『音質に特化したビデオカメラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『音質に特化したビデオカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

音質に特化したビデオカメラ

2010/08/25 01:05(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

価格COMの皆様、平素お世話になっております。

アコースティックな楽器(ピアノやヴァイオリン)を撮影することが多いので
音質の良いビデオカメラを探しています。


用途として
アコースティック楽器演奏の撮影、レジャーでの使用・・・程度です。

予算は40000円前後までで探しております。

画質は、特にフルハイビジョンには拘っていませんが、
携帯レベルの画質ではちょっと。。。
パソコンの24インチで見れる程度の画質は欲しいと思っています。。

・・・ってもちろん、
そんな欲張りなものがなかなかあるわけないのですが^^;



自分なりに色々と検索し、探してはみたのですが、
最近は外部マイク端子のついたビデオカメラが
少なくなっていることに気づきました。

内蔵マイクでも別に構わないのですが、
あまりに音割れが酷かったり
聴けるレベルじゃない・・・ってのは避けたいと考えています。


そこで皆様にお聞きさせて頂ければと思うのですが、


@4万程度以下で外部マイク端子がついている機種で
 なにか皆様お勧めのものはございますでしょうか?
 

Aまた、内蔵マイク端子で
 そこそこ音が取れるお勧めの機種はございますでしょうか?




皆様にアドバイス、情報など頂けましたら大変幸いに存じます。

申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11809099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/25 02:45(1年以上前)

MOKMAKさん、こんばんは。

残念ながら(1)と(2)共に、ご要望を満たすものを家庭用ビデオカメラで提示するのは難しいです。
が、それだけではあまりな回答ですので、ご要望に近いと思われる物を以下に挙げさせて頂きます。

(1) : ソニー CX170(価格コム最安値で39,000円程度)

   マイク端子はありませんが、予算に近いという事と暗所での撮影や手ブレ補正を考慮してです。
   どうしてもマイク端子が必要ならキヤノンのHF M31あたりでしょうか。

(2) : ZOOMのH1(価格コム最安値で10,000円程度)で「別録」

   家庭用ビデオカメラの内蔵マイクで音楽物を「高音質に」録音することは不可能です。
   音楽物ではカメラとは別の、それなりの場所に防振固定して別録する方が遥かに良い結果になります。
   H1なら下手な純正外部マイクを使って録るよりも安くて高音質に録音できるでしょう。
   (予算が許すのならH4nを買っておくと、後々もっと高度な使い方ができるようになりますが。)

と、あまりご要望に添ったアドバイスとは言えませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:11809333

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/08/25 03:14(1年以上前)

>トラーオさん

ご返信、誠にありがとうございました。

大変失礼致しました、書き忘れておりましたが、
現在、録音機は「Roland R-09」を使っていますので、
音だけ別録は可能なのですが、
最近、音+映像を同時に収録したく探している次第でございました。

その上で音質を重要視したいところなのですが、
やはりなかなかこの価格帯では厳しいということですよね。。


CanonのHF M31は、ちょうど目をつけておりました。
価格的にもベスト、外部マイク接続できて良いですね。
Canonはエントリー機にも
外部マイク接続端子がついているのですね。。


こちらに書き込んでおいて失礼極まりないかもしれませんが、
しかし、どっちにせよマイク端子を使うのであれば
もう少し我慢して貯金して、
Kiss X4を買ったほうが
なんだか一石二鳥のような気がしてきました。。

音楽用外部マイクを接続するのであれば
Kiss X4もビデオカメラも
音質的には変わらない・・・のですよね?


ちょっと、もう少し検討してみたいと思います。
頂きましたsonyも引き続き、視野に入れて考えてみます。

ありがとうございました!

書込番号:11809358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/25 04:48(1年以上前)

MOKMAKさん、こんばんは。

R-09をお持ちでしたら録音に関しては一定のものが録れそうですね。
また、Kiss X4まで予算を上げられるのでしたら、さらにもう少し待って予算も上げてVG10なんかも面白いかもしれませんよ。
(値段は発売後しばらくすれば、ある程度は下がるでしょうから。)
これはバリアングル液晶搭載ですので、動画撮影としての道具としてはKissX4よりは使いやすそうに思います。
また、音楽撮影では時間制限無しに連続撮影できるのはかなりのアドバンテージとなります。
ただし、レンズが今の所・・・な状態のようですので、そこは悩みどころですね。
それでもこのあたりのセンサーサイズになるとかなりの高感度になるので、多少薄暗いライブ会場でもバッチリ撮影できそうです。
(こうなるとバランス入力できるカメラが欲しくなるのですが、A1Jの音声ユニットをVG10に流用・・・できないっぽいですね。)

ひょっとしてもう少し待てばキヤノンあたりからVG10追撃機が登場するかもしれませんが、個人的には期待半分諦め半分といった所です。(^ ^;)

書込番号:11809440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/08/25 07:31(1年以上前)

お気づきのことと思いますが、キヤノンは外部マイク端子が入門機にもついています。
M31はもちろんR10にも。ただ、R10にはホットシューがないのでマイクを本体にはつけれません。
M31にはホットシューがありますが、独自形状なので純正以外のマイクは変換アダプターが必要
です。

また、M31はプラグインパワーには対応してないので、マイク端子に接続する場合は電池を内蔵し
ているマイクでないと使えません。

KissX4ですが、ハイビジョンでは12分という時間の制限があります。640×480でも24分です。
時間がきたら録画が自動的に終わります。
その他、操作性ではビデオ専用機にくらべ大幅に劣るので、使える状況が限られているのが
現状だと思います。

書込番号:11809646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/09/14 04:40(1年以上前)

トラーオ様、Seiich2005様

長い間ご返信ができず、大変申し訳ございませんでした。
また、コメント頂きまして、
誠にありがとうございました。

音質に特化した・・・ということで
結局、悩みに悩んだあげく、
ZOOM のq3 という機種を買うことに致しました。

こちらは画質は携帯動画並みですが、
音はそれなりのレコーダー並みに撮れる、
他にはあまりないコンセプトのものです。。^^;


しかし、またいつか映像もそこそこ撮れるものが
欲しくなってくるかもしれません。。
その際はお二方に頂きましたご意見を
参考にさせて頂ければ幸いです。

ありがとうございました。

書込番号:11907166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/15 14:37(1年以上前)

Kiss X4を音楽会の動画撮影に使いましたが、内蔵マイクが驚くほどの高音質でした
安物のステレオマイクやレコーダーを買うと損するかもしれません

書込番号:11913516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/16 01:16(1年以上前)

スレ主さんは結論が出たようで何よりです。
(モノラルの内蔵マイクが素晴らしいとか言ってる変わった人もいますけど)

個人的には、キヤノンのビデオカメラと純正の5.1ch録音可能な、
シューアダプタに取り付ける外部マイク(これめずらしい)
を買って欲しかったです。

書込番号:11917019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/16 04:55(1年以上前)

ウソだと思うなら聴いてみなさい
http://www.youtube.com/watch?v=qeXxHUrGRYU

書込番号:11917295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/16 08:23(1年以上前)

何で劣化YouTube?
そこはリニアPCMの生データでしょ普通。

で、その劣化データを聴いた。
外部マイクだ別録だっていうスレに相応しい音には聞こえない。

かなり控え目の表現をしております。今。

書込番号:11917663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/19 10:04(1年以上前)

スレ主さま
おはようございます
舌足らずな書き込みで真意が伝わらずすいません。
>ZOOM のq3 という機種を買うことに致しました。
私がZOOMのH4(H4nではありません)を使っている経験から申しますと内蔵マイクの音色にはやや鼻が詰まったようなクセがあります。
音の解像度はある程度あるのですが、音階の明瞭さとかの音楽表現に関してはなんだか「静か」な印象で、躍動する音楽を再現するのにやや不足を感じました。
テクニカのAT9940に換えるとだいぶ改善されました。
そこでEOSの内蔵マイクですが、当然周波数レンジは狭くSNもやや悪いのですが、音階がしっかり出ます。
音色のクセもあまり強くなく、太い音で録れます。
音階なんて出るに決まってるじゃないかと思われるかも知れませんが、意外と出ません。
録音を聴いて、「今の曲の低音(あるいは内声)を声で歌ってみて」といわれたときに、ちゃんと旋律を思い浮かべられるようなのがいい録音です。
その点ではEOS Kiss X4(ほかのEOSは知りません)内蔵は意外なほどいいです。
出版などを目的とせず、個人的な記録とするには十分な性能です。

ただし、内蔵マイクはやはりおまけ機能ですので、マイクゲイン等調の整が一切できませんので、飽和する大音量や、ノイズに埋もれる小音量では使い物になりません。

「はなまがり」さんについては、この方の他の書き込みを覗いて見ますと、情報提供と言うよりも罵声を浴びせることが目的で書き込んでいるように見受けられます。
こういった手合いには何を言っても通じないと思いますので、返信は要りません。
相手を否定することが目的の人に反論しても意味がないからです。

書込番号:11932932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/19 10:16(1年以上前)

H4とH4nとは別物のように音質が違います。

(機能の限定や細かいところは違いますが)q3はH4n系の音質(というよりも音の傾向)で、H4についての「書かれているような酷評」にはならないと思います。

「n」の有無だけのマイナーチェンジではない、と思います。


また、
>アコースティックな楽器(ピアノやヴァイオリン)を撮影することが多いので

とありますから、自動録音レベル調整しかない機種で録音するのはどうかな?
とも思います(^^;

書込番号:11932978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/19 10:26(1年以上前)

大事なことを書き忘れました
EOSでは録画形式の関係でFull HDの場合、連続撮影時間は最長12分です

ご指摘にもありますが、本気で録音しようとするととても使いにくいです
でも音は意外によかったと・・・

書込番号:11933028

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/09/20 02:14(1年以上前)

御三方、ご意見頂戴し、ありがとうございます。
また、ご返信遅れまして申し訳ございませんでした。
結局 ZOOM の Q3 を購入致しました。


>元「善意の第三者」です 様

ありがとうございます。

やはり演奏を撮る機会が多く(90分連続 等)
X4の素晴らしい(TV局カメラに迫るほどの)動画クオリティは知っていたのですが、
上記理由により、残念ながら今回は見送りました。

しかし、拝見させて頂きましたが、想像以上の音質ですね!
これにさらに外部マイクのいいやつを持ってくれば
相当いい画像と音声が撮れる気がします。

X4は純粋に映像+静止画撮影用として
現在検討しておりますが、更に可能性が広がりました。
もし、急な際であれば、このレベル取れれば充分ですね。

外部マイク端子も搭載して、しかもこの価格。
X4って、やっぱりスゴい製品なんじゃないかと・・・
余裕ができたら是非検討します。

ありがとうございました!



>はなまがりさん

「個人的には、キヤノンのビデオカメラと純正の5.1ch録音可能な、
 シューアダプタに取り付ける外部マイク(これめずらしい)を買って欲しかったです。」

ご期待に沿えず申し訳ありません^^;
やはり、フィールドレコーダーとしての使い道も模索していたので、
まず、今回は見送りました。
なんせ電車移動が多いものですから、
少しでも荷物を軽くしたい想いが多少なりともありまして。。
今回は機動性優先の選択を致しました。

ただ、かなりそれ興味ありますので、
ちょっと調べてみようかな。

ありがとうございます!



>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん


結局q3を購入してしまいました。。笑

ただし、音質に関しては
まあ、これくらい取れれば充分?というレベルです。


RolandのR09より乗り換えてみての印象・・・
同じリニアPCM録音においては
音の方向性としてはq3の方が少し深みのない気がしますが、
大変クリアでハッキリとした録音になるようです。

仰る通り、アコースティック向けではないかもしれませんが、
幅広く色んな音を撮るには適しているかもしれません。

演奏会を試しに撮ってみましたが、
音量自動調節は使わず、常に[L]で録音し、
後々、ソフトにて音量調節を行っています。

[AUTO]はアコースティック楽器には向きませんし、
なんせ[H]はあまりにも高感度すぎて使えません。
観客のコソコソ話まで取れます。。爆

ただ、これだけ機動性があって
音質も満足はできるレベル、
動画も取れるわけで、価格も安い。
私には最適な製品なのかもしれません。

が、zoom次期製品にもっと期待しています。。^^;






というわけで、皆様
アドバイスを頂き、誠にありがとうございました。

購入はq3ということで、
最初のレス立ての時と若干方向性はズレてしまいましたが、
この製品を使い倒して、またレビューなどできればと思います。


ありがとうございました!

書込番号:11937479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/20 10:56(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

ビデオ撮影・再生機能付きなのに安価なq3は、録音機としての「値段」を考えると、「それなり」であるのは仕方がないでしょう。


また、RolandのR09をお持ちとのことで、知人の所属している市民オケ(クラシック系)も「R09一色」で、もう「標準品」のようです(^^;

「演奏しない立場」ではR09の音は若干こもったように聞こえるのですが、逆に、「音の厚み」に関しては書かれている通りにも思います。

書込番号:11938665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/20 11:49(1年以上前)

MOKMAKさま

どうもお騒がせしてしまってすいません

リニアPCM非圧縮のサンプルを作ったので聴いてみて下さい
波型を見るとこれでも少し飽和気味ですね
録音レベルを下げようとすると、音源から離れる以外に選択肢がないので、やはり実用には困難がありますね
内蔵アンプのクオリティも高いと思いますので、レベル調節ができる外部マイクがあれば実用になるのでは?

wav形式16bit48kHz(録音仕様はカタログスペックにないんですが、たぶんこれでしょう)
Kiss X4内蔵モノラルマイク
https://files.me.com/tarom/ksn880.wav
共有期限は9月27日11時48分までです

書込番号:11938877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/20 13:17(1年以上前)



音質はともかく、X4の「連続撮影(録音)時間が短すぎる」というスレ主さんにとって避けがたい問題があったような・・・(^^;

書込番号:11939278

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アプリで編集後の書き出し時間 0 2025/10/08 6:26:44
動画から静止画にする方法 1 2025/10/08 4:50:37
実戦投入で暗所動画撮影してきました。 2 2025/10/07 20:37:28
microSDカード未挿入でのファームウェアアップデートについて 2 2025/10/07 19:41:05
8K動画と16K写真の画質差 0 2025/10/07 9:13:43
Insata 360 X5かOsmo Pocket 3か 6 2025/10/07 21:57:28
編集用パソコン 16 2025/10/06 18:47:33
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385358件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング