


皆さん、こんにちは!
質問があります。
正直パソコンの自作の経験が無いのですが、今使用しているマウスコンピューターの
ケースを変更したいのですが、何か良いケースは無いか検討しております。
自分としては、NZXT Phantomを候補としてあげようと思うのですが、いかがでしょうか?
また、これ以外で2万以下で面白いケースがあればお教えいただけないでしょうか?
条件としては
@2万以下
A出来るだけケースが大きいもの(高さ50cm以上、奥行き50cm以上、横20cm以上)
Bおしゃれ
以下、マウスの型番と構成を記載します。
商品型名: MDV ADVANCE ST 6300B-NB24WHD-DB 地デジチューナー搭載
構成------------------------------------------------------------------------
【 OS 】Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版(OEM/64bit版)
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB L3キャッシュ/2.66GHz/4.8GT)
【 CPUファン 】LGA1366用CPU FAN
【 メモリ 】DDR3 SDRAM 6GB PC3-10600 (2GBx3/トリプルチャネル)
【 HDD1 】1TB(1000GB) SerialATAII
【 マザーボード 】□インテル(R) X58 Express チップセット搭載マザーボード
【 VGA 】NVIDIA(R) GeForce(R) 9500GT /512MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応)
【 ドライブ1 】8倍速ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能付き)
【 3.5ドライブベイ 】カードリーダー]弊社指定ブランド 15メディア対応(microSDスロット装備)/ブラック
【 ケース 】ATXミドルタワーケース(BLACKパネル)
【 SOUND 】[オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【 スピーカー 】[2ch/1Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック)
【 LAN 】[オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
【 IEEE1394 】[オンボード] IEEE-1394 ポート
【 拡張カード3 】[地デジ/3波(地上/BS/110度CS)ダブル録画対応] PIXELA PIX-DT090-PE0 (デジタル出力にはHDCP対応モニターが必要です)
【 デジタルオーディオ 】・・・デジタルオーディオ機器なし
【 電源 】□【ATX】 580W 電源
書込番号:12076827
0点

保証期間中だと保証が無くなる可能性もありますが・・・
スレ主さんが自分で数点選んでみないと趣味もわからないですね(苦笑)
静音も必要なのか無視なのか?
SST-RV02B-W
LanBoy Air
書込番号:12077281
0点

ケース変える行為は、ほぼ全バラになるので、現在のケースの蓋を開けてみてできそうかどうか考えてみるといい。
保証を無駄にする覚悟がすでにあるなら一度全バラして組み立てなおしてみることをお勧めする。それくらい出来なきゃ、他のケースに組み替えなんて無理。
書込番号:12077722
0点

1や2はまだいいですが、3に関しては貴方の感性です。
もしかしたら私がそう思ったものでも、貴方はそう思わないかも知れません。
一応適当に最近販売されだしたケースを書いておきます。
http://www.dirac.co.jp/bitfenix/colossus.html
書込番号:12078182
0点

まぁ、スレ主のPCについて少し検索してみたが、DELLとかと違い普通の汎用パーツばかりを使ってるみたいだね。だったら自作ユーザーならケースの交換など造作も無い話。
OSがWinVISTAってことはもう1年以上経ってるわけだろうから、保証も関係ないのかな?
というわけで実行あるのみだね。
そこでお勧めケースだけど、いろいろあるがスレ主が大きいものが良いという意図がいまいちつかめないので、大きいものも含めて3種ほど出しておこう。
【本命】SILVERSTONE SST-RV02B-W
http://kakaku.com/item/K0000051133/
【対抗】ZALMAN GS1000
http://kakaku.com/item/05800611654/
【大穴】3R SYSTEM Ldorado L-2000
http://kakaku.com/item/K0000005073/
Phantomはどうだろ?見た目は派手だけど、作りはショボそうな気がする。
書込番号:12078691
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
保証に関してですが、1年以上たちますのでメーカー保証はありません。壊れたとしても、同様の金額がかかりますので、特に問題はありません。
また、好みに関しては一概にはいえませんが、クーラーマスターのR922なんかも良いと思います。
好みとしては、
単なるケースだけでなく、デザイン(中身が見える、LED付けようと思っていますや、奇抜なデザイン)
大きいものと書いたのは、グラボとか、変えるときに作業がしやすいのと、大は小をかねるといいますか、置いていても目立つものをせっかくなので作りたい。というのが、本音です。
まずは、ケースの変更のみですが、これから、さらに色々いじってみたいとおもいますので、よろしくお願いします。
書込番号:12078890
0点

んー悩みます。候補は5つに絞りました。
@NZXT Phantom [ホワイト]
デザイン良し。ファンコンついていて静かにもできそう。
他のに比べると少し小さいか?
ABitFenix Colossus BFC-CLS-600-WWLB1-RP [White]
デザイン良し。発売間もないので、少々高いような気がする
BSILVERSTONE SST-RV01B-W
大きさ、拡張性ともに問題なし。白がほしかった。
CZALMAN GS1000系
デザインが標準だが大きさ、使いやすそう。
Dクーラーマスター HAF 922 RED RC-922M-RWN1-GP [レッド]
デザイン良し。少し小さい?
本当に悩みます。中身移設だけなんですが、
こんなに悩むとは。。。
書込番号:12080704
0点

作業のしやすさを考えてのデカイケースならば、マザーボードベース引き出し式がいいよ。
60cm四方のケースをドンっとおいて作業できる机をお持ちなら別だけどね。
うちはTJ09というケースを使ってるが、もっとも重宝しているのがマザーベースが引き出しできること。バックパネルごと引き出すので、ベースにマザー、CPU、CPUクーラー、メモリ、各種拡張ボード(グラボ含む)を装着した状態でケースに差し込める。
差し込んだら各接続ケーブル(電源、SATAなど)を繋ぐだけでいい。
大型のCPUクーラーとグラボを使っているので大変重宝している。
CPUクーラーは高さ160mmで12cmファンを2基搭載する大型タイプ。これを装着したまま差し込めるのはかなり感動ものw
もちろんマザー差込タイプのケースは高額な製品が多い。あと大型ケースはそれなりに重いことも注意。逆にいえばNZXT Phantomはサイズと材質の割には軽いので相当鉄板が薄くてショボいんじゃない?と思った。クーラーマスターのHAF 922も写真で見てよさそうに思ったが実物見るとショボかった。CM690も同様。
俺はSILVERSTONEとかLIAN LI使ってるせいか目が肥えすぎてるのかもしれない(^^;
基本的にプラスティックを多様したものは好きじゃないので、、、、
書込番号:12083182
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/10/03 8:28:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 9:57:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 12:22:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 19:13:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 17:31:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:20:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:22:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





