


デジカメの買い換えを検討しています。
文鳥をペットで飼っているのですが、今持っているデジカメだと、なかなかうまくとれず・・
ので、ペット認識のデジカメを購入したいと思っています。
ペンタックスと富士フイルムから出ているようですが、どちらがお勧めですか?
ちなみに、カメラには知識ほとんどありません・・
書込番号:11303696
0点

ペット認識と言っても、ペットならなんでもと言う訳には行かないようですよ。
まぁ、ワン、ニャン辺りではないでしょうか。
それと、文鳥がうまく撮れないのはチョコマカ動いて被写体ブレになっているのでは?。
例えペット認識が効いてピントと露出を合わせてくれたとしても、室内で暗く、シャッター速度が稼げない状態では被写体ブレは防げません。
ISO感度を上げて速いシャッター速度を確保するのが、うまく撮る要だと思います。
最近の裏面照射型CMOSセンサー機が暗所には強そうです。
書込番号:11304160
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083094.K0000095294
この二機種でしょうか?
デザインは、ペンタックスのほうがいいと思いますが、高感度での画質はフジのほうが
いいような気がします。
書込番号:11304164
0点

フジ機とペンタックス機の取説を見てみると、どちらもやはりワンとニャンだけのようですね。
花とオジさんが言われるように被写体ブレが問題なら、レンズF値が明るく、高ISO感度でも画質の良い機種の方が良いかも知れませんね。
ソニーWX1やキヤノンS90とか・・・パナソニックのLX3あたりもレンズが明るくて良いかも?
書込番号:11304816
0点

かかりつけの病院のネコを撮った写真です。室内で撮影しました。
F値は5.1、シャッタースピードは10分の1秒、ISO800です。かなり手振れしています。
これがパナソニックLX3だと望遠端のF値でも2.8ですから、ISO800で画質的に満足いくとして
単純計算かつ概算でF2.8の場合、35分の1秒程度のシャッタースピードになると思います。
すると、手振れも被写体ぶれもかなり軽減できると思います。
キャノンS90、ソニーWX1は望遠端のF値が大きいので、(S90は4.9、WX1は5.9)ちょっとズームすると
思ったよりも手振れがひどくなることが推測できます。
書込番号:11305986
0点

ペットの認識 罪な言葉ですよね ペットは犬やねこだけではないですもんね
説明書には書いてあります。
説明書はメーカーのHPからダウンロードできます。
人間の顔認識 笑顔 コドモ 顔の事前登録 など新技術が続々と出ています
そのうちいろいろのペットにも反応するカメラがでてくるといいです。
ただぺっとは多岐にわたるので事前登録できるシステムがいいのかもしれません。
昔 美人しか撮らない(撮れない?)というCMがありましたね (ははは)
書込番号:11307220
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 22:23:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 18:22:37 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 22:12:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 12:40:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:03:13 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
50 | 2025/09/28 14:57:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 17:09:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





