


現在のPCのアップグレードを考えています。
CPU、マザーボード、メモリ、電源、OSの交換で、なるべく安く済ませたいと思っています。
色々調べたところ、静音性、安定性、値段のバランスで電源は[ストロンガー SPSN-050]、
OSは後々の事も考えて、[Windows7Pro(64bit)DSP]を検討しています。
CPUを評判の良い[Pentium DC E6500]か[Core i3 530]のどちらにするかで迷っています。
Pentium DC E6500の場合、
・ASUS P5KPL-AM EPU
・DDR2 2G×2
Core i3 530の場合、
・GIGABYTE GA-H55M-S2H
・DDR3 2G×2
を考えていまして、その場合Core i3の構成の方が1万くらい高くなると思います。
その差額分の価値があるのか、又はPentiumDCの構成の方が良いのか、
又はもっとお勧めがあるのか、教えていただけないでしょうか。
予算は高くても55000円くらいを考えています。
BTOパソコンも検討しましたがOSを次に使いまわせないし、価格も上記構成より高くつくのでやめました。
主な用途は
・ネット: youtube(HD動画)
・VMware: Linuxを入れる(GUIあり)
・動画エンコード: HandBrakeを使用
です。(現在の構成だと殆ど動きません)
現在の構成は
CPU: intel Celeron (Northwood) 2.00GHz
MB: intel D865GBF
メモリ: DDR 256M×4
ビデオ: RADEON 9250 AGP(ファンレス)
HDD: HDT722525DLA380 250.0GB
WD10EADS-00M2B0 1.0TB
DVD: HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B
電源: LW-6400H(S-ATA)
OS: Windows2000(SP4)
です。
後々ファンレスのビデオカードを追加するかもしれませんが、CPU、メモリを変えずに使い、
アップグレードする時は今回のように、ほぼ全交換する予定です。
書込番号:11442871
0点

安くパソコンを組みたいならAMDも良いと思います。
Athlon II X2 DualCoreなど良いと思います。
書込番号:11443125
0点

i3-530が高いなら兄弟に Pentium G6950はどうですか。
GigaのGA-H55M-S2Hで使えます。
書込番号:11443207
0点

マルチスレッド対応してるソフト使うんだから、絶対的にCorei3をオススメ。
HTTで仮想4コアになりますが、この分野での威力は馬鹿に出来ない。
AMDで構わないならCorei3以上にAthronIIX4を強くオススメ。
物理4コアですよ、コア数で勝負が付く分野、1コア辺りの優劣よりコア数を優先。
ファンレスのビデオカード…となってますが、Corei3のCPU内臓GPUや
AMDの785Gなんかだとファンレスで使えるようなグラボは不要ですけど。
目的は3D性能じゃないですよね?
書込番号:11443703
1点

夢見るかぼちゃさんに同意です
最初の2択ならi3です
動画観賞等なら、グラボ無しでも問題ないからです
あと、疑似4コアってのも魅力ですね
極力低予算にするなら、AthlonUX4 630でいいと思います
785Gマザーも安いし、i3と同じで動画観賞にグラボ不要です
AMDの安い構成参考に
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=538/
書込番号:11444504
0点

BTOでも良いんじゃないですか。
OS無しで買って、それとは別に自分でパーツとバンドルさせてOSを購入。
当然次ののPCでもバンドルしたパーツを使えばOSは使用できます。
内蔵USB接続のカードリーダーなんかはバンドルの対象にはならなかったですかね。
可能なら使い回しがしやすいと思いますけど。
自作することが目的でなければ、BTOの方が安くあがると思います。
書込番号:11445392
0点

みなさま、アドバイスありがとうございます。
AMDは通な人が選ぶ&消費電力が高いという事でチェックしていませんでした。
調べたところ、intelで組むより安くできそうですね。
Core i3かAthlon II X4 Quad-Core 630で考えようと思います。
Athlon II X4 Quad-Core 630の場合、インステッドさんのお勧めマザーで
・785GM-P45
・DDR3 2G×2
とした場合、Corei3の構成(他にマザーでも)とどちらがベストでしょうか。
低消費電力を取るか、低価格を取るか...
突撃AMDさん、
>>OS無しで買って、それとは別に自分でパーツとバンドルさせてOSを購入。
OSなしで別途DSP版を使うという方法は思いつきませんでした!
しかし、私が調べたところでは上記に近い構成だと高くなってしまいました。
夢見るかぼちゃさん、
>> 目的は3D性能じゃないですよね?
はい。価格が安くなった頃(3,4年後?)に導入しようかと思っただけです。
目的はGPUエンコードです。必要になるかどうかまだわかりませんが...。
書込番号:11447207
0点

Athlon II X4の方が、マルチタスクやメニイコア対応ソフトでi3より有利ですよ。論理4スレッドは、物理4コアにはかないません。
それにAMDはAM3でソケットが統一されているので、後々必要になれば6コア製品にアップグレード可能です。拡張性の点でもAMDを推します。
ゲーム目的なら高クロックのi3を買うのもありかと思いますけどね。
GPUは785Gチップセットのオンボードを使ってみて、不満が出てきたら追加すればいいかと思います。GPUエンコードはまだ試行錯誤中で、CPUエンコードに対して、実用性に欠ける状態ですし。
書込番号:11447341
0点

>目的はGPUエンコードです。
そっちですよね。
今でもGT220程度のグラボでローエンドCPUより高速なエンコは可能ですが、
3〜4年後ではどう変化してるか分かりませんね。
今の流れのままいくと今以上にCPUの担当分野へGPUが食い込んでそうですが。
3〜4年後まで考えるなら、ますます論理4コアより物理4コアのAthronIIを推したい。
コア数が性能を左右する流れは今後も継続すると思うので。
AMDの電気代が高い点についても、エンコ早く終わる分で相殺されるという見方も。
エンコだけにPC使うわけじゃないでしょうし、極論するつもりは無いですが、
単に時間辺りの消費電力だけ見て「AMD=消費電力高」と決め付けない方が良いかと。
書込番号:11448726
0点

例えば、私の良く覗く「サイコム」さんで
AMDマイクロタワー (VX995A)
の場合、HDD、DVD、OSを除く(スレ主さんの手持ちを流用)と41000円程度の値段になるようです。
(マウス・KB・モニターは元々オプションのためは流用が前提です。)
これだけの物を除くと構成に含まれるのは
ケース(電源込み)
マザー(785G M−ATX)
CPU AthlonIIX4 635
MEM DDR3 1G×2 (4Gにした方が良いかも)
となり、バラで買うより高くなるのは、組み立て手間賃+ある意味究極の相性保証料という感もあります。
インテルと違い、AMDはソケットの寿命が長いようですし、このマザーでも現状6コアCPUの搭載が可能です(戯画HP)。長い目で見ると(BTOはともかくとして)AMDの方が融通がきくとおもいますので、AMDをお勧めしたい。(ハンドルネーム参照)
書込番号:11449598
0点

この2つがほぼ同価格ですね。
Intel Core i3 530 - 2.93GHz - 512KB L2 - 4MB L3
AMD Athlon II X4 635 - 2.9GHz - 2MB L2
AnandTech CPU Bench
http://www.anandtech.com/bench/Product/122?vs=118
このベンチマークを見ると機能性能はどっこいどっこい。
消費電力はi3-530が格段に低い。
飯減らして仕事させるにはインテルがいい。
静かに仕事させるのにはインテルがいい。
書込番号:11449669
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 15:10:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:36:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/04 22:52:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





