『今年は立体テレビ元年か?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『今年は立体テレビ元年か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

今年は立体テレビ元年か?

2010/01/11 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

先日開催されたCESではソニーがBRAVIA、Blu-ray、PlayStation3の3D対応を今年中に行うと発表。
東芝もCELL REGZAが3Dに対応すると発表しています。
また、3D撮影機材の方も放送業務用だけでなくパナソニックから低価格の業務用も発表されており、このペースでいけば、もしかすると今年中に民生用フルHD・3Dカムコーダーも登場するかもしれません。

ディスプレイ側の3D対応方式は、液晶パネルの倍速技術を使って左右別々の画像を交互に表示させ、それを3Dメガネを使って見るというもの。
つまり、残念ながら自然視立体テレビではありませんが、これが普及すれば今まで使っていた平面ディスプレイやBDレコーダーなどは買い替える必要が出てくるかもしれません。

果たして、立体テレビは普及するのか?

書込番号:10766908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/01/11 13:30(1年以上前)

推測になりますが機能としての普及はしないでしょう。
一時期、映画館で3Dモノがありましたが結果的にはアトラクション等特定のスペースで
生き長らえている程度なので今回も同じでは?

書込番号:10767123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/01/11 14:25(1年以上前)

現在、3D映画の「アバター」と「カールじいさんの空とぶ家」が全国40館ほどの主要シネコンで上映中だというのに『一時期、映画館で3Dモノがありましたが』というコメントはあまりにもズレてるでしょう。

今回の3Dの波はハリウッドが付いてますから少々わけが違います。もっとも3Dテレビが普及するかどうかはわかりませんが。

書込番号:10767351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/01/11 15:27(1年以上前)

家電メーカーによって入口と出口の整備、つまり撮影機材と再生機器の準備は整えられていく方向にあると思います。
あとは、これらが現在のデジタルAV機器と同じ水準まで価格が下がってくるかどうかと、映像制作側のマインドの問題というか、映画業界やテレビ業界も3Dで撮影することをデフォルトとしてくれるかどうかにかかってくるような気がします。

今もソニーやパナソニックがハリウッドの主導権を握っているとは言えないと思いますが、かつては日本企業によるアメリカ文化の買収劇が盛んに行われた時期がありましたから、ここはソニーやパナソニックがハリウッドに働きかけてどんどん立体ソフトを作っていって、消費者に「3Dに買い替えないといけない」と思わせるだけのムーブメントを起こすことができれば、立体テレビが普及していく・・・かもしれません。
だけど、やっぱり懸念なのはメガネの存在です。

書込番号:10767594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2010/01/11 16:02(1年以上前)

先日名古屋にIMAX 3D映画館が出来て、さっそくアバター観てきました。
2時間半の長編でしたが3Dメガネの存在を忘れるほど映画にのめり込めました。

3D映画は確かに魅力的です。
ただ問題はこのクオリティーの3D映画の制作が続くかどうかですね。

メガネが必要とかハードが高いとかはあまり関係ないと思います。
誰もが観たいと思える魅力的なコンテンツがそろえばハードは売れると思います。

書込番号:10767739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/01/11 17:09(1年以上前)

すみません。3Dでの上映館「40館ほど」というのはワーナーマイカル系だけの数でした。
TOHOシネマズ、MOVIX、角川シネプレックス、東急109シネマズ等、他のシネコン系での3D上映を合計すると数倍の数になりますね。失礼しました。

書込番号:10768069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/11 17:53(1年以上前)

いまさらって感じのスレですね。

3Dは確実に普及しますよ。

書込番号:10768279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/11 18:02(1年以上前)

こんにちは(^_^)v
3Dが普及するかどうかは分かりませんが 興味深い記事があったので...
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13280020100111

書込番号:10768326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/01/12 11:54(1年以上前)

見たい作品、売れた作品が3Dのみの作品だったとなれば
売れるでしょうね。ハードはソフトが売れないと売れない。
逆にソフトが売れないとハードも売れない。道理です。
ただ今後の1機能として3Dの有無は考慮されるでしょうね。
メガネを付けずに3D見ることができるテレビも開発段階です。
まだパネルサイズが発表当時の有機EL並のサイズですが数年先には
メガネなし大画面で3Dが普通になっていると思いますよ。

書込番号:10772401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/01/12 11:56(1年以上前)

変なこと書いてるw

>ハードはソフトが売れないと売れない。
逆にソフトが売れないとハードも売れない

ソフトはハードが売れないと売れない。
逆にソフトが売れないとハードも売れない。

ええ、ナニを書いてるやら。

書込番号:10772405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/13 07:11(1年以上前)

アダルトソフトしだいでは。

書込番号:10776820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/01/13 13:35(1年以上前)

> アダルトソフトしだいでは。
それだっ!!!

書込番号:10777891

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/01/13 14:07(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん こんにちは
 3Dのゲームでライトセーバーでも振り回して戦いたいと思いますが、やっぱり無理かな。
(窓の向こうから、やっているのを見たら正気の沙汰に見えないかもしれませんが)

 アダルトソフトは3Dなら触感がないと面白くないかも。触れる立体映像(3Dではなくフォログラフィー的なもの)というのは無理でしょうね。

書込番号:10777989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/01/13 20:03(1年以上前)

元麻布春男のレポートが出てきました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100113_341856.html

やはり、メガネをかけることと、自然視立体視でないことへの不快感がとくに日本人にはあるようです。
また、メガネの互換性の問題や、視力的に立体視を感じにくい人の問題など、普及に向けて解決しなくてはならない課題がいろいろあるみたいですね。

書込番号:10779209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング