『引き出しが全部引き出せるタイプを教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『引き出しが全部引き出せるタイプを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

400Lから500Lまでの冷蔵庫の購入を考えています。
高さはあってかまわないのですが出来るだけ幅が狭いものを希望です。
冷凍室が大きめで最後まで引き出せる物を探しています。
実際使っていらっしゃる方の体験談もお聞かせください。
12万円までで購入したいです。

書込番号:11320903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/05 11:35(1年以上前)

        こんにちは〜
        松下のを言ってるのかな〜 ・・・!?
        この手の質問なら近所のお店で聞けるんじゃあないかな〜
        ここはお店?
        多分、電話メールでも対応してくれると思うけど!
        それでも困るようなら具体的に書き込みしたらと思う。
        皆さんもボランティアみたいなもんだから
        少しは苦労も分かち合えたらと思う。

書込番号:11321044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2010/05/05 20:24(1年以上前)

野菜王国様 

気分を悪くなされたご様子、申し訳ありません。

ただ、手間を惜しんでいるわけではありません。
一番近いお店でも1時間半くらいはかかります。

先日こちらでアドバイス頂いたオーブンを探しに行った時にも
せっかくだからと足をのばしJ店、Y店、K店と探しましたが
実物を置いているお店はありませんでした。

最初に行ったお店では、メーカーと品番を言うと「あと少しでこっちが買えますよ」と
6万代の物をすすめられそれを断ると、うちには置いてない、データーないからと
さっさと背中を向けられました。
他の2店も同様でした。

その為こちらで評判の良いお店で注文させて頂きました。
ただやはり、ネットでサイズなどを見て測ってみたりしても
届いてみると考えていた以上に大きかったり

電話で忙しい中、漠然とした質問をするのはどうかと思うのと
メールで伺ってもそれは実際に使って無い方の意見でしかなく
また、お店によって売りたいメーカーというものがあると思います。

なので実際に使っていて、
私は●社の○○だけど、引き出す時力がいるとか
私は△社の▲ だけど、こんな所が使いにくいとか
本当のご感想が伺いたく書き込みさせていただきました。

気分を悪くなされた方々には申し訳ありませんでした。

書込番号:11323200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/06 00:36(1年以上前)

NR-F474TM の価格変動履歴

        松下は引き出しが手前まで全部が引き出せます・・・・を謳い文句
        にしています。
        でも、私にしてみたらそんなのは如何でも良い感じでいます。
        全部引き出しますと足元が気になることしきり・・・です。
        結果必用程度の開放で素早く済ませるようになると思います。
        甘夏8さんの考えにケチをつけるつもりは毛頭ありません。
        購入前にシュミレ^ションお忘れなく!!
        白物家電購入前には取扱説明書をお読み下さい。
        購入の失敗が軽減されると思います。
        松下NR-F474TM 取扱説明書
        http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2010/nr_f604t_f554t_f504t_f474tm_02.pdf

         商品ラインナップ(PDF)
        http://panasonic.jp/reizo/pdf/refrigerate_lineup.pdf
        松下NR-F474TM
        最安価格(税込):\117,200   発売日:2009年10月10日

書込番号:11324487

ナイスクチコミ!1


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2010/05/09 18:52(1年以上前)

野菜王国様 

書き込みありがとうございます。

忙しくてなかなかお店に足を運べない状態です
こちらのサイトで拝見すればするほど、悩んでしまいます。
とくに、パナソニックの異音の件とか、
クレームで検索していて
「松下、冷蔵庫で起こした大クレーム事故」というのが出ました。
内容が書かれていないので解らないのですがご存知でしょうか。

書込番号:11340222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/09 19:52(1年以上前)

        こんばんは
        その内容からリコールではないと云うことですね。
        気になるトラブルは確かにありますが、さほど大げさぶるものでもない
        ように思います。
        キチンとした裏づけも同時記載されてるのでなければ信頼のない悪戯
        なドコゾの書き込みのクローズUPだけのように思います。
        それは・・・
        例えば甘夏8さんが書き込みスレッド表題を・・・
        <引き出しが全部引き出せるタイプを教えてください。>ではなく、
        「松下、冷蔵庫で起こした大クレーム事故」としたならば・・・
        グーグル検索などで簡単に引き出されてしまうからです。
        このように裏づけがない言葉の羅列が如何にも真かのように浮かび
        上がるのがネットですから・・・
        安易に飲み込まないように注意されるように!!
        我家の冷蔵庫は2003年松下です。(E−462U)
        個人的には引き出しが奥まで手前に引き出せてもそう意味・価値感
        はないとイメージしています。
        多分足元が邪魔になると思うから・・・
        そこまで引き出すと強度も当然必用にもなります。
        作業的には半分くらいが使い易い状態な気がしています。
        丁度・・・作業効率が良い状態と云う意味で!!
        現物を一度ならず何度かお店で確認できれば良いけど・・・
        主な機種のカタログなどメーカーにメールなどでお願いすると良い
        ですよ。
        絞られてきたら、取扱説明書もダウンロードできますから購入前に
        読まれることをお奨めします。
        購入後に気付いたのでは取り返しが付きませんからね。
        良いお買い物を!!
        Eシリーズはトラブルもあるので口コミで読まれると云いですよ。
        三菱は冷えないが解消されているかはこの夏場の口コミなど気に
        してみると良いです。

