『録画機能付きの液晶TVを買いたいのですが・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『録画機能付きの液晶TVを買いたいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 やよんさん
クチコミ投稿数:18件

録画機能付きの液晶TVを買いたいと思っています。
録画先はハードディスクでもブルーレイでも外付けハードディスクでもいいです。
なお、ダイニングに置くのでどの向きからでも見やすいものがいいです。
サイズは19〜20型を考えています。
どの機種がよいでしょうか?
アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:10917691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/10 16:58(1年以上前)

その条件だと
パナソニックの「20R1」ですかねぇ。

250GのHDDを内蔵しています。
液晶パネルはIPSパネルで視野角の広いです。

店頭でご覧になってみてください。

書込番号:10917741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/02/10 17:00(1年以上前)

こんばんは。

来月発売のL22HP05なら視野角も広くて見易いし、録画も沢山できますよ。

書込番号:10917748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/10 17:09(1年以上前)

上記のあたりから選択することになりますね。
お薦めはVIERA TH-L20R1かなぁ

書込番号:10917780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/10 22:08(1年以上前)

>ダイニングに置くのでどの向きからでも見やすいものがいいです。

たつべぇぇさんのリストですべての機種だと思いますが、19/22R9000は視野角が狭いので×。

LC-20DX2は、録画先がBDとなりますので、運用面で良い点,悪い点有り。

・BD/DVDがテレビ単体で視聴可能。
・良くも悪くも昔のVHSみたいな使い方。
 入れ替えることにより上限は無いものの、BDが一杯になると消すか交換しないと録画出来ない。
・BD-REの繰り返し使える回数が、HDDより劣る。


自分もお勧めは、パナのR1です。
モデル末期と思われ、価格面でも良いですね。

出たばかりで価格が高めに見えますが、L22-HP05も22インチ+視野角が広いIPSパネル採用と、22インチが魅力に感じるなら、これも有りですね。


書込番号:10919277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/11 09:16(1年以上前)

>たつべぇぇさんのリストですべての機種だと思いますが、19/22R9000は視野角が狭いので×。

うちのジジが19R9000を先日買ってきたけど、左右視野角は
思っていた以上に広かったよ、上下角もまあまあです。
実際に店頭でご確認ください。

書込番号:10921537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/11 09:19(1年以上前)

一点だけ追加です。。。Rは外付けHDDになるので、内蔵タイプの方がこちらの方のケースではスペース的にいいのかなぁって思いました。

書込番号:10921555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/11 10:06(1年以上前)

外付けHDDは、そんなに邪魔にならないと思うんですが、
邪魔と感じれば、HDD内蔵タイプのテレビの選択となるでしょうね。

書込番号:10921726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/11 11:04(1年以上前)

サフィニアさん 
やよんさんところのダイニングがどんな感じかわからないので。。。私の勝手な思い込みです。すみません。

書込番号:10921957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/11 13:40(1年以上前)

>やよんさんところのダイニングがどんな感じかわからないので

そうですね、私にもわかりませんし。

書込番号:10922702

ナイスクチコミ!0


スレ主 やよんさん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/11 17:02(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました!
皆さんの返信を読ませていただき、VIERA TH-L20R1かREGZA 19R9000に絞ってヤマダ電機に行ってきました。
気になっていた19R9000の視野角は思っていたほど見にくくはなかったのですが、やはりTH-L20R1と比べると色あせて見えました。
店員さんにもいろいろ聞いてみたところ、機能的にもTH-L20R1の方がよかったので購入してきました。
我が家に初めてやってきた地デジTVに感激です。
子供たちは画面が広すぎて(前は14型でした)目が痛くなると言ってましたが、これも慣れでしょうか?

ここでお話を伺ったおかげで、自信を持って満足のいく買い物ができました。
本当にありがとうございました。
ちなみにTVの置き場所には外付けHDを置くスペースはあるのですが、やはり内蔵の方がスッキリしますね^^

書込番号:10923565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/11 21:11(1年以上前)

やよんさん、TH-L20R1ご購入おめでとうございます。

>子供たちは画面が広すぎて(前は14型でした)目が痛くなると言ってましたが、これも慣れでしょうか?

以前よりもテレビから若干離れて視聴距離を70cmから1mくらい確保するとよいでしょう。

書込番号:10925014

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング