


RAGZAの評判がいいようですね。
果たして信用出来るんでしょうか?
自由な個人でなく意志を持った組織がこの版に入っている可能性は?
いかん いかん どうも 疑い深い性格は!! もっと素直にならないとイカンね
書込番号:11960821
2点

made in japanではないものも有り???
価格が安いだけでは・ リモコン電池交換しても・チャンネル・ボリューム動かず
接触悪いんだろうけど。 何故売れるのか????
書込番号:11960836
3点

スレ主さんはじめまして
レグザが売れている?理由は
スタイル・グレアパネル・動画エンジン・外付けHDD・低価格・CM(^_^;)ですかね。
スタイルは個人の好みがありますが、すっきりしたデザインのおかげだと思います。
グレアパネルは見かけが鏡のようなので映像が見えやすいからでしょうか。
動画エンジンは映像をクッキリ見せるのに力を入れています。
外付けHDDは東芝がいち早く取り入れたので完成度が高いです。
低価格は生産を中国に移した為に可能になりました。
CM、これが一番影響力があったと思います。
クチコミに、奥さんがやっぱり福山雅治よ、というのがあり思わず笑ってしまいました。
此処まで書くと、素晴らしく思えますが、スタイルとCM以外は短所があります。
グレアパネルは、映り込みが激しく設置場所によっては非常に見づらいです。
動画エンジンは処理能力は高いのですが、電気消費量も大きいです。
ちなみに、クリア倍速は余り動画に強くありません。
外付けHDDでのダブル録画は便利ですが、標準でしか録画できません。設定とかしなければならないので以外と面倒です。
ですから、クチコミに出てくる内容の多くは価格とHDDの設定関係の質問、不具合です。
書込番号:11961077
3点

故障や不具合の書込みも結構多いのにスレ主は単なるアンチ東芝なのかな?
書込番号:11961512
4点

>RAGZAの評判がいいようですね。
何処での話でしょうか?
ココの「ランキング」の話?
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2041/
ココの「クチコミ件数」とか「レビュー件数」は見たことありますか?
パナって、こんなユーザー数?
<関係無いと思うのですが...
「価格com」が判る「数」でしか「ランキング」出来ないので、
<「アクセス(ページビュー)数」「クチコミ数」「レビュー数」
「実績」などの情報は、全く反映されていませんm(_ _)m
>自由な個人でなく意志を持った組織がこの版に入っている可能性は?
PCを持っていて、インターネットを良く利用し、
質問などをこまめにする人+それと同様で回答してくれる人
が偏っているだけだと思いますが...
<「価格com利用者」が「東芝製品の機能性を重視した」とか...(^_^;
※「価格com利用者」=「全国のテレビユーザー」では無いですよね?
書込番号:11961760
3点

>ちなみに、クリア倍速は余り動画に強くありません。
クリア倍速ってアクオスの技術名称じゃ・・・。
書込番号:11964990
0点

>外付けHDDでのダブル録画は便利ですが、標準でしか録画できません。
設定とかしなければならないので以外と面倒です。
標準でしかって、SDでしか録画できないという意味ですか?
でしたら大間違いです。
放送画質のまま録画できますし、設定も超簡単で手間なんてかかりません。
空想大好き天然親父さんは、レグザを実際に使った事ないですよね?
書込番号:11965803
2点

>設定とかしなければならないので以外と面倒です。
>クチコミに出てくる内容の多くは価格とHDDの設定関係の質問、不具合です。
設定とかが面倒なのは、DLNAなどのLAN構築する場合の話ですね。
USBHDDでは、設定というほど設定はいらないです。USBを繋いで表示された項目に「はい」で接続できます。
不具合報告も確かにありますが、ここでは購入報告が他社よりも圧倒的に多いことは分かりますよね?その分不具合報告も出てくる数が多くなります。
それが良いとか、普通のことだとは思いませんが、不具合というのはどこのメーカーでもあります。
当然、無い方がいいですが。
書込番号:11966129
0点

皆さん失礼しましたm(_ _)m
クリア倍速ではなくて、倍速モーションクリアですね(^_^;)
確かにユーザーではありません。
友人が持ってますので、時折触らせて貰ってます。(^_^;)
設定についてききました。
難しくないよ、と返事がありました。
ただ、他の機噐との設定が面倒な事・・DLNAの事でしたが 勉強不足ですみませんm(_ _)m
友人が言うに
良いテレビだけれど不満がある。
スポーツ観戦とか映画のテロップとか暗い映像の時になんだかおかしい!
HDDの動作音が気になる!
ダブル録画に失敗して番組を見逃した!
HDD増やしたら蛸足配線になってしまった!
時折リセットかけないといけない時がある!
自分の顔が映って見にくい!
テレビの回りが熱い!
とか言うので、
映り込みに関しては、設置場所を変えろよとアドバイスして良くはなりましたが、並んで見ると正面は良いのですが、カーテンを閉めないと斜めから見ると光って見づらいのだけは直りません。
結局カーテン閉めて見ています。
こんな事から投稿させて貰いました。
自分としては、
価格の割に良いテレビだとは思いますが、評価程では無いと思いました。
書込番号:11970843
1点

暗い映像の時におかしいというのは、恐らくエリア制御のせいでしょう。エリア分割数が少ないので、暗めの映像時は全体が暗くなってしまいますね。
もしおかしければ、エリア制御の設定を切るという選択肢がありますよ。
HDDの動作音は完全にHDDの種類と置き場所によりますね。殆どは置き場所やHDDの下に何か敷くことによって音はほとんどしないはずです。
HDDの物によって、カバーが共振するなどはあります。これは、東芝製REGZA専用HDDじゃないのでREGZAのせいでは無いと思います。
ダブル録画時の失敗は他社でも同じ現象で多発してますし、番組表から録画判断してるので、現状のやり方では他社も含めダブル録画失敗は同じじゃないでしょうか?
映り込みは何ともしょうがないですね。光沢パネルを使っている以上完全に防げませんし。
光沢パネル自体どのメーカーでも今は使っていますし、その程度はあれど非光沢パネルを使わない限り光が反射するのはどうしようもないかと。
リセットしなければならない・テレビ回りが熱いは分かりませんね。個体性があるのかもしれません。
書込番号:11970963
2点

オレンジの皮さん
ありがとうございました。エリア制御切るのとHDDの振動処理するように言っておきます。
ただ、テレビが熱いのは私が見ても同じなので、購入店へ電話して診てもらうようにアドバイスします。
書込番号:11971788
1点

別に構いません、聞き流して貰っても。
ただ、友人が購入したきっかけが価格コムの人気ランキングだったものですから。
買った後に相談されました。
良い物だと聞いていたので、がっかりしていました。
本人は、もう価格コムは信用しない、もう此処は見ないと言っておりました。
参考程度しておけと言っておいたのに!
余りに残念そうだったので余計な口を挟んでしまいました。
気に障ったのでしたらごめんなさいm(_ _)m
書込番号:11973737
2点

37Z9000を所有してますが…
>スポーツ観戦とか映画のテロップとか暗い映像の時になんだかおかしい!
●おかしいと思った事は有りません。
>HDDの動作音が気になる!
●USBハブを使って3台も繋げていますがTVの後ろに置いてるので気になりません。
>ダブル録画に失敗して番組を見逃した!
●一度も失敗は有りません。
>HDD増やしたら蛸足配線になってしまった!
●タイラップで束ねてラックの隙間に整理しました。
>時折リセットかけないといけない時がある!
●一度もリセットしたこと有りません。
>自分の顔が映って見にくい!
●至近距離でTVを見てないので自分の顔が映ってるかわかりません。
>テレビの回りが熱い!
●廃熱口以外は熱く有りません。
>写り込み
●TVの配置次第で友人宅は写り込みが激しいかもしれませんが、私の家では気になりません。
●私個人REGZAを所有してるものの感想です。
書込番号:11973784
3点

>HDDの動作音が気になる!
HDD増やしたら蛸足配線になってしまった!
この2つはTVには無関係ですよね?
HDDの音が気になるのなら、HDDのメーカーに言えば良いことですし(相手にされないかもですが)
HDDに限らず、レコーダーだって数を増やせばその分配線が増えるのは一緒の事です。
だからと言って、レコーダー増やしたから蛸足配線になってしまった!
などとTVに不満を持つ方もいないと思いますし、いたとしてもお門違いだと思います。
ちなみにですが、私は2台の外付HDDを繋げてますが、録画の失敗も無ければ
HDDの音も気になりませんし、数を増やしたから配線が増えたのは自己責任だと思っています。
ブレーカーが落ちても録画が失敗しないように、TV&外付HDD共にUPS
(無停電電源装置)にも繋げています。
ご友人はブレーカーが落ちたり、停電があって録画が失敗しても
TVが悪いんだと言うのでしょうね…
書込番号:11973845
2点

「クチコミ掲示板」は事実に反する事を書けばすぐにツッコミが入りますし、納得できなければ誰でも質問する事が可能です。
しかし、ランキングやレビューについてはそれが不可能なので、信用できないと思います。
(実際、デタラメが多い…)
ついでに言うと、テレビ・雑誌等マスコミも残念ながら家電メーカーがスポンサーに入っている事が多いのであまり信用できません。
(パナソニックも三菱も、実際のユーザーには評判の悪い似たようなGガイド番組表を未だに使っているにも関わらず、パナは高評価、三菱は低評価。みたいな事がよくある)
余談ですが、楽しかった「家電芸人企画」も、パナソニックが数名をCMに起用した事により自由な発言を奪われ、すっかりつまらなくなってしまった…(泣)
書込番号:11974877
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 7:53:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/07 8:57:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 17:06:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/07 19:12:58 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 19:44:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 9:28:30 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





