


お願いします。
先日長男が産まれたので人生初のビデオカメラの購入を考えてるのですが・・・わからない(T_T)
家電は好きなのでよく自分で調べて買ってましたが、ビデオは基本的なことが解らないのでパンフ等見てもピンと来ません。
たまたま安かったソニーの170という奴が気になってますがパンフ見てみりるとビクターのに比べるとかなり数値が低く戸惑ってます。
上手く書けないので箇条書きで失礼(=_=;)
@大体連続録画時間はどのくらいなのですか?
画質等の差もあると思いますがある程度綺麗に見れればいいです。テレビ録画で言えば高画質長時間モード的な。
A連続録画時間はHDD等の容量なのかバッテリーの問題なのか。
どっちを買い足せばいいか教えてもらえると助かります(/_;)
たぶん自分はずっと回し続けるタイプの人間です!
以上ですが詳しい方、また実際に買った方の意見、感想が聞けたら嬉しいです!
書込番号:11447515
1点

お子様おめでとうございます。
動画記録時間は 最高画質で撮った場合、内蔵メモリで約3時間記録できます。
付属バッテリーで撮影できる時間は、カタログ上では連続撮影時間が2時間05分 実撮影時間で約1時間です。
これより短くなると考えておいたほうが良いので、予備バッテリーがあったほうが安心ですね
カメラ選択ですが、個人的な意見を書かせてもらうなら・・・ちょっと頑張ってCX370Vにしたほうが良いかな?と(^^;
違いは
・370は広角レンズ(同じ場所からでも広い範囲が撮れる)なので、室内撮影時には便利
・記録画素数は1920×1080の約200万画素なのに、CX170の有効画素数はそれに満たない135万画素(370は265万画素)
・レンズカバーが170は手動、370は電動(電源ONすれば自動で開く)
・とっさの静止画も370のほうが綺麗(デジカメには劣るけど^^;)
こんな所が違います。生まれたばかりのお子様だと室内撮影が多いでしょうから 特に広角レンズというのはメリットが大きいと思います。約2万円の差がありますが、一般的にはそうそう買い換える物でもないと思うので・・・・
書込番号:11448561
1点

返答ありがとうございます!
機能的な面とデザインでほぼソニーに決まりかけてましたが連続撮影時間がそんなに短い物だとは思いませんでした(+_+)
それはどのメーカーさんも変わらないのでしょうか?
書込番号:11448622
0点

乳幼児とるのに連続撮影しないから大丈夫
まあ3分とかそんなもんじゃないの
書込番号:11448664
0点

付属バッテリでの連続撮影時間は どこもどれも大差ないと思います。別売りの大容量バッテリ買い足せばいいんですが、あまり大容量だと今度はデカく重くなります。持った時のバランスもありますしね。買うなら付属バッテリの1つ上の容量の「FH70(だったかな^^;)」が良いと思います。
常にフル充電にしておくために毎日充電…って使い方はあまりしないと思うので、いざ撮影し始めたら5分で電池切れ…なんて事も考えられます。
外では当然充電しながらの撮影なんてできないので、予備を別に持っておくと安心なんですね。
書込番号:11448790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 21:48:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 4:07:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
