


初歩的質問て申し訳ありません。
現在アナログの為、テレビとレコーダーの購入を考えています。テレビは26型か32型が候補です。そこで現在でのメリット、デメリットを是非、教えて下さい。
シ26型か32型での画面の大さ以外にありますか?
ステレビとレコーダーのメーカーを併せた場合、電源、再生、録画予約以外にありますか?
セその他の事
現在同じメーカーを使用している方、また、その辺りがお詳しい方の回答をお願い致します。
書込番号:11021515
1点

>シ26型か32型での画面の大さ以外にありますか?
メーカーに関係無く、画面は大きいに越したことは有りません。
>ステレビとレコーダーのメーカーを併せた場合、電源、再生、録画予約以外にありますか?
メーカーが違うとTV側の番組表から録画予約が出来ない位で、後は特別メリットは有りません。(予約自体はレコーダー側で直接実行すれば済む事です。)
>セその他の事
メーカーを無理に合わせる事により、TVもレコーダーも自分に一番合った物を選択出来なくなります。
メーカーを合わせる事は考えずに、それぞれ自分に一番という組合せにした方が良いでしょう。
書込番号:11021604
1点

26型を選ぶなら価格差のほとんど無い32型を選びましょう。40型以上だとフルハイ
ビジョンパネルになるので、技術の差があると思います。
レコーダーのリモコンの「接続テレビの設定」を変更せずにテレビの操作ができること
でしょう。また番組表などの使い勝手が似ていることですが、レコーダーの番組表か
テレビの番組表かわかりにくいという、僅かなデメリットかもしれません。
録画予約は基本的にレコーダーの番組表から行うものですから、レコーダーは番組表の
使いやすい機種を選び、テレビは画づくりが気にったものを選ぶのが良いと思います。
書込番号:11021635
1点

jimmy88さん、じんぎすまんさん、回答、有り難うございます。
色々なメディアでセットで合わせた方が良いとよく見ますが、思った程メリットって無いんですね
メーカーのカタログを読んで勉強して自分に合った商品を捜すしか無いんでしょうかねG
有り難うございましたf
これから教えて頂ける方は出来たら使用しているメーカーも教えて下さいねE
書込番号:11021696
0点

テレビとレコのメーカーを合わせるメリットは
何より不具合が起きたときにメーカーに逃げ道がないってことでしょう
他社のせいにするってスレが少なからず見受けられます
ちなみにぼくは東芝REGZA(26C3000)とパナBW730の組み合わせですが
普段はBW730のチューナーを使っているのでなんら不自由はありません
書込番号:11021951
0点

万年睡眠不足王子さん、回答有り難うございます。
そうですね、不具合が出た時に罪のなすり合いになりますねa
今の所、あんまりメリット無い見たいですねa
有り難うございます。
書込番号:11022084
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 6:49:13 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 8:51:54 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/30 8:48:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 6:54:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 23:53:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 18:39:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/29 20:54:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 7:44:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:56:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 23:08:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





