


現在、テレビ番組を自作PCでデジタル録画してフルHDディスプレイで鑑賞しています。
このたび液晶テレビを購入することになり、PCで録画して液晶テレビで綺麗にかつデジタル音で見たいと思っています。
当初、VIERAのTH-L37G2を予定していたのですがPC接続で滲むような記述があり心配しています。無難なのはHDMIでのPC接続を明確に記述してある東芝(A1,Z1,ZS1)なのかなとは思っています。因みにPCにはHDMI端子(ARC対応)、光デジタル出力端子両方あります。
37-40インチTVでおすすめの安い機種/メーカーはあるでしょうか?
有識者のご意見をよろしくお願いします。
書込番号:11858452
0点

日立Wooo L37−XP05はどうでしょうか。
書込番号:11858568
0点

Tプードルさん
ありがとうございます。
日立Wooo L37−XP05も候補にして検討します。
この機種の取説にはPC接続について記述がなかったのですが、
本日付でこの機種がPC接続で問題ないとのレビューがここに記載されていました。
書込番号:11861845
0点

>この機種の取説にはPC接続について記述がなかったのですが、
一応、取説の60Pと82Pに記述があります(;^^)
書込番号:11862854
0点

ヤス緒さん
HDMI接続できる機種であれば、PCでも同じで問題ないということですね。
ありがとうございます。
書込番号:11863833
0点

取扱説明書72ページに「ジャンル設定」で「PC」とあり
「適した画像にします」と書かれてます。
あと、スレ主さんはテレビゲームをするでしょうか?
「ゲーム」に設定すれば操作の遅延を軽減してくれるようです。
書込番号:11864075
0点

Tプードルさん
ゲームをやる予定はありません。
PCに録画したテレビ番組を大画面のフルHDで見るのが目的です。
できればHDMIケーブルだけで音声もテレビから出力したいと思っています。
書込番号:11864452
0点

>HDMI接続できる機種であれば、PCでも同じで問題ないということですね。
いえ、対応解像度などの記述とdot by dot設定(ボケたり滲まない設定)の有無は重要かと思います。
取説の60Pの下部にはHDMI/DVI-PC信号の詳細について書かれていて、対応している解像度などを確認できます。
82Pはdot by dotの切替設定について書かれています。
1920×1080で表示させる場合はフルHDモードがdot by dot設定になる様です。
書込番号:11865069
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 10:59:31 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 9:28:30 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 8:16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/05 16:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





