


こんにちわ。
引越しする新居のリビングが21畳あります。
馬力の大きいエアコンを1台購入を考えていましたが本日電気屋さんにいくと
2台に分けたほうが効率が言いとアドバイス頂きました。
やっぱり2台に分けた方がいいのですかね?
エアコンに関して無知なので何かお勧めの商品があればアドバイス宜しくお願い
いたします。
書込番号:11015232
0点

21畳ですと新居高気密住宅ですよね。
コンセント100V2ヶ所あるなら2台でしょう。
コンセント200V1カ所しか無いなら7.1KW1台でしょう。
未だ間に合うので2009年型を安く探して買うのが
お得です。
200V1カ所の場合、比較的暖房最大能力の高いエアコンを選びましょう。
富士通AS-Z71V2 暖房パワーの高さと人感センサー
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2009/nocria_z/lineup/asz71v2.html
日立RAS-S71Y2 クラストップの最大暖房能力の高さと人感センサー
とステンレスフィルターとイオンミストで除菌と肌保湿
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries2009/spec/rass71y2.html
三菱電機MSZ-ZW719S 人感センサーの制御の細かさで広い部屋で
細かく気流制御できるかも?空気清浄機並みの
空気清浄プラズマ集塵採用
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/09/lineup/zw/
100V2カ所なら3.6KW+2.8KW
日立RAS-S36Y2+RAS-S28Y2
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries2009/spec/rass36y.html
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries2009/spec/rass28y.html
三菱電機MSZ-ZW369+MSZ-ZW289
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/09/lineup/zw/
ダイキンAN36KRS+AN28KRS 空気中の水分で加湿
http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/09r_series_01/index.html
http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/09r_series_02/index.html?ID=catalog_roomaircon_09_r_01
Panasonic CS-36RKX+CS-28RKX イオンで除菌と肌保湿で人感センサー付き
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-36RKXS
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-28RKXS
安い旧型7.1KW1台の方が残っている可能性高いです。
書込番号:11016007
0点

参ったなー様
早速のご返信、アドバイスありがとうございます。
コンセントは今から注文できるのでどちらでも可能な状況です。
参ったなー様でしたら小さめのエアコン2台と大きい馬力の1台どちらを選択いたしますか?
間取りは9m50cm×3m70cmの長方形の形です。
ご参考にアドバイス頂けたら助かります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:11018999
0点

今から出来るなら100V2台でしょう。
室外機の熱交換器の面積が増えるので
良いと思いますが?ただ効率よいのは
両側の3m70cmの面に付けられれば
良いけど、どちらか片側にしかつけられない
なら200Vの7.1KWの1台でも良いと思います。
後難点は3.6KWの旧型が在庫あるかですよね。
後は導入費がどちらが安いかですよね。
1台なら圧倒的に暖房の強い富士通、日立が
お勧めです。冷房は1台でも2台でもOK
ですが、1台の場合、暖房は7.1KWでも
出来るだけ最大能力が強いタイプか
三菱電機みたいに人感センサーが細かく検知して
部屋を気流制御でまんべんなく暖めるタイプ
とかですよね。日立も富士通も人感センサー
が三菱電機程、細かく検知しないにしろ一応
付いてはいるので問題ないのですが?
書込番号:11019272
0点

難しい所、昨年の場合この時期に富士通が2月に新製品
発表で2008年型の最上級機がジャスコとかで5.0KWより6.3KWと7.1KW
が安くなり6.3KWと7.1KW値段が同じで標準工事込みで20万円位で
でていたのでそういう値段が7.1KWで今年もあるなら
2台買うより導入費が2009年型2台買うにしても20万円軽く越えるので
これくらいの20万円以内にこういう風に納まるなら200V1台買う方が得
です。ジャスコでも大型店でないと在庫無いと思います。
これは昨年の価格ですが、参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/21502513022/SortID=9106936/
書込番号:11019585
0点

かなり冬は冷え込む場所なので日立、富士通の7,1KWの2009年の商品を探してみます。
貴重なご意見ありがとうございます、本当に助かりました^^
書込番号:11020752
0点

後、書くの忘れましたが、設置場所の寸法も
考慮して室内機でも選んだ方が良いです。
富士通AS-Z71V2は横890mm×高さ250mm×奥行き286mm
日立のRAS-S71Y2は、横890mm×高さ295mm×奥行き254mm
なので半間には付きません。
三菱電機のMSZ-ZW719Sは、横798mm×高さ295mm×奥行き295mm
なので半間でも付きます。
書込番号:11020926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 23:11:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 10:02:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 23:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 19:02:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 19:59:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:30:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





