現在オンボードなので、8,000円〜20,000円前後のサウンドカードを探しています。
PCの情報
OS:Windows Vista Ultimate 32bit
マザーボード:P5B Vista Premium Edition
CPU: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 2.40GHz(2CPUs)
Card name: NVIDIA GeForce GTX 260
サウンドデバイス
Description: スピーカー Logicool G35 Headset
スピーカー BOSE Comanion 2
Description: SPDIF インターフェイス (SoundMAX Integrated Digital HD Audio)
主な用途:優先度が高い順
1.ニコ生でゲーム:「3Dのオフライン」放送(マイクの音源と、ゲームの音源を出力)
2.音楽(現在は鑑賞のみ)
3.映画
外付け、内臓、どちらでも大丈夫です。
必要であれば、音声がクリアに聞こえるマイクも購入します。
お勧めのカードの利点と欠点を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:11985055
0点
オンボードのオーディオ・ディバイスでは満足できないのでしょうか?
オンボードよりオーディオ・アンプ(サラウンド機能があるもの)を接続しても良い音が出ると思いますが。
ここに書き込む位だから増設ボードが良いのですかね。
書込番号:11985065
2点
1.がメインのようだからSoundBrasterシリーズで再生リダイレクトの効くものを選べば。
SoundBraster再生リダイレクト対応一覧
http://jp.creative.com/sb_redirection/WUH.html?&WT.cg_n=Campaigns&WT.mc_id=18414&utm_source=jp.creative.com&utm_medium=Banner&utm_content=ProductLN_SoundBlasterProductList&utm_campaign=SoundBlasterProductList
その中で例えばこれとか。(但しTHX非対応)
http://kakaku.com/item/05601010364/
書込番号:11985300
![]()
1点
Hippo-cratesさんありがとうございます。
URLの製品を参考にして購入します!
書込番号:11995768
0点
きらきらアフロさん1を優先にするつもりなので、音質だけでなくPCにできる限り負荷がかからないよう、増設しようと思っています。
書込番号:11995773
0点
デジタル接続にすれば、音質は大差なくなると思います。
これが一番安く、PCの負荷も小さいです。
次はPCIもしくはPCI-Express接続のサウンドカードです。
負荷に関してはオンボードのものと同等です。
Windows Vista以降では、DirectSoundハードウェアアクセラレーションが使われないので、性能に関してはオンボードのものと大差ありません。
USB接続のものはレイテンシーが大きく、CPU使用率も高い傾向にあるので、ゲーム向けではありません。
書込番号:11996158
1点
おはようございます。
お使いのCPUならば、CPUの負担は考えないで、どの製品も大丈夫です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私はこれをお勧めします。
接続端子がPCIe x1 なので、気をつけてください。
・Sound Blaster X-Fi Titanium HD
http://kakaku.com/item/K0000111104/
ゲームとの相性もいいし、音楽鑑賞時の音質もかなり高いです。
ただ付属ソフトウェアの評判わるいので、必要なもの以外は使わないことです。
スピーカーとの接続には変換アダプターが必要の場合、こちらをどうぞ。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/tv/cable/adapter/mad213mp2/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
音質があまり必要ないならば、こちらのほうが安いです。
・Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
http://kakaku.com/item/05601010333/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
値段重視なら、生放送で実績もあるこちらがお勧め。
・Sound Blaster X-Fi Go!
http://review.kakaku.com/review/05601010376/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3点ともマイクの音や、ゲームの再生中の音を同時に記録(録音)できるので、
生放送も大丈夫です。
ちなみに私は音質重視で、ESIの Juli@ という製品を使っています。
ほぼ無劣化のステレオミックスが使え、味付けのない自然な感じの音です。
音楽製作向けなんですけどね。
http://kakaku.com/item/05602110250/
書込番号:12022462
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/13 17:11:41 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



