21:48(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

ウサギさん
解説有難うございますだm(_ _)m

カッパーって、金属やん(^_^;)
オークとかカリンでお願いしますだ〜

タオックはギルの笛の如しであきまへん(^_^;)

ホーンとの相性は最悪と推定しますだ。

黒檀系はソリッドで好みです。


放置プレイ、もとい、フォープレイで聞きたかったのは何やら基準ディスクみたいな表記を見かけましたんで、具体的タイトル名でもあればと思いまして尋ねました。

で、俄か勉強でサイドプレスを調べた所、大型スピーカー用もあるようですね。

で、現在のオイラの理解は、

・スタンドや飲酒の発展形?であり、新しい?スピーカー保持法を提案する手段である。

となりました。
採点お願いしますだm(_ _)m

クロモリちゅうたら、エンジン添加剤が浮かぶモノだす(笑

オイラのチャリはアルミフレームのジャイアント。

書込番号:10487202

ナイスクチコミ!3


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 22:25(1年以上前)

Strike Rougeさん

放置プレイにすると怒られそうなんで(笑

FourPlayのFourPlayと言うFirstArubum
の1曲目、BaliRun
が、tkds1996さんの、Ref曲です
よく『バリ走り』と呼んでます

私も強く影響され、Jazz祭2008、ブルーノートへと生音、足を運びました

ウサギさんの
> サイドプレスは、SPスタンドというより、「小型スピーカー用のスケルトンタイプのエンクロージャー」と考えてもよい代物かと。
どんピシャだと思います

ウサギさん結構、来てますので、ちょっと冷たくしました(ごめんね)

私は仮想キャビネットと呼びましたが
スレ主さんからは、”しちめんどくさい”と叱責された気もしますけどね

その他、金属については私は解りません

ちなみに、色・形は、変えろ〜と言ったら、機能美との事
ラウンドタイプ・ブロンズ色が出たのは、画期的なんです

まだまだ、これから、お客さんと一緒にと言う感じが呼応した私です
弄れるのが良いです

何度も言いますが、木が好きです、でも使ってます、嵌ってます
そんな感じの商品だと思います

書込番号:10487509

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/11/16 22:41(1年以上前)

こんびんま〜

関西出張ですだ
この期間だけが、月唯一の癒しタイムになってきました(あなカナシ…

仕事に追われて全くカキコミせず、誠にすみませんです
諸事ご賢察くださいまし…

皆さん、今更私が言うのもナンですが、此処は公共の場ですから、気持ち良くお話しましょね!

んで、話に全く付いていってないので思いつくまま…

Strike Rougeさん、始めまして

> ・スタンドや飲酒の発展形?であり、新しい?スピーカー保持法を提案する手段である。

座布団10枚差し上げたいです(笑

私、飲酒はD&C-PROPを基準に比較していますが、ジークレフのタイプ5は、清原逸品商会で購入してみました

印象は、軽い(良い意味で)ですね、ちょい試ししかしていませんが
あれってバネだから、季節・気温変化で硬さ変わるんじゃないでしょうか??

> 放置プレイ、もとい、フォープレイで聞きたかったのは何やら基準ディスクみたいな表記を見かけましたんで、
> 具体的タイトル名でもあればと思いまして尋ねました。

これは私が当初よりリファレンスにしている曲がありまして
Bali Run と言うタイトルでしゅ ↓

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1596

アルバムはSHMでリマスタが出ていまして、カナリ良くなっていますので、こちらがお奨めでっしゅ ↓

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3570072

他にもFourplayは何曲もRefにしています

それと…お初カキコミして下さった皆様、まともにご挨拶もせず失礼致しております
今後とも楽しいスレになるよう、もし宜しければご協力お願い申し上げます

えと…
ウサギさん、サイドプレス・スパイク責め設置、究極かもしれませんね
探究心に脱帽です

月末に、今夏一度オーダーして、あまりに納期が遅く、ブチ切れキャンセルしたPMC DB1i Oak
改めて発注したのが届きますので、時間が取れ次第、私もスパイク責め実験してみますが
思うにSP重量によって、かなりの差がありそうですね

それと、ちと気になったのですが、メタルフォースの柔らかい方はアルミではなくマグネシウムと違いますか?

削り節問屋の障子屋さん、指に削りタコ出来てませんか??(笑
押し座、狙い目は細目・頑丈、といった感触で共通認識かと思われますが
存外標準品の外周鉄カップが重要に思えます

あれが無いと、締め付けた際に中心線がブレて、振動が真っ直ぐ伝わらないのでは??

そうだ!
前々回の冒頭でもエラそうに宣言してしまいましたが
ルームアコースティックの完備、いよいよ今週末 各種パネル到着します

何れお近くの方お招きしたいと思っておりますので、その際は宜しくでしゅ

ああ…深津しゃまとシッポリお酒呑みたいな〜へな…これから祇園の旅ですじゃ

書込番号:10487676

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/11/16 23:24(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

Strike Rougeさん

>タオックはギルの笛の如しであきまへん

エンクロージャーを直にTAOCに乗せるのは確かに「?」でした。
過去にDyna-udiaさんのスレで4種類のスパイク受けなどをプチ・レビューしました。
→カキコミNo.[9533707][9534289][9535812]
質量の大きいタイプだったことを割り引いても響きを削り取るって感じでしたね。
ちなみにスタンドの銘柄を間違えちゃいましてTaget-AudioじゃなくてSTANDESIGNです。

機材持ちではtkds1996さんと双璧と思えるaudio-styleさんと名伯楽そして何も聞こえなくなったさんの、
お二人が揃ってGood!と親指を立てたBlack Diamond Racingのピラミッド・コーンを先日調達しましたが、
これはイオン発生型の空気清浄機みたいな効き目(どんな効果だ?)で当方もお勧めできます。
カーボン・グラファイトって楽器(特にEベース)では古くから評判の良い素材ですけど、
今回、CDPを乗っけてみてインシュレーターとかにも向いている素材だと痛感しました。
http://www.pacificaudio.jp/maker_bdr_insulator.html

書込番号:10488087

ナイスクチコミ!3


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/16 23:37(1年以上前)

こんばんわ
tkdsさん出張お疲れ様です。

>サイドプレスは、SPスタンドというより、「小型スピーカー用のスケルトンタイプのエンクロージャー」と考えてもよい代物かと。
>小型スピーカーそのものを一つのユニットと考え、サイドプレスに装着して、潜在能力の全てを音に変える、的な。
このように言われると改めてそう感じますね。
ちなみにアンプ試聴したときにとある金属スタンド(何か忘れました)で
金属くさい?というのはこういうことかって実感したことがありますね。
スタンドだけ違う構成で全く違う音が出てきてスタンドって変わるな〜なんて経験もしました。

気がつけば金属物の増えている自分も金属愛好家なんでしょうか?

ちなみに自転車ですが同じくジャイアントの・・・ただのクロス持ってます。
今は利便性の関係(特に荷物)の関係でクロスは実家、今はママチャリですが
やはりママチャリに注いだエネルギーはどこに行ったのかと思う日々です(笑

書込番号:10488196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/16 23:39(1年以上前)

ShowJhiさん

バリ走り?
メッチャ走るんすね(あ

ご紹介有難うございますだm(_ _)m

ゲットして聞いてみます(^O^)
スチールパイプよりはゴツくなりそうですが、角材で作ってみたいな〜とも妄想中なり。

振動をどう逃がすか?或いは応力として活用するか?

最近考え続けているネタだす(^_^;)


tkds1996さん
初めまして!
いつの間にか上がり込んどりますだm(_ _)m

新参者へのご祝儀座布団、有り難く頂戴しますだ。
後は没収されるのみか(え

関西遠征中ですか?
こちら大阪在住ですから、機会があればお立ち寄り下さいな。
アリラ〜ン♪
バリラ〜ン♪

だすな(違

ご紹介有難うございますm(_ _)m

ジークレフも既にゲット済みとは流石は研究熱心ですね!

38センチウーハーでは、低域の質が大幅改善されました。
スピード感がアップしたのは大収穫でした。

究極のホールドは地球直結かなとも考える今日この頃です・・・・・・・

書込番号:10488208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/16 23:50(1年以上前)

おっと!

飯食ってメールしながらノソノソ書き込みする間にredさんのレスが(^_^;)

タオック実験スレがありましたか!

拝見致しますだ。

しかし、間に何かかませてどうとかって気が失せる凄まじさでしたよ(^_^;)

ジークレフ飲酒も金属製ですが、こいつは金属臭さを感じさせません。

tkds1996さんの疑問へのレスを思い出しましたが、確かに金属の温度変化は気になるところです。

今後の研究課題と。

で、ピラミッドパワー飲酒ですか?

銭チャージをしてから検討しますだ。

色々ご紹介有難うございますm(_ _)m


書込番号:10488296

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 08:42(1年以上前)

おはようございます

tkds1996さん なんか凄いご無沙汰感どす、

祇園詣でされたんですね。そのセリフも妙に懐かしい
深インシュだったでしょうか

> 削り節問屋の障子屋さん、指に削りタコ出来てませんか??(笑
かタコります
> 押し座、狙い目は細目・頑丈、といった感触で共通認識かと思われますが
ここまだ結論なし
> 存外標準品の外周鉄カップが重要に思えます
これは、少なくとも、標準の押し座の製品としては重要です

標準の押し座のゴム圧と大きさだと、ユル留め、半分はみ出し留めを
せざるを得ないが、構造をシンプルにすると
ポイントをキッチリ留める必要あり、でないと、SPが変な揺れをして駄目です
このポイントは、tkds1996さんのウサギさんへのコメント通り
スパイク責めでは、SPの大きさ特性に左右されるのが予想されます
自分も、SEIS1201をスパイク責めして、途中で断念しましたが
難しいです

スパイク責めには、ノギスと聴診器は必須なんじゃないでしょうか(笑

私のは、中間的な所、無難なところにしてます

削り節は、精度が悪いので、今一ですが、躍動感は抜群
上手く作れば、ワッシャ内径に削りボルトをジャストフィットさせ
叩き伸ばして、回転は可能なレベルで圧着させれば、もっとカッチリ留まると思ってます
そうなれば、設置も楽になります

でも、取り敢えず、暫くは削りません

masardさん

ママチャリエナジーがどっか一旦木綿ですか、まだまだ若いのに
ラック制震行かないですか、一番音変わると思いますよ
浮遊飲酒もあるそうですし、東海工機のは安そうですよ

Rougeさん

私、えべっさん・通天閣・日本橋界隈育ちです

> スチールパイプよりはゴツくなりそうですが、角材で作ってみたいな〜とも妄想中なり。
> 振動をどう逃がすか?或いは応力として活用するか?
これみて、また何か作ってみたい衝動、masardさんに言える立場やあらへんかった
来年出来たら良いな

Rougeさんの場合、38cmもの(何をお持ちなんですか)を、載せるのですか?

書込番号:10489415

ナイスクチコミ!2


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/17 09:58(1年以上前)

ShowJhiさん

ママチャリに注いだエナジーはどこか一旦木綿しています。
シンプルにクロスバイクに比べ、ペダル重たい上に漕いでも進まないんで

ラックの制振は一応飲酒で浮かしていることだけはしてあります。
いくつかのショップに相談したことはあるんですが
どこも口をそろえて
「浮かしてしまったらあとは大した差は出ない」
といわれてしまい、まぁいいかぁといった感じでした。
効果が期待できるなら買ってみるのも面白そうですね。
ラックを・・・となると大がかりになってしまうのでさていつになるやら。

書込番号:10489607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2009/11/17 10:19(1年以上前)

おはようございますだ(^O^)

ShowJhiさん

大阪でとれた方だすか?
今はちゃうんかなぁ〜

オイラはコテコテ土着(^w^)

38はエクスクルーシッブ2404だす。

オンキヨーGS1と双璧の国宝級と勝手に思てまふ( ̄∀ ̄)

流石にこいつを乗っけるのに角材はヤバいっしょ(^_^;)

いつかはセカンド?と妄想中のシステムのコンパクト2ウエイを浮かそうかな?と考えとります。

書込番号:10489677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/17 20:08(1年以上前)

コンバンハ

フル・スパイク・HS/RB実験は、2日間で終了、元に戻しました。

サイドのスパイク支持には、可能性アリ、の結論です。

金臭いようなイオン(異音)を気にして、ラウンドベースを弄っていましたが、イオンの原因は別のところにありました。
スピーカー底面の2点支持、これがイカンようです。

アース・ループならぬ、バイブレーション・ループ??が、形成されるようで、イオンの元はココであろうとの結論です。
重心付近での1点自重受け、これが効いていることが再確認されました。

2点支持にする場合、同じ材質のスパイクではなく、振動モードの違う素材を使ったもので受ければ、もしかしたら上手くいくのかも?という感触はありました。

以上、プチ報告でした。

書込番号:10491709

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/11/18 00:01(1年以上前)

こんばんは

出張に出ると電話や社員さんに追い回される事もなく
マイペースで良いな〜
ナンて思っていると、あっと言う間に終わっちゃうんですよね
まぁ、事務所の音響機器に囲まれるのも良いですが…

今夜もヨッパライなので、気の付くまま…

Strike Rougeさんは大坂ですか
こうしてみると、西勢力結構多いですね、ガンバレ関東組!(笑

興味津々だったウサギさんのスパイク責め、結構シビアそうですね
面倒だから止めた!(時間に余裕のある時ね)

ちょっと戻って…ShowJhiさん

> 私は仮想キャビネットと呼びましたが
> スレ主さんからは、”しちめんどくさい”と叱責された気もしますけどね

ん??
私、ナンか言いましたっけ?? 言い得て妙かと思いましたが…
言った事 直ぐ忘れる課のtkdsでありました(冷汗

ナンて言ってたら、嵐のような100レス越えになっていたんですね
そろそろ お引越をお願い致します

新しいスレッドはこちら ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10493199/

今回も沢山のカキコミありがとうございました
宜しければ、次回以降も宜しくお付き合いの程、お願い申し上げます

書込番号:10493231

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「その他オーディオ機器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
納期 1 2023/05/29 11:15:58
ネットワークオーディオは終わってしまったのか?? 4 2023/05/28 10:59:10
生産終了 1 2023/05/27 22:10:12
購入検討中 2 2023/05/19 15:53:19
蘇ったTC-K222ESJ 0 2023/05/10 16:33:37
C-2450との比較 4 2023/05/22 21:15:43
この機種の機能、性能に匹敵する製品はありますか 8 2023/05/15 22:41:35
クローズドダブルキャプスタン方式の盲点 0 2023/04/24 10:24:56
リモコンはライト付いてますよ 0 2023/04/20 14:04:25
ガラス内側の曇り 5 2023/05/27 23:13:29

「その他オーディオ機器」のクチコミを見る(全 59020件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[その他オーディオ機器]

その他オーディオ機器の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング