『保護フィルムを貼る行為』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『保護フィルムを貼る行為』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ68

返信21

お気に入りに追加

標準

保護フィルムを貼る行為

2010/09/24 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:52件

なんで保護フィルムなんてはるんでしょうか?ジジイショックです。
だいたい液晶ってプラスチックないしガラスが最初からついているのにその上からシート貼るってなんでなんでしょう。
ズボンの上にパンツをはくような行為に思うんですけどみんなはどう思う?

書込番号:11962808

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/24 19:52(1年以上前)

珍しく爺様に禿同です。

書込番号:11962825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/24 20:01(1年以上前)

傷つくと、売る時に査定に響くからです。
       ↑
  まじめに答えてしまった。

書込番号:11962855

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/09/24 20:12(1年以上前)

傷ついて、メーカーで交換すると保護フィルムを買うより、
時間も掛かるし、高く着くからですね。

傷だらけになる、という事はまずありませんが^^;

書込番号:11962893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 20:14(1年以上前)

修理時の傷予防です

実際、キヤノンに修理だして、液晶保護フィルムにざっくり傷が入っているのにそのまま返却しやがったから

書込番号:11962901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2010/09/24 20:22(1年以上前)

カメラのキズを気にする前に心の傷を気にしなさい。

書込番号:11962937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/24 20:27(1年以上前)

人それぞれ。大きなお世話。

書込番号:11962951

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/24 21:00(1年以上前)

昔は付けましたが今は付けてません。
ノートパソコンもしかり。

書込番号:11963109

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/24 21:29(1年以上前)

傷が入ると見難い液晶がなお見難く為るしね・・・^^;

書込番号:11963273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/24 22:14(1年以上前)

>ズボンの上にパンツをはくような行為

自分はパンツの上にズボンをはく行為だと思うけどね。

書込番号:11963547

ナイスクチコミ!5


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/24 22:31(1年以上前)

保護フィルムが貼ってあったら、グラウンドなど砂埃が舞う場所での撮影で、液晶が汚れたり汗が付いたりした時に、そのままタオルなどで気兼ね無く拭けますよ。
私の保護フィルムには細かな傷が付いちゃってます。
傷が酷くなったら簡単に貼り替えられます。液晶のガラスを交換するより、ずっと手軽です。
だから私にとっては必要(必須)ですね。

書込番号:11963654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/24 23:02(1年以上前)

私は保護フィルムを貼り、

液晶保護カバーの裏面に保護フィルムを貼り
カメラに装着してその上から保護フィルムを貼ります。

どうして裏面にも?ですか?

それは保護カバーと液晶の間に
砂塵など挟んだ場合、
カバーに傷が付くのが嫌だからです。

そして、2,3回使用して、
液晶保護カバーをどこかに落として帰ってくるのです。

それが、私の人生(涙)

書込番号:11963858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/24 23:25(1年以上前)

液晶保護カバーとは

いちおう、↑のひとの解説(笑)

大きなお世話ですか(笑)
 

書込番号:11964002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/25 00:08(1年以上前)

@MoonLightさん

>そして、2,3回使用して、
>液晶保護カバーをどこかに落として帰ってくるのです。

こんどは落とさないように、落下防止カバーを付けてやって下さい。

書込番号:11964288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/09/25 17:05(1年以上前)

ジジイショックさん

 60Dに関しては強く反論しましたが、保護フィルムについては貼らない方に賛同します。
40Dに貼った事が有りますが違和感で直ぐに剥がしました。携帯も同様です。
たまに保護フィルムに気泡の入ったカメラを見ますが、貼らない方が良いと感じます。
でも人それぞれ、好きずきなのでどっちでも良いと思います。

私は10年目を過ぎた携帯にしても壊れる迄使うつもりなので、多少の傷は気にしないで、
使いやすさ(見易さ)を最優先します。

書込番号:11967606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/25 21:56(1年以上前)

私も初めは貼りませんでしたが
一度、液晶に大きな傷をつけてしまい
とても見づらくなってしまいました。
それ以来、貼るようにしてます。
値段も大した値段ではないし
悪くなれば気軽に交換できるので
私も必須ですね。

書込番号:11968985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/26 15:04(1年以上前)

 傷が付いて見づらくなった液晶に、保護カバーを付けると普通に見えるようになるのですw

書込番号:11972446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/26 18:18(1年以上前)

わかりますよ
多少のキズなら
保護フィルムを貼ると目立たなくなりますね

書込番号:11973198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/09/26 19:13(1年以上前)

ジジイショックさんコンバンハ。

@MoonLightさん

>液晶保護カバーをどこかに落として帰ってくるのです。
私からも大きなお世話ですが、モニターカバーの左下の小穴にストラップ
を通し本体ストラップと結合すると紛失防止になります。

書込番号:11973505

ナイスクチコミ!3


J7Wさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 撮影マニアックス 

2010/09/27 13:20(1年以上前)

すでに書いている人がいますが、中古品で売るとき透明部品の傷は結構査定に響きますからね。
短期で機材更新をする人には保護フィルムは必須じゃないでしょうか。

あと、カメラの傷は使い込んだ証で「勲章」なのかもしれませんが、私は液晶など透明部品の傷は見るたびにどうにも落ち着かなくなる小心者です(笑)。

ということで私はかならず保護フィルムを貼ります。

書込番号:11976820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/27 21:49(1年以上前)

実用に害の無い傷は使い込んだ勲章みたいなものですが
液晶保護フィルムはレンズの保護フィルター同様、保険みたいなものと思ってます。

書込番号:11978872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/04 18:54(1年以上前)

全て私個人の考えですが、

以前、私は液晶保護フィルムを使用していませんでした。
だって、カメラ全体は使えばヘタってくるし、少なからずキズもついてくるのに、いつまでも液晶だけが保護フィルムが貼られたままで、その保護フィルムを剥がせば、新品同様にキズ無しというのも、ねぇという考えでした。
この考えでいくと、液晶だけでなく、ボディ全体を保護するものも装着しないとバランスが取れないように思います。
あと、保護フィルムが700〜1,000円と、決して安いものではなく、保護保険としては高すぎると思っていました。

月日が経ち、日本人は特に液晶の小キズにも、相当のコダワリがあるという事実をかなり多く目の当たりにし、リセールバリューを考えて、それだけの理由で100均のフリーカットタイプの廉価な物を貼り付けるようにしました。
私の経験上のことですが、多少ボディにキズがあっても、液晶がキレイであることのほうが重要な方のほうが多かったです。個人的には、理解しがたい現象です。

100均の廉価な保護シートは、キズも付きやすく、反射防止処理も施されていないので、ちょっと拭いただけで見にくくなってしまいました。
しばらくは我慢して使っていましたが、普段自分が使うにも見にくいので、1度試しにエツミのファインティアラの保護シートを貼り付けてみました。
さすがARコートされているだけあり、100均の保護するだけの廉価な物とは違いました。しかし、値段は高いですね。

保険としてみた場合、この保護シート代は高いです。

はっきり言って、メーカーもキズ付きにくいように、見やすいように開発・設計しているのに、わざわざ保護シートを貼り付けるのも・・・
カメラなんて、所詮は道具。私にとっては、スパナやモンキー(工具)と同じで、使えばキズが付くものです。
そんな道具と比べるものじゃないと言われるかもしれませんが、液晶は常に使う目に付く部分だとは思いますが、そんなにキズが付くような方って、どんな使い方をしているのか、そちらのほうが気になります。
※砂漠地域など、常に砂埃が堆積する場所での使用等を除外。→そのような方は1D系+Lレンズ必須だと思いますが。

余談ですが、私はレンズに保護フィルターを装着しません。
1枚2,000円〜も、高すぎます。保険のほうが安いです。
前玉を割ったこともありますが、当然に自己責任なので、いさぎよく買い換えるか、修理すればいいだけです。

レンズも同様に、メーカーが必死に強いコーティングを開発しています。

フィルター装着による画質低下云々論者ではありませんが、フィルターを付けた写真と付けていない写真では、少し差があることも事実です。(数値上)
(光線の状態によっては、裸眼で十分判別できるほどに差がでることもあります。このような事例を経験させると、フィルター装着するの、やめようと言った人が、まわりに多くいます。※作例はポートレートで肖像権の関係で実例を掲載できません。御了承ください。)
過去に複数のフィルター(保護フィルターや赤外カット等)を分析したことがありますが、波長カット性能などは、バッチリ性能が出ていましたが、乱反射や透過率、本来、装着していなければ入射するはずの光線のズレは、かなり出ていました。

Lレンズ等の高級レンズにさえ、フィルターを付けておられる方には、すごく疑問です。
※これも、上記の砂漠地域などでの使用では装着したほうがいいと思いますが。

保険のほうが、絶対安いですよ; フィルター、保護シートのメーカーは、いい商売をしていると思います。

書込番号:12010967

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング