


デジカメを買おうと思っているのですが、どの機種の機能も似たように感じてしまいます。
使用目的は、
趣味のラジコンでドリフトをしているので、写真と動画がきれいに撮れたらと思っています。
選択基準は
価格が2万円以下で画素数が1000万を超え、かつ暗所でもきれいに撮れる物です。
被写体が基本的に動いている物なので、しっかり被写体を捉えられるデジカメがいいんですが初めて買うのでよくわかりません。
この条件に当てはまるようなオススメの機種を教えてください。お願いします。
メーカーにこだわりはありません。
書込番号:11003250
0点

検討されているのはコンパクトデジカメだけでしょうか。デジタル一眼レフも検討の内に入りますか?
書込番号:11003547
0点

ラジコンを動画で撮ると言うことは動画撮影中のズームは必須ですかね?
だとすると、F70EXRかWX1でしょうか。
ただラジコンの動きに追随するとなると、サーボAFか、せめてコンティニュアスAFがあった方が良さそうですね。
以下個人的な評価です
F70EXR
暗所撮影…○、オートフォーカス…△、動画…△
コンティニュアスAFあり、暗所撮影はまぁまぁ
動画解像度がイマイチ
DSC-WX1
暗所撮影…◎、オートフォーカス…×、動画…○
暗いところではF70EXR以上か。オートフォーカスではアドバンテージは無さそう
動画はハイビジョンかつ光学ズームができるので良いほうかと
IXY 930IS
暗所撮影…×、オートフォーカス…◎、動画…△
サーボAFで被写体が動いてもある程度は追随してくれる。動画はハイビジョンだが撮影中ズームが使えないはず。暗所撮影はダメダメ
あくまでスペックと私見からの評価なので見落としがあるかも知れません
参考程度にしてください
こちら山梨支社。さん、2万円以下で一眼レフは買えないと思います
書込番号:11003576
1点

カシオHIGH SPEED EXILIM EX-FC150はどうでしょうか?
暗い所にも強い「裏面照射CMOS」です。
欠点は広角が足りない事ですが、記念写真を撮ることが少ないなら欠点にはならないかなと思います。
以下の特徴が動くもの向きかなと思います。
「高速連写」= 最大40枚/秒の高速連写が、その瞬間を美しくとらえる
「パスト連写」= シャッターを押す前の撮り逃した過去を写す
「ぴったりショット」= 時間をさかのぼった5枚から撮りたかった1枚をセレクト
あと、写真とはちょっと違うかもしれませんが
最大1,000fpsのハイスピードムービー
は楽しいかも(最初だけかもしれませんが;;)
書込番号:11003623
1点

>こちら山梨支社。さん
コンパクトデジカメだけでお願いします。
自分の財力では一眼レフは不可能ですw
書込番号:11003763
0点

>永徳さん
参考程度でも長文ありがとうございます
やはり一長一短がありますね。
オートフォーカスにも種類があるんですね。知らなかった
書込番号:11003824
0点

>フェニックスの一輝さん
なかなかすごそうな機能が付いてますね
2万を少し超えてますが…
ちょっと欲しくなりましたw
書込番号:11003860
0点

永徳さん
そうですね。確かに2万円以下ではむずかしいです。
ただ私としては、ラジコンカーのような高速な物体を狙う場合、ピントが早いことも大事ですが、ズーム能力がないと迫力ある写真は撮れないでしょうし、それより何よりも小さなコンデジを両手で持った不安定な姿勢で遠くから猛スピードで近づいてきてドリフトする被写体を充分追えるとは思えないのです(もちろん小さくならフレームに収められますが)。それがメインなら少し無理してでもデジイチだろうと。でも、実際レース会場などではそういうコンデジでの撮影風景が日常というなら、それでいいのですが。せっかく2万円も出すんだったら「やっぱりデジイチ買っとけばよかった」と後悔してほしくないんです。2万円あればレンズを買い足すことだってできますし。 ま、しかし先立つものがなければですので。
撮る対象がそこまで絞れているんなら、私だったら値のこなれている入門用の中古品さがします。(私見でした)
書込番号:11004036
0点

(追補)
すみません。ムービーなしのカメラだけの私見でした。
ピッタリの良いものが見つかるといいですね。
書込番号:11004056
0点

こちら山梨支社。さん。
さすがの私も堪忍袋がビッグバンを起こしました。
この場合、一眼レフを薦めるのは的外れな回答だと思います。
今は一眼レフのことは考え無くて良いのではないでしょうか?
一眼レフで、高倍率ズームも動画もとなると、軽く10万は超えます。自分はD90を使っていますが、でかく重いので、携行用にコンデジを買おうと思っているところです。
とりあえず今回はコンデジで良いと思いますよ。一眼レフとコンデジは一長一短と思っています。必ずしも、"コンデジ<一眼レフ"ではありません。今回の場合は、金額的にも無理なのですし、一眼レフという選択肢は捨てるべきでしょう。不必要に混乱させる原因となり得ます。
どうも、最近は"一眼レフ絶対至上主義"という方がいて困ります。
書込番号:11004355
1点

>こちら山梨支社。さん
一眼レフが欲しくないと言うと嘘になりますが、コンデジでも自分には十分すぎるくらいです
今回は、出費をおさえて良い物を買おうと決めてましたので…
コンデジにします
書込番号:11005202
0点

>永徳さん
カメラへのこだわりは人それぞれですし、自分も一眼レフは選択外と表記しなかったのも悪いので。
ご指摘ありがとうございます。
ps 一眼レフってこんなに高いんですね…
書込番号:11005215
0点

コンナコナさん
デジイチ高いですよね。特に最新型で動画撮影可能なんてのは高いですね。だから私もよほど理由がある以外には、重いし持ち運びもかさばって鞄に入らないし、人には勧めません。ただコンナコナさんのようにラジコンカーという撮影対象がこれほどはっきりしているのなら、これは動画を捨ててでも、ただ写真を撮るということだけに限定してですがお勧めする必要性ありかと思った次第です。両脇を締めて、レンズ鏡胴を左手で支えて、アイカップに目を当てて、ファインダーを覗きながら被写体追いかけながら右手でシャッターを切るのは速く動く被写体をブレさせずにキレイに撮影する写真撮影の基礎と昔は言われてましたもので(今はそんなことしなくても手ぶれ補正の技術も進歩しているのでカンタンキレイに撮れるのかもしれませんが)。まあ限られた予算ということが一番のネックでお勧めするには申し訳ない話でした。写真が撮れましたらUpお待ちしています。
書込番号:11005495
0点

>こちら山梨支社。さん
写真もいいんですが
ラジコンは動いているのを見て仲間とあーだこーだ言いながらするのが楽しいものなんです。
金銭的に余裕がないのでデジイチはあきらめますが、いつか手にしたいとも思っています。
その時は、また指南をお願いします。
書込番号:11005569
0点

富士フイルムFinePix F70EXR
SONYサイバーショット DSC-WX1
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-FC150
みなさんに教えていただいてこの三台まで絞れたんですが…
やはりここから先は自分の好みですよね。
どの機能を優先するのかじっくり悩んでみたいと思います。
書込番号:11005612
0点

どちらかというとムービーに重点が置かれていたんですね。
まったく反対のアドバイスをしていましたことお詫びします。
私としてはこの3機種の中では裏面照射CMOSのWX-1に興味があって、コンナコナさんの撮影対象とは違うんですが、面白そうだなと思って注目している機種です。
(ちなみに私も20ウン年前は地元の峠を86レビンでヨコ向いて走らせることに夢中でした。)
書込番号:11005869
0点

>こちら山梨支社。さん
まさかの走り屋www
やはり動画のいけるコンデジはサイバーショットですかね…。
書込番号:11007115
0点

>金曜日はブレーツェルさん
確かにそうなんですが、ビデオカメラで2万円以下だとそんな期待できるものが
手にはいると思えないんですよ。
それならコンデジで写真もきれいで動画も撮れる物を買ったほうが
いいと思ったんです。
書込番号:11007129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/25 9:49:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 2:18:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 18:27:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
32 | 2025/09/24 21:18:13 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 7:49:51 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





