『SATA2でもRAIDなら300MB/s以上の速度が出るのですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

『SATA2でもRAIDなら300MB/s以上の速度が出るのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD

クチコミ投稿数:18件

GIGABYTEのマザーボードGA-MA790GP-DS4H(SATA2)を
使っています。
規格の転送速度は300MB/sまでのようですが、ここのSSDの
使用レビューで同じSATA2の環境でもRAID0で繋げると
CrystalDiskMarkのベンチでシーケンシャルとランダム512K
のリードで400、500MB/sの数値が出ているのを見ます。
規格の転送速度は1台あたりのことであって
RAIDで繋げる場合はまとめて1台とはみないから
250MB/+250MB/s=500MB/sというような速度が出るのでしょうか?

書込番号:11482292

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/06/11 20:13(1年以上前)

その通り。

ただしノース‐サウス間がPCIe x1×4だから、理論上は1000MB/sが限界。

書込番号:11482336

ナイスクチコミ!1


くるぅさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/19 10:32(1年以上前)

SATA2ケーブルを2本使ってのRAIDなら3Gbpsの2つ分の帯域6Gbps(約600MB/s)はありますよ。
まぁSATA2の帯域であってそのままCPUまで保てるかはマザボの配線しだいやが・・・

たとえばSATA2ケーブル1本でするポートマルチプライヤでのRAIDやHDD外付けRAIDボックスのような別種のコントローラー経由するタイプはその限りではありませんね

書込番号:11515437

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング