


昨日、なんばLABI1に行って来ました。
行って、まず驚いたのが、店員が接客するのに順番待ちになっており、並ばないと対応出来ませんと言われました。待ち時間は30分や1時間じゃありません。なんと2時間〜2時間30分掛かると言われました。わざわざ奈良から電車乗って来たのでそのまま帰ると電車代も勿体ないし折角の休日が無駄に終わるので、並ぶことにしました。
並ぶにしても椅子があるのは、並んでいる人数の三分の一程で1時間以上は立ちっぱなしでいなければなりません。私は腰痛持ちなので同じ体制で立っていると腰がすぐに痛くなってきます。
私が並んでいる間に客が店員と言い合いになっているのが聞こえました。『何で並ぶ必要がある?整理券を配って、順番がくればアナウンスすればいいじゃないか。』『もし1人で来た人は並ぶのに時間を費やして、ろくにTVを品定めする時間がないじゃないか。』まさしくその通りだと思いました。店員はどう対応するのか思ったら、出た言葉が『他の皆さんも並ばれてますし…』と。
この店員は客が好き好んで並んでるのと思っているのか?仕方なく並んでいるのも解らないのかと。私の順番が来るまでに客が店員と揉めているのを6回見ました。
私の前を並んでいた60〜70歳位のお婆さんが、何やら気分悪そうにそわそわしだし、聞き取りにくい声でブツブツと呟いていたので、『どうかしましたか?』と尋ねたら、トイレに行きたいけど、離れるとまた後ろに並ばなければならいので我慢したいたら気分悪くなってきたと。私が見てますので、トイレに行って下さいと言うとホッとした顔して一目散にトイレに行きました。
2人で来た場合、交代で並べますが1人の場合はずっと並んでいなきゃならないし、人によっては『トイレに行きたいので』の一言が言えない人もいます。
そのやりとりを見ていた人が、今回で3回目らしくて平日もこれ位、並んでいて、全く改善されてないと怒っていました。前に来た時も同じようなトラブルがあったようです。
待ちに待つ事2時間50分。やっと順番が回って来ました。
東芝レグザ、32ZS1か37Z1を購入目的でしたが、当店はZSシリーズは37からで、32はラインナップにないので、取り寄せは出来ますが、安くする事は出来ませんとキッパリ言われました。
話は戻りますが、並ぶ前に37Z1の前で30歳位の男性が値段交渉しており、横で聞いていましたら、ソフマップで108000円15%送・設込みでしたがと。因みに私は同じ店で108000円の18%でした。結果その男性はその額で購入していました。
私は18%でしたので、それを提示した所、上の者と相談して来るのでと言い、店員が奥に行き帰ってくると『その額ではその店の見積書がないと対応出来かねる』と。『3時間も待たせておいて今から見積もり書取りに行ってまた並ばなければならないのか?また3時間も並ばせるつもりか?』と怒り気味に問うたら『申し訳ありませんが…』の一言のみ。
そんな時間も気力も無いですし、また3時間も並ぶくらいなら、たった3%、108000円の15%でもいいと思い、
『この店で一杯まで下げて』と尋ねたらこの提示してある額以上下げれないと言われました!!!
店員に嘘をつかれたのです!私は数時間前に108000円の15%で購入していたのを見ていると言ってやろうと思いましたが、平気で客に対して嘘をつくこの店で買うのが馬鹿らしくなり、何も言わず店から出ました。
私はもう二度と、なんばLABI1には行きません。皆さんにも他の店で購入すればとは言いませんが、LABI1で購入してはとは口が裂けても言えません。
書込番号:12178450
3点

エコポイントがらみの駆け込み需要で、都市部の量販店の土日の惨状は凄いことに
なっているようですね。
休暇を取って平日に出かけても、今は店内が混み合っているのでしょう。
客が殺到して黙っていても売れるから、店側も強気ですね。
書込番号:12178492
1点

そうですね。「エコポイント減額」最初の放送から徐々に客足が増えてきてますね。
自分は先月の初旬シャープの40AE7(持ち帰り)、中旬ソニーの40EX500(一週間待ち)、下旬パナソニック42S2(最短で11月17日)を購入しましたが日が経つにつれて社員が捕まらなくなり先週パイオニアのホームシアターを購入しに行った時には社員をテレビにとられ20分近く(夜8時頃)待たされましたからこれから買いに行く方はそれなりの覚悟は必要かと。 下手をすれば車の二の舞にならなけば良いが…
書込番号:12178605
1点

拝見しました
当方の縁側にも少し書きましたが…
エコポイント減額で平日も含めどこの量販店も混んでいる事が多く
特に都心部だと地方と違い非常混んでいるようです
他の量販店だと整理券を配布したり名前を書いて貰ったりして売り場から離れても
大丈夫な様な体制成っています
まとめて買うならコンシェルジュなど
まとめ買いコーナーの予約を取って行く事をお勧めしてます
待たせれずに済みますし
今回の様に長時間順番に並ばせて待たせる事は非常に残念だと思います
待っている間に他の商品見たりトイレにもいけるし。お昼時ならどうするの〜…
とりあえず今回の件は改善の為にも相談室へ上げた方が良いかもしれません
http://www.yamada-denki.jp/contact/index.html
では
書込番号:12178813
1点

>>油 ギル夫さん、せやっちさん、suica ペンギンさん
返信有り難うございます。
全くその通りですね。しかし、このような状況だからこそ、客に対して親身に、客が気分良く買い物を出来るようにして欲しかったです。混雑している手が回らないのは、店側の言い訳にしか聞こえません。
まるで対処もしていないですし。
私は対応の不手際も問題とは思いますが、それよりも店員が嘘をついた事が許せないのです。客に対して平気で嘘をつく、そんな店は前代未聞です!価格交渉の際に店員が店の奥に行き、上の者と相談すると言っていましたから、その嘘も間違いなく上の者の指示でしょう。
対応も恐らく上の者から、迅速に対応して早く消化しろと、1人あたりの時間も大よそ決められているのかもしれません。
もうエコポイントは諦めて、3月に購入する事にしました。
書込番号:12180255
1点

sagittarius1123 さま
この度は、不快な思いをされたようで大変でしたね。
私は、行動範囲の中で一番都合が良いので、難波LABIに良く行きます。
たしかに、先月からの混雑状況は異常な状態であり、日に日に人が増えており
2時間待ちはあたり前、先日の日曜日は駐車場の入り口まで閉鎖していました。
確かに対応が悪いのは、店側にも落ち度があると思いますが、
お店にとって大事なお客様は、度々購入してくれる人だと思います。
その為、一見さんに対してはサービスが低下するのは仕方がないのではないでしょうか?
又、店員に嘘をつかれたとの事ですが、おそらく揉めたら値段を下げてくれると、
他のお客様に思われるのを避けたかったのではないでしょうか?
予想を超える集客で対応が追いついておらず、対応が悪いように感じるのも事実です。
しかし、度々利用する私としては、今は仕方がないのではと感じてしまいます。
店員さんの中には、非常に対応が良い人もいますよ!
書込番号:12184717
2点

>>たかぼう&ゆかさまさん
返信有り難うございます。
近くにお住まいのようで羨ましい限りです。
>>一見さんに対してサービスが低下するのは仕方ないのでしょうか?
本気で仰っていますか?混雑しているからといって、一見さんを蔑ろにし、常連を優遇するのは、理解しかねます。それより、どうして一見さんと分るのですか?ほとんどの人が常連ではないでしょう。
>>揉めたら値段を下げてくれる…
私は族(ヤカラ)ではありません。「この店での一杯の値段まで」と交渉した時も普通に店員にお願いしました。
>>今は仕方ない…
今、この状況だからこそ、ちゃんとした対応をして欲しかったです。
こんな時だからこそ、店の質、店員の質が問われるのではないのでしょうか?
書込番号:12186833
1点

私も先週、先々週の日曜日にLABIなんばにテレビを買いに行きました。
確かに、他店の価格を持っていっても、”現状は表記の値段がいっぱいです”と言われ、
値下げはしてもらえませんでした。
上での書き込みで、”一見さんは・・・”という書き込みがありますが、
私は今年に入り、家族・親戚の分を含め10台くらいは購入しています。
もちろんエコ申請した用紙をコピーして持って行き、交渉していますが、
通用したのは、10月中頃まででした。
まぁ、現状は売り手市場なので仕方ないかと、帰ってきました
(あればいいなぁ程度の追加テレビのため)が、店員の対応は各々ですね。
先々週は最悪、先週は良かったですよ。
でもスレ主さんが言うように、並ぶのだけは、勘弁して欲しいですね。
書込番号:12186967
0点

sagittarius1123 さま
誤解を招くような書き方をしたようで、申し訳ありません。
私は、お店が常連を優遇するとはいっておりません。
一見の方は、刻一刻と状況が悪化する事を知らないので、
お店側の対応が出来ない状況であるのを知らずに訪問してしまうため、
結果としては質の低いサービスを受けざるを得ないと言いたかったのです。
私は、近隣に住んでいるためお店が混雑している状況を知る事が出来ました。
ですので訪問する時は、事前に相談をしていた気の合う親切な店員さんに
事前に電話で連絡をしてからお店に行きます。
それでも1時間以上待つ覚悟です。
それを知っていると、休日に宛もなく訪問するのは最初から価格交渉は
諦めざる得ないと思ってしまうのです。
確かに良い物を安く購入したいと、誰もが考えるでしょう。
その為に、条件の良いお店を訪問し交渉すると思います。
しかし、今の状況はよっぽど運が良いか、親しい方が居ないと
相手の言いなりで購入せざるを得ない状況です。
わざわざ遠方から期待を込めて訪問されたようですので、
落胆、憤慨されるお気持ちは分かりますが、
相手の状況を知ることも、戦略を練る上では重要ではないかと
お伝えしたかっただけです。
私が交渉した店員さんも嘆いておりました。
対応に追われる毎日で、まともに商品説明をする事も出来ないと…
申し訳ないが、ご理解頂きたいと。
私は、なんばLABIにも良い人も居ることを知って頂ければ良いです。
うまく伝えられず、申し訳ありませんでした。
書込番号:12187558
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 4:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 22:14:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:22:13 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 20:52:39 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/18 20:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/18 12:57:20 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/17 18:36:46 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/18 17:49:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





