


DVで4:3で録画したものをブルーレイディスク(BD)にダビングした後に、そのBDを16:9の液晶テレビで再生すると、TV側の画面設定をどう変えても、幅広になってしまうのですが、これは、TV画面の設定の問題でしょうか?
それとも、BDにダビングした際に、幅広になってしまっているのでしょうか?
また、16:9の液晶テレビで、4:3の画像として見る方法は何かあるのでしょうか?
TVのメーカー等にもよると思いますが、知識に乏しく、困っています。
恐れ入りますが、どなたか教えて下さい・・・。
ちなみにTV、DVともにSONYです。
書込番号:11723418
0点

PosixPosixさん、
書かれている情報だけですと確実なところはわかりませんが、
> TV側の画面設定をどう変えても
ということからすると、BDにダビングした時のような気もします。
TVや(DVではなく)BDにダビングした機器の機種名やどのように操作したのか書いてくださると
どなたか対処法などがお分かりになる方がいらっしゃるかもしれません。
書込番号:11723443
2点

>ちなみにTV、DVともにSONYです。
これだけでは、
「原因」も「対処方法」もアドバイスし難いと思います。
<全てのソニー製品が「同じ処理」「同じ操作方法」なら出来るかも知れませんが...
※取扱説明書に種類が無く、「メーカー説明書」みたいになっているとか...
取扱説明書を含めた説明や設定の手順が必要な場合も有るので、
機種(型番)は、判っていた方がココへアドバイスしてくれる方も説明し易いと思います。
書込番号:11723822
2点

idealさんが言う様に、「ダビングした機器の機種名やどのように操作したのか」が無いと・・・
>TV画面の設定の問題でしょうか?
テレビの型番も書かれていないので、何も言えませんが、取説内にモードによって画面の見え方が書かれたページが有りませんか?
画面の形が書かれていて、「ノーマル」とか「ズーム」とか「フル」とか書かれているページ。
各社違いが有りますが、SONYの一般例だと4:3比の映像を普通に表示させる場合、「ノーマル」だと思います。
逆に、「フル」とかを選択していると、4:3比の映像が全画面表示(横伸び)される場合も。
書込番号:11723867
2点

ダビングに使ったレコーダーの話がないと
レスのしようがありませんって書こうと思ったら
機種はL95なんですね?
L95の映像設定で
「画面モード」を「オリジナル」じゃなくて
「横縦比固定」にするとどうですか?
書込番号:11723912
2点

皆様、どうもありがとうございます。
情報が足りない中、どうもありがとうございます。
HDDレコーダー側の「画面モード」を「オリジナル」じゃなくて「横縦比固定」にすると、完璧に解決しました。大感謝です。
ちなみに、これは情報としては、ちゃんと撮れているということで大丈夫ですよね。
書込番号:11725281
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 11:47:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:37:33 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/05 12:09:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 8:16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/05 14:26:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 16:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





