


今、OSはVista Ultimate32bit、メモリはDDR2の333GHz?のやつが3Gです。
Adobeなどのソフトで映像編集等をやるために、Windows7の64bit版、メモリを6G,HDDを1T
ほどにしたいと思っています。
そこで質問なのですが、メモリは周波数が違っても使用は出来るのでしょうか。
また、使用できたとして、周波数の違いは体感できるほどのものなのでしょうか。
HDDはインチが合えばなんでも増設できるのでしょうか。
Windows7,HDD,メモリなどを新しくつける時は、どういう順序で行えばよいのでしょうか。
心配症なもので、質問が多くなってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:10993821
0点

>そこで質問なのですが、メモリは周波数が違っても使用は出来るのでしょうか。
周波数は外部供給されるクロックに従うので、違うなんてことは起こらない。
しかし、定格クロックを超える場合、SPDに想定されていないクロックでは正常に動作しない可能性がある。
>また、使用できたとして、周波数の違いは体感できるほどのものなのでしょうか。
使い方による。
>HDDはインチが合えばなんでも増設できるのでしょうか。
インターフェイスが合わなければダメ。
原則上位互換なので、リビジョンが古くても性能が不十分である可能性を厭わなければ構わない。
>Windows7,HDD,メモリなどを新しくつける時は、どういう順序で行えばよいのでしょうか。
HDDを取り付けるのはシステムドライブと仮定すると、OSのインストール前にしなければ意味が無い。
その他は、順序は任意。
書込番号:10993877
2点

マザーボードが対応していれば周波数の違うメモリの組み合わせでも動作しますが遅くなります。
書込番号:10993908
2点

使っているマザーと組み合わせたいメモリを書いてみたらどうでしょう。
使用可能な組み合わせか分かると思いますよ。
書込番号:10993981
2点

解答ありがとうございます。
マザーボードはEP45UD3Rを使用しております。
http://club.gigabyte.co.jp/mb/ep45-ud3r/ep45-ud3r.html
周波数をただ早くすれば良いというものでもないのでしょうか。
どの周波数を選べば一番動作が速いのでしょうか。
書込番号:10993988
0点

質問を加えさせてください。
今、512 512 1G 1G と4slotで入れていて、これを2G 2G 1G 1Gにしようと思っています。
この新しく購入する2Gのメモリと1Gのメモリは周波数が違っても動作するのでしょうか。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:10994220
0点

P45 Expressを採用したマザーボードのようなので、メモリの速さは全体の速さにはほとんど影響しない。
メモリモジュールに載っているSPDというチップに各周波数時の設定値が書き込まれている。
その設定が書き込まれている周波数なら、何もしないで使える。
故障していたり品質不足しているメモリは、当然ながらその限りではない。
書込番号:10994253
0点

たとえば DDR2 1333MHzと800MHzのメモリを混載した場合、低い方の周波数にあわせて動作しますのでメモリ選びは慎重に。
>これを2G 2G 1G 1Gに
これについては特に問題ないかと。
書込番号:10994272
1点

800MHZを2G×2枚を667MHZを1G×2枚と一緒に挿そうと思っていたのですが、意味がないのですね。
800MHzを2G×4枚で構成してみようと思います。
書込番号:10994301
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 5:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/01 3:42:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





