


WISHをオーデオレスで購入し、パナソニック ストラーダ CN-HW850Dを取り付けました。
以前の車に比べれば、音響のレベルは格段に上がっていることは実感しているものの、だからこそ
もう一段のレベルアップを、と感じています。
特にリアスピーカーの存在感がまったくないことなどに不満をもっています。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば、具体的なレベルアップの方法について教えていただければ
幸いです。具体的な商品名などもご提案いただければ検討いたしますのでよろしくお願いします。
3万円、5万円、7万円などレベル別でも結構です。よろしくお願いします。カロッツエリア、アルパインなどが好きです。
書込番号:10665968
0点

音楽を聴くならリアスピーカーって後部座席の人のためですよ。
後部座席の足元に向けてで存在感出されても・・。
リアの存在感が欲しいならサテライトスピーカーがよいと思いますよ。
基本はフロント+ウーファーの2.1ch
耳は2つしかありません。
フロントスピーカー左右と指向性の無い重低音のウーファーだけで十分では?
映画とかで5.1chを求めるなら別ですが。
書込番号:10666598
0点

WISHのスピーカーはリアピラーにツイーターがついているだけです。
ほとんど、聞き取れないくらいの音量で、どうやって使ったものか???
という感じなんです。
リアにはこだわらずに、フロントのレベルアップを検討すべきでしょうか?
書込番号:10669969
0点

wishのページを見たらオプションの10スピーカーを基本に設計されているんじゃないでうすかね?
エグザイルを起用しているぐらいだから音楽に力を入れている?
オーディオレスだと10スピーカーの内、天井と最後方の4スピーカーをとり去られているようですが
最後方はともかく天井スピーカーは後部座席を補完しているようなので
リアピラーが16cmとかスピーカーと物理的に容易に交換できないようなら後部座席は諦め、フロントを重視にすることになるのでは?
無論、金さえかければどうにでもなりますが。。。
私なら
・サテライトスピーカー(リアスピーカーから引き回し)
・天井スピーカーの部品取り
を考えてみます。
でもたぶんフロント重視ですね。
後ろに人が乗ったらBGMにしてワイワイ喋った方が楽しいし。
書込番号:10672584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 14:04:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 15:19:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:43:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 13:39:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 12:35:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 10:43:43 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 14:44:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 23:42:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 7:22:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 7:27:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





