


PCの内容ですが、デジカメと関連が強いので、こちらで質問させて頂きます。
当方、ド素人ゆえ、お手柔らかにお願い致します。
ストレージ替わりに、ネットブックの購入を検討しています。
購入後、フォトショップをインストール予定です。
ネットブックのCPU・Atomは非力で、フォトショップは向かないのは承知しておりますが、更に非力なPCを不満なく使用しております。
今日、エイデンの店員に、
「フォトショップのモニター要求解像度の下限1020×768以上のネットブックが欲しい」と聞くと
「そのサイズは、ワイド画面なので、写真が歪んで横に引き伸ばされる」と言われました。
「全画面表示とかじゃあ無く、モニター内で小さく表示しても横長に歪むのか」と聞くと
「そうです」との事。
「じゃあ、縦横比が正しく表示される機種は」と聞くと、約1300×768(正確な数は忘れました)の、少し大きなノートパソコンを紹介されました。
自宅ののデスクトップの液晶モニターの最大解像度は1280×1020。普段、最大の設定で使用しており、縦横比に違和感は感じません。
これを1020×768に落とすと、写真は、店員の説明とは違い縦長に歪みました。
素人ながらの想像ですが、
1.店員の説明か、聞いた私の理解が間違っている。
2.モニターの縦横比にかかわらず、その機種の最大解像度に設定すれば、写真の縦横比は正しく表示される。
3.設定値を落とし、最大解像度に対して縦横比が違う数字に設定すると、その違いに伴って写真の縦横比が歪んで表示される。
と、解釈しました。
「モニター解像度が1020×768のネットブックを購入しても、解像度を最大値に設定しておけば、写真の縦横比は正しく表示される」
と思うのですが、いかがでしょうか?
下らない質問でしょうが、ご教授願います。
書込番号:10743313
0点

そのネットブックの推奨解像度でしたら何の問題もありません。
書込番号:10743402
0点

ネットブックって、液晶モニタはそんな中途半端なものあるのですか?
WSVGA (1024x600)またはWXGA(1366x768)だと思っていました(^^;
エイデンの店員の言っていることは間違いだと思いますが。
どんな表示にしてもPhotoshopで縦横比がくずれることはありません。
はみ出す分は右や下にスライドバーが出てきます。
何か特別なビューアのことでは??
書込番号:10743508
0点

>「モニター解像度が1020×768のネットブックを購入しても、
>解像度を最大値に設定しておけば、写真の縦横比は正しく表示される」
その解像度のネットブックがあるかどうかは不明ですが…。
勝手に縦横比を変えてしまうような変なビューア使わない限りその解釈で正しいです。
縦横比狂うのは、モニターの最大解像度未満の時に、上下左右隙間がなくなるように
ズームする設定になってたりする場合でしょうか。
後、Windowsの壁紙とか。(拡縮設定にもよりますが)
書込番号:10743603
0点

無知な店員ですね。
推奨解像度を表示していれば問題ないと思います。
ただ、ネットブックでフォトショはせいぜいPhotoshop7位まででしょう。
書込番号:10743758
0点

皆様、ご返信・ご回答ありがとうございます。
皆様のご指摘で、少し訂正、追加説明させて頂きます。
「モニター解像度が1020×768のネットブックを購入しても、解像度を最大値に設定しておけば、写真の縦横比は正しく表示される」
は、確かにおかしい。
「モニター解像度にかかわらず、解像度を最大値に設定しておけば、写真の縦横比は正しく表示される」
と、言う意味です。
また、「写真の縦横比が変わる」とは、
ピクセル数が変わったり、データがリサイズされたりするわけでは無く、
画面に表示されている画像が、縦長に表示される、と言う事です。
私のPCでは、フォトショップで見ても、ビュアーソフトを使わずエクスプローラからファイルを直接見ても、
解像度を最大値1280×1020から、1020×768に落とすと、
表示される画像は少し縦長に歪んで表示されます。
「設定値を落とし、最大解像度に対して縦横比が違う数字に設定すると、その違いに伴って写真の縦横比が歪んで表示される」
の解釈も、正しいのでしょうか?
書込番号:10743965
0点

>「設定値を落とし、最大解像度に対して縦横比が違う数字に設定すると、
>その違いに伴って写真の縦横比が歪んで表示される」
>の解釈も、正しいのでしょうか?
ビデオとかPCによって変わるんじゃないの、ディスプレイストレッチ機能が効いて全画面で表示される場合と、
黒い縁取りが入って真ん中に表示される場合があるのでは?
書込番号:10744072
0点

>「設定値を落とし、最大解像度に対して縦横比が違う数字に設定すると、
>その違いに伴って写真の縦横比が歪んで表示される」
モニタの設定次第です。
設定によっては、縦横比を維持し、余白を残した状態で表示するものもあるので。
書込番号:10744082
0点

スレ主さんは、ネットブックの解像度(最大表示サイズ)とフォトショップなどのアプリケーションの表示を一緒に論じているので、ちょっと整理をしましょう。
> 「モニター解像度にかかわらず、解像度を最大値に設定しておけば、写真の縦横比は正しく表示される」
液晶モニタでは解像度を最大値(標準解像度)に設定したときに縦横が正しくなります。写真だけでなく、文字も正しく表示されます。
> 「設定値を落とし、最大解像度に対して縦横比が違う数字に設定すると、その違いに伴って写真の縦横比が歪んで表示される」
解像度を最大値以下に設定したときには、縦横比を維持し余白を残した状態で表示する場合が多いですが、設定によっては縦横比が維持されなく、写真だけではなく文字も歪んだりボケたりすることがあります。
逆に仮想デスクトップを使って解像度を最大値以上に設定することもあります。
でも基本は最大値(標準解像度)に設定することです。
PhotoshopCS?の必要解像度は1024×768ですので、解像度だけから見るとWXGA(1366x768)のネットブックが必要と言うことになりますが、他の要件でネットブックではダメでしょうね。
PhotoshopElements7の必要解像度は1024×576ですので、WSVGA (1024x600)のネットブックでOKです。動作はかなり厳しいですが私も使っています。
書込番号:10744494
0点

ビューワの
縦横比を変更不可で最大サイズ表示、
縦横比を変更可で最大サイズ表示、
以上の単なる設定違いでは?
PCモニタの話とは直接関係しない話では?
なお、画面設定でモニタドットと合わない設定をすれば全て縦横比が歪みます。
書込番号:10746369
0点

>これを1020×768に落とすと、写真は、店員の説明とは違い縦長に歪みました。
なんだかブラウン管時代の知識がごっちゃになってませんか。
液晶モニタの場合、液晶パネルの表現できる最大ピクセル数で「だけ」使うのが普通の使い方で
1024*768で設計された液晶は、OS側のモニタ解像度設定で1024*768にして使い、
それ以外ではひずんだり空間が余ったり、画像がボケたりするのでオススメできません。
単純に見にくいですし。
スペックシートに書かれている、液晶モニタの縦横最大ピクセル数で使っていれば
縦横比はおかしくならないはずです。
書込番号:10746418
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 12:13:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 12:37:08 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/28 14:18:14 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 12:26:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 10:04:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 14:08:18 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 14:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 21:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





