


初めての薄型テレビを検討しております。
お伺いしたいのは、メーカーや機種によってチャンネルが切り替わるときの速度に差があるかどうかと、もし差があるならば、比較的速いのはどのメーカーのものになるかです。
デジタルはチャンネルを変えるときに多少時間が掛かることは承知しているのですが、少しでも速いものを選びたく思っています。
店頭で実際に試せるといいのですが、なかなかお店に行ける時間がないもので・・・。
もしご存知の方が居られましたら、ご教授ください。
書込番号:10862274
0点

デジタルは放送信号を受けてから2秒くらいかけて圧縮データの展開とエラー訂正等を
行なってから映像を出力するため、アナログ放送の何十倍の情報量のハイビジョンを
従来の地上波で実現しています。
チャンネルの切り替え速度のほとんどがエンコードにかかる時間ですから、瞬時の信号
欠落も遅れてきたエラー訂正信号で補正するため、エラー訂正信号を無視して早く映像
を映して切り替え時間を早くすると、信号欠落によるブロックノイズが発生しやすくなります。
書込番号:10864801
0点

じんぎすまんさん、ありがとうございます。
改めて内容をよく理解することができました。
で、メーカー(あるいは機種)によって多少その時間に差があるのかどうか、もしお分かりになりましたらお教えいただけますでしょうか。
書込番号:10865757
0点

チャンネル切り替えはメーカーにより、まちまちです
1〜2秒のものもあれば、3秒近くかかるものや、
液晶ディスプレーに地デジチューナーが内蔵しているものはもっとかかったりとかありますので
数字の秒数より実機で確認されるのがいいかと思いますよ
画質も各社違いますし
ちなみに、チャンネル切り替えでなく、HDMI切り替えの比較が
週刊アスキーの8月頃のものには書いてました
HDMI切り替え
32C8000 2.5秒(インスタポート対応)
32X1 5.8秒
32J5 7.8秒
書込番号:10867321
0点

チャンネルを切り替えて番組を探すような視聴方法はデジタルではストレスが溜まるので
改める必要があるでしょう。そのために電子番組表があるわけですが、レコーダーのよう
にテレビもキーワードを入力すると番組を検索する機能がほしいですね。
書込番号:10868396
0点

にじさんさん、お教えいただきましてありがとうございます。
そもそも差があるのかどうかが分かりませんでしたので、非常に助かりました。
その差の程度は、やはり店頭に行って確認する必要がありそうですね。
HDMI切り替えの時間も参考にさせて頂きますね!
ありがとうございました!
書込番号:10868624
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 23:53:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 22:34:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 0:14:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 20:08:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 16:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 8:34:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 11:36:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/28 21:26:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





