『3Dテレビに対する想像と質問』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『3Dテレビに対する想像と質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3Dテレビに対する想像と質問

2010/07/16 13:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ぉl=さん
クチコミ投稿数:5件

ググっても分からなかったので、3DTVに詳しい方が多く居るこちらに質問させて
いただきます。3D TVについて、分からない点が数点あります。
見当違いの点もあると思うので、ご意見・ご指摘等いただけると助かります。

1.
3DTVの配信には、1画面あたりの情報「色の数x画素数」を
「色の数x(画素数+1)(1画素あたり左右にずらす距離)」にする必要があると
思うんですが、それ専用のデジタル波が配信がされるんでしょうか?

2.
ゲームやアバター等、元からデータな画像は、奥行き(左右幅データ)を簡単に
作れると思うのですが、CMであるようなスポーツ観戦で、奥行きのデータは
どうやって作るのでしょうか?

3.
2DTVでも、もとから2重になっているデータを配信すれば(たとえば、3Dアバター
を金曜ロードショーで流すとか)、そもそも3D TVって必要ないんじゃないでしょうか?
(各家庭に3Dメガネがあれば)

どなたかご意見お願いします。

書込番号:11635099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/16 14:54(1年以上前)

>それ専用のデジタル波が配信がされるんでしょうか?

そういう事だと思いますよ。

>ゲームやアバター等、元からデータな画像は、奥行き(左右幅データ)を簡単に
作れると思うのですが、CMであるようなスポーツ観戦で、奥行きのデータは
どうやって作るのでしょうか?

元からデータ? というか、デジタル放送の周波数に乗せる段階でデジタル化されますので同じだと思いますけど・・・
詳しい事まで分かりませんが、TVカメラ(3Dだと二台で撮る)で撮った映像をデジタル化する段階で3D映像データとして配信されて、テレビ側でデコードして映しだすので、3D画像でデコードできるテレビに限るのだと思います。

3・・に関してはそのようなソフトも販売されてますし、衛星放送でもあった気がします。
3Dには色々な方式があり、赤青メガネのアナグリフ方式、2分割表示させるサイドバイサイド方式、二つの映像を交互に流し、交互にシャッターがかかるメガネを利用するフレームシーケンシャル方式などになります。

BDソフトやデモ映像はフレームシーケンシャル方式で、放送波はサイドバイサイド方式だったと思います。
アナグリフの3Dなら普通のテレビで見れる映画DVDソフトでも出ていたと思います。(確かスパイキッズとかセンターオブジアースとかだったかな・・?)

ただアナグリフやサイドバイサイドだと画質が悪くなるので、今まであったのにそれ程注目され無かったですし、ハイビジョン化された現状ではこの方式で3Dを出しても意味がないからではないでしょうか?

とにかく最近の3Dって言われる方式では普通のテレビでは見れない・・という事です。

書込番号:11635256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/07/16 15:27(1年以上前)

3D映像は、カメラを二台か3Dレンズ+撮像素子1個の3Dカメラで撮影します。
画像データは、2Dと同じデータと[(もう一つの2Dと同じデータ)−)2Dと同じデータ)]が3Dデータとして放送されます。
奥行きのデータを考える必要は、ありません。
二つの映像から、人間が勝手に奥行きデータを作り出します。
3D TVって必要ないことは、ないです。
左右データを交互に表示するとフレーム周波数が半分になるため、画面が見苦しくフリッカします。
したがって、最低でもフレーム周波数を2倍にする必要があります。
人間の視神経の速度を配慮するなら4倍速が理想です。

書込番号:11635349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぉl=さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/16 19:47(1年以上前)

>皆さま

回答ありがとうございます。

用は、画質の違いとして、3D画像を見るには
3DTVが優位なのですね。
理解することが出来ました。(なんとなく…m(_ _)m)


2.に関しては、ゲーム・アバター等は作製の段階で3Dを作れば良いけど、
スポーツ等の奥行きはどうやってデータ化するのか疑問でしたが、
2つのカメラを使用するという点で納得しました。

本当にありがとうございました。

書込番号:11636121

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アマゾン感謝祭で\154,800 1 2025/10/04 8:16:05
T-CON 0 2025/10/04 2:05:26
HDMI連携について 0 2025/10/03 19:01:58
このテレビでゲームは大丈夫ですか? 5 2025/10/03 16:32:20
NHK ONEが起動しない 10 2025/10/04 7:20:44
65Z970Rの色味について 3 2025/10/03 14:30:41
65X9000Fが欲しい 1 2025/10/02 20:25:03
一発でテレビ起動しない 2 2025/10/02 7:24:15
リモコンの[NHK+]ボタンについて 7 2025/10/01 23:24:27
二画面見れる? 4 2025/10/01 14:47:26

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミを見る(全 699707件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング