


専用板で聞いたけど回答が得られなかったので+αしてこちらに質問させていただきます。
ヘッドホンアンプについてなのですが
現在、使用してるのはfiioのE5です。
環境は
iPodClassic→自作dockケーブル(オヤイデ銀線)→E5
ファイルは全てアップルロスレスです。
そこで、アンプをE5から自作アンプ(ももじ式?の半田いらずで作れるもの)に変えた場合、音質は向上しますか??
また、円高なのでibassoのt3を輸入してもいいかなと思っています。
どちらの方が向上がみこめますかね…??
ほかにも良いアンプがあれば教えて頂けると嬉しいです
(しかし、僕自身、電気関係のことは完全に無知なのでその点を御考慮ください)
書込番号:10577502
0点

自作できるスキルがあればした方が良いと思うけど、無いならば製品を購入した方が良いと思いますよ。
自作に興味があって回路についてなどを勉強する意欲があればスキルが無くても自作に挑戦してもいいかなとは思います。
書込番号:10577565
0点

どちらの方が音質の向上が望めるかと言えば、輸入した方がいいでしょう。
しかしスレ主様が、作ってみたいなと思ってらっしゃるのであれば、自作もいいと思います。
あとT3は素晴らしいアンプですので、オススメですよ!!でも、デジタルボリュームのついたT3Dの方が今ならオススメです。
書込番号:10577688
0点

お二人とも
ご回答ありがとうございます。
自作はしたいのですが
一度にたくさん時間がとれないのでちょっと諦め気味です。
パーツ揃えるのにいろんなところから通販しないといけないのもネックなのですが……
僕自身、海外からの輸入は初めてなもので…
簡単ですか??
詳しく教えて頂けないですかね…??
書込番号:10579165
0点

個人輸入自体は難しい物じゃないけど、英語がある程度分かるか、分からなくても調べる根性があれば誰でも出来ると思います。
公式サイトにて注文が可能のようです(countryにJapanとあるので)。支払いはカードかpaypalがあれば出来ると思います。
書込番号:10579379
0点

365e4さん
そうですか…!!
チャレンジしてみます!!
T3DかT3どちらがいいと思いますか…??
書込番号:10579520
0点

どちらも聴いたことがないのでコメントは控えますが、私なら後悔しないように上位機種を購入すると思います。
それと個人輸入するなら英語での注文のお約束のような物は調べた方が良いですよ。何かトラブルがあったときは英語でやり取りしなければならないし、自己責任ですので。
書込番号:10579715
0点

iBassoは個人輸入初めてでも、かなり購入しやすいです。メールのレスポンスもかなりはやく迅速な対応をしてくれるので。あと、支払いはペイパルがいいとおもいます。
クレジットカードをお持ちなら登録するだけで、簡単ですし、海外の相手にカード情報を知らせずに払えるので、安心感もあります。
英語については、たいかにあるていどは読める必要がありますが、簡単な英語でも相手は丁寧に対応してくれるし、個人的にはハードルが高いのはイメージで、実際は簡単です。
あと、t3とt3dの違いですが、音が違うのではなく、ボリュームの構造が違います。
簡単に言うと、デジタルボリュームとアナログボリューム(一般的なボリュームのこと)ではデジタルボリュームの方が正確な音量調節ができ、左右の音のバランスも正確です。なので、最近はPHPAもデジタルボリュームつきのものがじょじょに増えています。
20ドルほどの差ですので、T3Dを購入されることをお勧めします。
他に分からないことがあれば聞いてください。
書込番号:10580299
0点

T3Dのデジタルボリュームは電源OFFの度にデフォルト位置へ戻ります。
それが煩わしいと思うかそうでないかが唯一の選択条件かも。
巨大掲示板の評価でも「音は変わらない」ですし、好みの問題だと思います。
私はT3を持っています。ポータブル用途で考えれば、デジタルだったら使いにくいと思っていたかもしれません。
書込番号:10587818
0点

>エラストマさん
t3はいかがでしょう?私の持っているなかではかなりよくやってくれています。あまりコストパフォーマンスという言葉は好きではないですが、かなりいいですよね。
音量がデフォルトに戻るのは私としては逆に便利かなとも感じます。ポータブルでは結構、イヤホンを変えて出かけるので、どうせその都度調節しないといけないのは同じですし。
人それぞれですがね。
書込番号:10588012
0点

>>gaga0820さん
T3は荷物を減らしたいときに使っていますが、音が団子になってしまう以外に文句ありませんね。
それでも価格から考えると信じられない性能だと思います。
私は基本クラシックなのでオーケストラの場合はSM4か71Aを多用しています。T3はソロバイオリンやチェロのとき良く使いますが、電車などでIEMやHPでクラシックを聞くとき、音量の増減が割と頻繁となるため、デジタルだと使いづらいですね。
書込番号:10588456
0点

なるほどですね。確かに音は中央に密集しがちですかね。
私的にはPICO SLIMも気になっています。スレ主様もPICO SLIMが出るまで待たれてみるのもありでしょう。
書込番号:10589014
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
自分的には、毎回ボリュームを変えるのが面倒なので
T3に傾いています。
gaga0820さんがおっしゃられている
Pico Slimというのはいくらぐらいになると思われるのですか??
予算は15000くらいが限度なので……
書込番号:10589303
0点

すいません。予算のことを考えていませんでした。。。。
まだ正確な価格は発表されてないみたいですが、30000オーバーどと思われます。
音自体はT3もT3Dも変わらないので、好きなほうにいかれてください。
書込番号:10589749
0点

そうですか……
流石に2倍近くは……
残念です(泣)
じゃあt3をポチってみようと思います。
いまさらなのですが
t3ってどんな音がでるのですか??
E5の音とくらべて頂けると嬉しいです。
書込番号:10593670
0点

幸い、E5も持っております。
まず、共通な点は音が中心に集まりやすいです。良くも悪くもとれますが、私は嫌いな定位ではないです。
E5は音をただ明るくするという印象で、T3はもちろん明るくクリアにしますが、低音も深く沈み、上下に幅を見せます。横より上下の広がりがいいです。バーンインが進むと、この傾向が強くなります。ボーカルは埋もれることなく、しっかり響きます。特に女性ボーカルで、声量があるものに合うという印象です。男性ボーカルもいいですが、ちょっと綺麗になりすぎるかなという印象です。
ちなみにスレ主様はどのようなジャンルをお聞きになりますでしょうか?歌手名なども、だしてくださるとこちらもレビューしやすくなります。
書込番号:10593991
0点

そうでしたか
よかったです。
詳しくありがとうございます。
聞くのはRockが多くてPopsもちょくちょく聞きます。
好きな歌手はBUMP OF CHICKENですかね
書込番号:10594014
0点

rockなら良いですよ。t3は! ただrockの荒々しさはすこし抑え気味になるかもですね。じっくりバーンインを楽しまれてください。
書込番号:10594046
0点

遅くなりましたが
ありがとうございました。
とても満足してます!!!
GoodAnswerは決められないのでなしに(笑)
すいません
書込番号:10708440
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 4:08:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 19:37:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 22:03:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 1:14:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:25:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 21:40:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





