『VHSを取り込むには?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『VHSを取り込むには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

VHSを取り込むには?

2010/06/10 15:34(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 rockkidsさん
クチコミ投稿数:9件

新規にパソコンを購入予定ですが、VHSプレーヤーと接続してパソコンに画像を取り込み、DVDかBRに移行したいのですが、よい機種が分かりません。アドバイスをお願いします。

書込番号:11477348

ナイスクチコミ!0


返信する
突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/10 16:58(1年以上前)

キャプチャーにハードウエアエンコードタイプを選べば(例えばIODATA GV-MDVD3等で)あれば画質もきれいだし、今時のデスクトップPCならどれでも問題ないでしょう。
安いソフトウエアエンコードタイプでも良いですが、画質的に勧められません。
内蔵タイプを選ぶならケースの形状や空きスロットを考えなければなりませんが、USB外付けならお好きなのを。
ただ、CPUがatomでは厳しいかもしれません。
あと、バイオは訳の分からないマルチメディアソフトが乗っているので、足を引っ張られる可能性はあります。
また、使うつもりのキャプチャー機器によっては64bit未対応と言うことがあるかもしれませんので、その点は注意して下さい。

書込番号:11477562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rockkidsさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/10 17:14(1年以上前)

大変ありがとうございます!デスクトップ型で直接ビデオデッキと接続できる機種で何かお薦めのものがあったら教えていただけると幸いです。
VAIOに傾いていたので、お聞きしてよかったです。

書込番号:11477614

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/10 18:39(1年以上前)

現在、キャプチャー関係はデジタルに移行しており、最初からアナログキャプチャー機能を持ったデスクトップPCはほぼ(事実上全く)無い状態です。
(価格コムでは日立で1機種あるようですが2007年モデルであり今更という代物です)
従ってスレ主さんが望んでいるPC直結のためには、内蔵用キャプチャーカードを別途購入して自分で取り付ける必要があります。
このスレを見る限り、失礼ながらスレ主さんのスキルでは購入したPCに合う内蔵機器を選択・取り付け・セットアップするのはかなり厳しいと思われます。また、取り付けやすいと思われるタワータイプのPCを作っている国内大手メーカーはNECのみのようですから選択肢も限られます。
USB接続機器で良ければ、現行のものならどれでも問題なく使用可能と思われます。
あと、SONYですが、価格コムでは評判は最悪です。
格好だけ・すぐ壊れる・サポートが悪い・その上値段が馬鹿高い 等々(ある一名の方を除き)芳しくありません。
私がスレ主さんに勧めるとしたら、NECもしくは富士通あたりのデスクトップPCにUSB接続のキャプチャー機器という事になります。
(外資系のメーカーは価格は安いですが、サポートの問題が多いようです)
これはあくまで私の主観ですから、参考程度と考えて下さい。

書込番号:11477855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2010/06/10 19:54(1年以上前)

私も突撃AMDさんのレス内容ににほぼ同意です。
付け加えるとVAIOは現在ほぼ全ての機種がWindows7の64ビットです。
キャプチャー機器はWindows7でも64ビット非対応の物が多いです。
その辺注意して下さいね。
Windows7でも32ビットの機種を選択された方が安全かと思います。

余談ですがVHSの取り込みはすごく時間がかかります。
VHSデッキで再生してそのまま録画する格好になるので当然ですが。
大量にあると途中で投げ出したくなるので頑張ってください。

書込番号:11478044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rockkidsさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/10 20:03(1年以上前)

突撃AMDさん大変親切にありがとうございます!色々検討中ですが、NECのVN770/AS6Bにしようかと考えています。それに外付けのビデオキャプチャーでOKですか?素人なので、質問ばかりですみません。よいビデオキャプチャーを教えてください。

書込番号:11478064

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockkidsさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/10 20:13(1年以上前)

ひまJINさん、貴重なアドバイスありがとうございました!
そうですか、やはりダビングには根性がいりますか。長年アナログ人間だったので、ビデオテープで埋もれた生活を改善するため頑張ります。

書込番号:11478107

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/10 20:39(1年以上前)

価格コムのキャプチャー機器の中で(あくまで私の主観と偏見においてですが)
1.USB2接続
2.ハードウエアエンコード
3.コンポジット(赤・白・黄端子)、S端子
4.価格がある(現行品)
で検索すると
IODATA GV-MDVD3 と MonsterHD 264 SK-MHD264
しかないようです。
MonsterHDは、スレ主さんの目的から言うと明らかにオーバースペックですので
残るのは IODATA GV-MDVD3 になるかとおもいます。
残念ながら私はこの品物を使用した事はないですし、また、板違いになると思いますので
IODATA GV-MDVD3 を選択されるならそこで、新たにスレを立てられてはどうでしょうか。
ただし、上記の2〜4の条件については個人的にその方が画質等を考慮すると良いと判断するだけですので、スレ主さんの判断でソフトウエアエンコードで良ければそちらの方は複数の製品が存在しますから、好みのものを選択して、その品物で新たにスレを立てて下さい。
ご健闘をお祈りします。

書込番号:11478200

ナイスクチコミ!1


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/10 20:51(1年以上前)

追記です。
NECのVN770/AS6BですがひまJINさんが懸念しておられる64BITOSではないでしょうか。
そうするとIOの製品は対応しなくなります。
それとコイツは今年の夏モデル新商品。
夏モデルが出ると春モデルが安くなりますのでその辺を考慮して選択されると、かなり価格に差が出ると思います。

書込番号:11478246

ナイスクチコミ!1


スレ主 rockkidsさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/10 20:52(1年以上前)

わざわざ調べていただいて本当にありがとうございました。色々ひとりで悩んでいたのが嘘のように完全に解決しました。親切にしていただいて感謝いたします。

書込番号:11478249

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockkidsさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/10 21:06(1年以上前)

やはり素人は何にも考えないで決めようとします(汗)
助かりました。
春モデルを探してみます。何から何までありがとうございました。

書込番号:11478309

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/11 10:44(1年以上前)

解決済みとなっていますが、スレ主さんまだ見ておられるでしょうか。
どうも、私が勧めていたIOの品物は地デジチューナー搭載PCには対応できないようです。
今時のPCならどれでも行けるでしょう等といい加減なことを書いてしまい申し訳ないです。
IOデータ(これは私の好みで申し訳ない)ではそれぞれのキャプチャー機器毎に対応表が出ているので参照してください。

書込番号:11480531

ナイスクチコミ!1


スレ主 rockkidsさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/12 11:51(1年以上前)

気にかけていただいて大変嬉しいです。色々検索した結果、バッファローのPCーSDVD/U2がいいんじゃないかと思っているのですが、いかがなものでしょうか?

書込番号:11485153

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/12 12:26(1年以上前)

キャプチャー機器についてはそちらのスレを見るなり、質問をした方が良いと思いますよ。
あと、地デジチューナー搭載PCは、どうも地デジチューナーがキャプチャー機器とバッティングするようで避けた方が無難のようです。

書込番号:11485289

ナイスクチコミ!1


スレ主 rockkidsさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/13 08:45(1年以上前)

突撃さん、ありがとうございました!今、IO DATAからも64bit対応のものが出ているみたいなので、それも参考にしたいと思います。アドバイスありがとうございました!

書込番号:11489059

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング