


SE-200PCILTDを装着して今までGX-70HDで音楽聞いてきたんですが、イマイチ高音が伸びず低音ばっかり出る印象があるので買い換えようと思っている次第です。
PCデスクに載るぐらいのブックシェルフスピーカーを考えています。 アンプは手持ちにサンスイのAU-α305RXという15年ぐらい前のアンプがあります。予算はペアで3万~4万でこのアンプに相性がいいスピーカー等ご教授頂ければ幸いです。 候補としてはタンノイ Mercury F1 Custom JBL CONTROL 1Xtreme KENWOOD LS-K711のあたりを考えております。 あとアクティブスピーカーになるんですがGX-500HDにしようかも悩み中です。
書込番号:11448606
0点

まず、音の好みや聴くソースを明記された方が良いですね。
例えば、JBLとタンノイでは音色が正反対とも言えるので、
単純にどちらが良いかと聞かれても、回答に困ってしまいます。
強いて万人向きで誰もがそれなりに満足出来そうなスピーカーとして、
一応AIRBOW IMAGE11KAI/2を挙げておきます。
書込番号:11449402
0点

当たり前田のおせんべいさん^^ 早速の回答ありがとうございます。 音楽のジャンルは主に70'sディスコやJ-POP(B'z サザンなど)、ロックなどです。よろしくお願いします。
書込番号:11450601
0点

synyaさん、こんにちは。
>予算はペアで3万~4万〜
>音楽のジャンルは主に70'sディスコやJ-POP(B'z サザンなど)、ロックなどです。
そのご予算でアクティブスピーカーにされるなら、聴く音楽の傾向を加味すれば以下の製品が最強だと思います。
http://kakaku.com/item/01702210650/
書込番号:11450644
1点

こんにちは。
>イマイチ高音が伸びず低音ばっかり出る印象があるので買い換えようと思っている次第です。
GX-70HDで低音ばっかりって印象ですか・・・。うーん、ちょっと腑に落ちない感じですねぇ。
SE-200PCI LTDがソースって事は、音源はPC内にため込んだ音楽ファイルですよね。
ファイルはどんな形式でどれ位のビットレートで録音した物でしょう。例えば、64kbpsなんかだったりすると高音はそげ落ちてますんで、高音が伸びないのは当たり前になってしまいます。最低でも128kbps以上でないと、伸びた高音は期待しにくいかと思います。どうですか?
書込番号:11450950
0点

Dyna-udiaさん レス有難う御座います。BOSEのM2は良い音奏でますよね。ですがGX-500HDやアンプも使ってやりたいのでM2も確かにいいんですがパッシブスピーカーにも手を出したいなと思っています。
書込番号:11450996
0点

まあ、ソースの質が悪ければ、いくら良い装置を使ってもそれなりの音しか
出ませんからね。
前レスでお薦めしたスピーカーは、CDがソースであれば高音もクリアで、
かなりハイファイ的な音を聴かせてくれます。
ただ、ロックは多少大人しく感じるかも知れません。
むしろ、決してハイファイ指向ではないものの、音の輪郭がクッキリして
メリハリのある音の、コントロール1の方がロック系ソースを
楽しく聴かせてくれるかも知れません。
書込番号:11451014
0点

586RAさん レス有難う御座います。
>>GX-70HDで低音ばっかりって印象ですか・・・。うーん、ちょっと腑に落ちない感じですねぇ。
低音ばかりとは言いすぎたかもしれませんが、若干きついです。高音は綺麗には再生されるのですが伸びがいまいち足りない感じです。
低音の対策のためインシュレーター敷いたりやバスレフポートを塞いでいます。これで結構好みな音にはなりましたが、でもちょっと物足りない感じです。
因みに音楽ファイルの形式はWAVです。
書込番号:11451037
0点

当たり前田のおせんべいさん レス有難う御座ます。
僕もサウンドカード装着前のオンボードの時代はmp3でしたが今となっては全てWAVで取り込んでいます。
AIRBOWのIMAGE11/KAI2だとアンプとの相性等はいかがなもんでしょうか?あんまり高いアンプじゃないので心配です。
書込番号:11451091
0点

>AIRBOWのIMAGE11/KAI2だとアンプとの相性等はいかがなもんでしょうか?
サンスイのアンプは概ねニュートラル傾向の音ですし、相手が標準的な能率のコンパクト型
スピーカーですから、相性や駆動力の問題はないと思います。
AIRBOWもJBLもインピーダンスが4Ωなので、もしかするとアンプの適合インピーダンスよりも
低いかも知れませんが、PCと組み合わせてのニアフィールドスタイルでの鑑賞なら
音量も上げないでしょうから、まず問題ないでしょう。
書込番号:11451359
0点

当たり前田のおせんべいさん 度々のレスありがとうございます。
サンスイのアンプにとりあえず標準的な能率のスピーカーなら大丈夫と聞いてほっとしました。 対応インピーダンスもアンプを確認したところ4Ω〜16Ωになっていたので大丈夫そうなんで実際に実機を聞いてみてどれがいいか判断したいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:11453088
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 21:06:36 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 10:37:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 11:20:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 16:51:56 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/10 10:14:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





