『HDD交換について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HDD交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD交換について

2010/07/24 06:00(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:41件

最近PCのHDDの調子が悪く、作動中はHDDのランプも点きっ放しなり、たまに異音もして、これはいよいよHDDの寿命かなと心配しています。
メモリ増設とサウンドカードの取り付けくらいしかやった事がないので少々不安ですが、修理に出すと高くつくので自分で取り換えてみようと考えています。
しかしHDDもいろいろ種類があり、どれが合うのかも交換の手順さえも分かっていません。
PCは、2008年に購入の、NECのBTOパソコン、「ValueOne G タイプMT」 です。
HDDの型番は「N125J 250GB Serial ATA HDD」です。
オススメのHDDがあれば教えて頂けますか?
取り付ける際の注意点等もあれば宜しくお願いします。

書込番号:11669814

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/24 06:21(1年以上前)

HDDのサイズを確認して下さい。
デスクトップパソコンですと普通3.5インチのはずです。
Serial ATAのHDDを選んで下さい。

書込番号:11669844

ナイスクチコミ!0


vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/24 06:52(1年以上前)

容量にも注意がいるみたいですよ。

あんまり大きくし過ぎると動作しない可能性が。

HDDメーカーの対応表に載ってる範囲であれば、動作確認はとれてるということで間違いなく科ですが、それ以上の容量になると、動くかどうかは分かりません(飽くまで動作確認をしていないという意味で)。

バルクのHDDを買うんだったら、バッファローとかIOデータのサイト もしくは、お持ちのPCのBTOカタログなんかで動作確認がとれてる容量を確認して、その範囲内で、バルクHDDの容量を決めた方が無難です。

書込番号:11669895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/07/24 07:00(1年以上前)

tora32さん、返信有り難うございます。

サイズがどこにも記載されていなかったので、サポートに訊ねてみます。
素人質問で申し訳ないのですが、PC内のC/Dドライブのデータは外付けHDDでデータを移すしか方法はないでしょうか?

書込番号:11669910

ナイスクチコミ!0


vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/24 07:15(1年以上前)

わりこんじゃいます。

初めてでしたら、バルク品ではなくて、すこし(というかかなり)お値段が高いですけど、バッファローとかIOデータの製品を買うと良いかもしれませんね。

IOデータだったら、たしか、HD革命とかいうソフトがついてきたと思います。

Dドライブはともかく、Cドライブはシステムドライブなので、単純にウインドウズ上でコピーはできません。専用のソフトが必要になります。

その場合、データのバックアップではなくて、HDDまるごとお引っ越しになるので、そういうソフト付きのがいいです。HD革命のCopyDriveなんかがそれです。

書込番号:11669940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/07/24 07:27(1年以上前)

vr6bisさん、返信有り難うございます。
容量ですか。どうせなら1TBのHDDに換えようと思っていたのですが。
カタログには80〜400GB serial ATAと、最大1.6TB(400GB×4台)serial ATA RAID5
と記載されていました。
教えて下さった容量の事などもサポートに訊ねてみます。

書込番号:11669970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/24 12:57(1年以上前)

壊れかけのシステムをクローン化しても意味ない。
必要なデータをバックアップ、各種設定を紙/ファイルコピーして、新しいHDDにシステムをクリーンインストールかリカバリ。

ValueOneGシリーズはBTOモデルだから400GBが限界ではなく、発売当時選べるHDD容量がこれだけだったということ。
2年前のモデルでSATAだから、もし容量制限があったとしても1TBまではいけると思う。

書込番号:11670979

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング