


「TotalMedia Theatre 3」はWinDVDやPowerDVDに比べると格段に軽いw
そして当然DVDのアプコンも機能する。
でもココが1番苦労した・・
ググっても「TotalMedia Theatre 3」の設定方法がHITしなかったからだ。
単純にSimHDをオンにするだけでは駄目で細かい設定が不可欠だ。
まずHD3650とGeForce8400GSで試したのだが
グラボ依存にする設定は駄目で、すべてCPU依存にする必要があったwww
そーしないとフルHDでのアプコンが機能せず720pまでとなってしまい画面もモスキートノイズ過多となるからだ。
解像度を1920の1080pに設定する為にCPU依存にし自動へのチェックも無し。
ハードウェアアクセラレーションをオフ、そしてインターレースを強制解除。
これでOK
あと音声エフェクトもなかなか使えるarcsoftのバーチャルスピーカーにする。
「TotalMedia Theatre 3」にすれば、ウザイ認証のあるPowerDVDや糞重いWinDVDと完全に決別できるのだ^^
完璧なブルーレイソフトだと断言できる。
書込番号:12022434
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/14 1:39:22 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/21 18:06:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 15:32:47 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/13 21:08:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 21:13:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/25 20:54:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/16 14:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/14 18:30:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/06 10:27:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/26 11:04:57 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