書込番号:11340426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/09 19:57(1年以上前)

       メーカーから自動的に不具合情報が送られるなら良いですけど、それは
       ないので下記の情報も取り寄せています。
       http://www.fuguai.com/

書込番号:11340448

ナイスクチコミ!1


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2010/05/10 19:47(1年以上前)

野菜王国様 

ありがとうございます。
本当に悩みます。
パナソニック右側のドアポケットが
ぎっしり詰まっていないとがチャガチャぶつかる音がしたり
思いっきり開けたりすると一番上の物が落ちるかもしれないよと
友人に言われました。
また振り出しに戻った感じです。
夏ごろまでにはと思ってるんですが。

書込番号:11344121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/10 20:16(1年以上前)

        松下の場合はモーターが一番上の棚奥にあるので重心が高いです。
        だから・・・引き出しが奥まで使えるなどのメリットもあります。
        野菜室の冷え方に、やや難点が見受けられます。
        今売り出し中の冷蔵庫の発売時期から価格も予想できたりします
        からチェックしてみるとお安く買いやすいです。
        松下は価格が待てども落ち難い・・・
        使い勝手も重要!

書込番号:11344250

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/05/10 21:25(1年以上前)

こんばんは。
野菜王国さんのおっしゃるとおり重心が高いです。
振動音も考慮して下さい。
この機種は音に関するトラブルが多いようです。

書込番号:11344572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2010/07/31 20:30(1年以上前)

野菜王国さん、typeR 570Jさん

ありがとうございます。
恥ずかしながらいまだに決められません。
でも、お盆には購入します。
シャープと東芝に絞ってます。
白い冷蔵庫欲しかったのですが500ℓ以上では白が無く残念です。

書込番号:11702503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/07/31 20:57(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
購入するに当たって一番大事なことは基本性能がしっかりしていることです。
つまり、冷える事です。
この時期の購入ですと気がつきませんが夏場になると顕著に症状がでます。
例えば、庫内隅々まで冷えない、ドアポケットが冷えない、冷えるがコンプレッサーが
常時ONして音がうるさいなどクチコミがたくさんあります。
このポイントを抑えて静音性、野菜室の保湿性、チルドルームの容量などの項目を
加点すれば良いと思います。
省エネについてはカタログを意識しないことです。

最終的には使用感になりますので生活環境にあった冷蔵庫をより良いお買い物をして下さい。

ご参考にして頂ければ幸いです。



書込番号:11702622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/07/31 22:04(1年以上前)

        絞込みがそろそろ出来てきたんでしょうか。
        大体1年毎の新機種投入と思うから次の場合には、東芝の場合発売日:
        2009年11月30日になります。
        晩秋が一番良い時期かも知れませんが、全体ではお盆時な時期が購入
        チャンスと云えるかも知れませんね。
        http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000056002.K0000058252.K0000058747.K0000058749.K0000061378
        我が家のは松下のですが、野菜鮮度などは濡れた状態で新聞紙に包んで
        います。
        後は、お酢の使用で鮮度維持を心掛けています。
        湿度が保てるのは東芝・日立でしたね。
        慌てないでしっかり中身と買い時研究して良いお買い物してください。

書込番号:11702947

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2010/08/08 23:13(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。
 
本日ジョーシン電機さんで購入しました。
結局
東芝  (501L) GR-B50F-S
シャープ (515L) SJ-ZF52S-N
で悩んだ末にシャープにしました。


後はクチコミのページに書き込みさせて頂きますね。
お世話になりました。

書込番号:11736948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
冷蔵庫右、左ドアパッキン 3 2025/09/12 13:34:24
2年経たないで基盤の故障 1 2025/09/10 22:03:04
リサイクル料込み226,800円(さらにポイント44,000円付与) 0 2025/09/09 11:05:17
野菜室の温度 5 2025/09/12 11:24:57
送料込み 税込 24750円 0 2025/09/07 0:38:15
送料込み 税込 66495円 0 2025/09/06 4:27:07
送料込み 税込 135000円 0 2025/09/06 3:52:33
送料込み 税込 27500円 0 2025/09/06 1:12:09
送料込み 税込 118000円 0 2025/09/05 21:24:32
送料込み 税込 56490円 0 2025/09/05 19:46:01

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミを見る(全 52156件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング