『格安航空便SAL便でRMAを使いましたよ』 の クチコミ掲示板

『格安航空便SAL便でRMAを使いましたよ』 のクチコミ掲示板

RSS


「WESTERN DIGITAL」のクチコミ掲示板に
WESTERN DIGITALを新規書き込みWESTERN DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

格安航空便SAL便でRMAを使いましたよ

2010/04/08 14:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL

スレ主 ClockTicksさん
クチコミ投稿数:9件

WD 6400AAKS(300時間使用)が突然壊れて、興味があった WDの RMA保証を使おうと思ったが、直接シンガポールまで送らないといけないし、送料高そうなので諦めた。

でも、先月 SAL便という格安航空便の存在を知った。保証や追跡サービスは不明だが、これだと100円/100g程度で送れる。送料は重さでも決まるらしい。AAKSの場合、丈夫な箱に厳重に梱包したら700gで 送料720円だった。6000円位のHDの保証を受けるのに、通常航空便で3000円以上の送料はあり得ないが、この程度なら許せるかも。

RMA申請に必要なのは、HD本体のシリアル番号だけ。購入時のレシートとか保証書(?)は不要だ。
で、早速 RMA申請して、送ってみたら 2週間経っても WDからの Receivedメールが来ない。

ああ、送り先が東南アジアだし、やっぱ追跡サービスがないとダメだと諦めてたら、今日、20日目に WDから Receivedのメール。これだと、届くのは10日後かな、合計1月近くかかるのか?

Seagateは国内拠点があったし、そこ経由しても往復10日前後で代替品が帰ってきたが、WDも国内拠点を作ってほしい。

RMAの有効期限は1月らしいので、船便とかで送ったら、届く前に期限が切れるかもしれない。後、RMA申請サイトは一部英語なので、中学レベルの英語もダメならつらいかも...

(ちなみに WDは10台以上使ってるけど、突然死したのはこれだけです。後購入品は TSUKUMOから買ったので、国内保証が使えたのかもしれない. CFD販売はRMAは使えないという書込みがあるようだが、僕の場合は、CFDだけど、そんなことはなかった.)

SAL便: http://www.post.japanpost.jp/int/service/dispatch/sal.html
WD RMA手続き :http://support.wdc.com/warranty/rmapacking.asp?custtype=end&lang=jp

書込番号:11205003

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ClockTicksさん
クチコミ投稿数:9件

2010/04/08 16:03(1年以上前)

今回は使わなかったが RMAには代替品先出しというのも選択できる。RMA手続き終了後、すぐに代替品を発送してくれる。ユーザは、後から故障品を送れば良いらしい。もし、送らなかったらお金を請求される。確か、手続きには保証のため?クレジットカードが必要らしいが、こんなに時間がかかるなら使えば良かった。

書込番号:11205259

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/04/09 11:40(1年以上前)

ダイジョブ
先出しがあること知ってても使えないからw
あれはアメリカ・カナダ・ヨーロッパ限定だよ


一回先出し使ったことあるけど結構早く届いた記憶がある
申し込みから1週間掛からないくらいだったかな

書込番号:11208612

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング