『液晶とレコーダー、ビデオカメラのメーカーについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『液晶とレコーダー、ビデオカメラのメーカーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:43件

昨日、アナログテレビが壊れました(笑)

で、急ぎ液晶テレビを買います。
もし抱き合わせで値切れればBDレコーダーもと考えています。

サイズは32インチの予定です。

売れすじをみるとアクオスが人気のようですが、
実は今使用しているデジタルビデオカメラがSONYのHDR-CX520という機種で、
確か、購入時の店員さんに、
「今後、テレビとかレコーダーを買う時は、
SONYでメーカーを合わせた方が楽ですよ」
と勧められた記憶があります。


でも!
アクオスはLEDの機種が割と優しい値段ででているのに、
ブラビアは同じくらいの値段だとLEDじゃない!んですよね…。

メーカーを合わせることにどの程度重要性があるでしょうか。
値段とLEDを優先してメーカーが違ったら、
どんな支障がありますか?

私は女性としてはそんなに機械が苦手な方ではないと思います。
…が、LEDがどういいのかもわかりません(汗)

合わせて教えてください!


書込番号:11365131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/05/15 23:23(1年以上前)

DVD/BDレコーダ「すべて」で掲示板を読んでみるとわかると思いますが、

テレビとレコーダーは、メーカーを合わせる必要はありません。
販売店はリンク機能をよく口にしますが、
・メーカーが違っても基本的な電源オフオン・再生停止などはリンクする。
・レコーダはメーカー間の機能差があり(単に優劣ということではなく、ソニーにしかない機能、パナソニックにしかない機能があるという意味)、最悪手動でやればいいリンク機能より、自分のしたい機能があるかないかでレコーダを選択するというほうがはるかに大事(ほしい機能がない機種はどうやったってその機能は実現不可能)。
ということで、レコーダはテレビのメーカーと合わせるのではなく、機能でメーカーを決めるほうがずっと妥当です。

レコーダとビデオカメラですが、これはソニーならソニー同士、パナソニックならパナソニック同士のほうが録画ファイル転送で問題が生じないので、これはメーカーを揃えたほうが一般に無難です。

むしろDVD/BDレコーダ「すべて」で質問されたほうがよいかもしれません。

書込番号:11365239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/15 23:37(1年以上前)

>しえらざーどさん

ありがとうございます!

ビデオカメラとレコーダーを合わせておけば、
テレビは合っていなくても大丈夫なんですね!

よかった(笑)

今回のお買い物のメインが液晶テレビなので、
こちらに質問してしまったんです。

レコーダーは勢いで…(笑)
でも、レコーダーはレコーダーでちゃんと調べて買わなくちゃいけないですね。

今回はテレビに集中することにします!


で…、
ビデオカメラはフルHDDのものにしたんですが、
これは主に子供を撮っているので、
今きれいに再生できるかよりも、将来的なことを考えて選びました。

なので、今回のテレビに関しては、
32インチでハーフHDでいいかと思ってるんですが、
近々BDレコーダーを(ビデオカメラで録画した画像を保存するのが主な目的)
購入するなら、

せっかくなので、フルHDDにした方がいいんでしょうか。
32型くらいなら必要ないでしょうか。

書込番号:11365317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/15 23:37(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

普及価格帯の液晶テレビならば、LEDバックライトに拘る必要はありません。

LEDバックライトの長所は、

・より鮮やかな色合いになる。但しRGBタイプの場合にのみ。
白色LEDなら蛍光管と変わりません。

・エリア分割による映像高画質化ギミックを採用可能。

因みに、AQUOSのLEDタイプは店頭ではやたら白っぽく見えて印象が悪いです(^_^;)

書込番号:11365319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/15 23:55(1年以上前)

>Strike Rougeさん 

LEDもこだわらなくてもいいんですね(汗)

しえらざーどさんにメーカーのリンクはいらないと伺って、
いよいよアクオスかと思ってました(笑)

先ほどフルHDDはどうかなという質問をしましたが、
その後過去ログをみると、32インチならいらないというコメが…(笑)

いよいよ、どうしたらいいか分からなくなってきました(笑)

使用する部屋が六畳相当で、
しかも部屋の幅の短い方の距離でテレビを見ることになります。

だとすると、32より大きいのはつらいですよね…。

ただ、転勤があるので、
次がどんな間取りになるかはわからないところでもあります。


37とかにあげてでもフルHDDのがいいのかな。
LEDじゃなくてもよければ10万以下でもありますものね。


小さい子供がいるので(4歳と1歳)、
どうしても近寄って見てしまうし、
あんまり大きいのも心配かなとも思います。

そういえば、前は液晶は子供が触ったりすると、
跡がついて拭いても取れないから、
プラズマにした方がいいなんて言われていたと聞きましたが、
今はどうなんでしょうか。


次から次へと聞きたいことが増えてしまってすみません(汗汗)

書込番号:11365399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/16 00:09(1年以上前)

ままらんさん

42くらいまでならフルHDはあまり必要ありません。
まぁ、好み次第ですが(^_^;)
視聴距離を1.5mくらい確保可能なら、37若しくは42もokですよ。

液晶画面は非常に脆いので、小さなお子様がオモチャで叩いたりしたらアウトです(^_^;)

液晶なら、前面にクリア樹脂パネルを搭載したタイプがお勧めです。
三菱リアル、東芝REGZAの一部が該当するかと思います。

或いは、プラズマにするのもありかも?

書込番号:11365478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/16 00:40(1年以上前)

>Strike Rougeさん

ありがとうございます。

フルHDDにはこだわらない事にします(笑)

視聴距離は、大人しくソファに座ってくれれば、
1.5メートルは確保できますが、
どうしても寄ってきちゃうので(笑)

でも、32インチ以上も視野に入れてみます。

プラズマはまったく予算が合わないので(笑)
保護パネルは必須かなと思っています。
大人は切ない画面になっちゃいそうですが…。

今、倍速液晶について調べてました。
これも32インチくらいなら気にならないでしょうか。

書込番号:11365647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/16 00:47(1年以上前)

ままらんさん

プラズマの方が意外に安いかも?

で、LEDバックライトよりは、たとえ32型でも倍速機能付きを選択されることをお勧めします。

これらは店頭試聴を必ずして下さいね。

書込番号:11365701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/16 00:57(1年以上前)

>Strike Rougeさん

え!?そうですか??

私の検索がまずいのかな?
そんなお得なのには出会えませんでした…(汗)

明日、家族総出で見物に行ってきます!
そしたらまた相談に乗ってくださいねっ!

書込番号:11365752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/16 20:15(1年以上前)

今日買ってしまいました。

地元の量販店を回りましたが、
32インチで倍速液晶はほとんど出回っておらず、
結局一番人気のLEDアクオスになってしまいました。

BDレコーダーはSONYのものにして、
抱き合わせて安くしてもらいました。

ありがとうございました!

書込番号:11368957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/16 20:55(1年以上前)

ままらんさん こんばんみ(^_^)v

ご購入おめでとうございます♪

行動が早いですね〜

店頭で納得いくまで比較されたなら間違いないかと思います。

ディジタルワールドをお楽しみ下さい。

書込番号:11369115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング