


PC何でも掲示板
作業(映像編集etc)している際に、PCからジャックを直接さしてアンプ付きのスピーカで聞いているのですが、PCの作業効率を少しでもあげる為に、別でスピーカーを買って、それにiPodを接続して聞こうと思っています。
今使っているスピーカーが
BOSS MA-12
というもので、貰い物でこの商品自体がいいものなのか悪い物なのかわかりませんが、流れてくる音はいいと思います。
基本的に家の中では音楽が流れっ放しになっているので、適当なシャカシャカした音は嫌で…
本当はBOSEのSOUNDDOCKがいいのですが、さすがに3万円はどうしても予算オーバーで…
出来れば1〜2万円で探しています。
何かいい商品は無いでしょうか?
いい商品というか、おすすめといいますか。
音の事なのでかなり主観的になるとは思いますが、ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:10960273
0点

今お使いのスピーカーがPCとどのように接続しているか不明なのですがスピーカーをそのまま利用、サウンドユニットを利用してPCとiPodを接続すれば予算内でなんとかいけそう。
iPod再生の際PCの電源が入っていないと利用出来ない場合もありますが、iPod再生時にはCPU負担は少ないかと思います。
私は、UA-4FXをMac側を外部入力Windows側をUSBで接続して利用しています。
後はヘッドホンアンプですけど、AT-HA25Dも2系統入力出来そうですね。(PC電源不要)この手の商品を色々探せばもっと安くなりそうですけど・・・・・
スピーカーをどうしても新しくしたいのであれば、スルーしてくださいm(_ _)m
書込番号:10960459
0点

お早い返事ありがとうございます!
現在、パソコンを買い替えたばかりなのと仕事に忙殺されてとりあえずスピーカーからジャックを直接PCに直接差し込んでいる状況です。
ワタシもUA-4FXを持っているのですが、これって
PC→UA-4FX→スピーカー
意外にも
iPod→UA-4FX→スピーカー
も可能なんですか!?
でもパソコンの電源が入っていない時に聞けないのはいたいですね…
結構いつでも流しっ放しなので…
書込番号:10960503
0点

以前、Mac側は液晶ディスプレイのスピーカーに接続していたのですが音量調節や音質で不満でした。
現在はMac側はステレオミニプラグをRCAジャック変換ケーブルでUA-4FXに接続しています。
PC側とMac側それぞれ音量調節が可能なので重宝いています。iPodも変換ケーブルを利用すれば接続は可能です。
後はDockを利用して充電も可能にすればバッテリーの心配もしないですみますしね。下のリンクに色々と種類があります。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/option_dock.htm
パソコンも機種によっては電源オフでもUSBに電源供給出来る物もありますけど、妻が使用しているPC-VN770TG6Rは1箇所だけ利用可能です。
書込番号:10960971
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 6:44:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/07 20:41:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/08 5:07:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 20:24:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)