ホンダはなぜ6ATを出さないか疑問に思っています。
ライバル会社はほとんど6ATを開発しています。
本田も作ればいいのに・・・
何で作っていないか知っている方はいますか?
書込番号:12268210
0点
6ATを搭載して開発費をペイできる車種がないからかな。
書込番号:12268236
![]()
0点
それは知らなかったな。
レジェンドはホンダ初の6ATらしいですね。
書込番号:12268257
0点
ATミッションの特許の権利関係が複雑すぎます。
ホンダは特許に抵触しない独自の構造でなんとか4速ATミッションを造っているので、6速になるともう太刀打ちできないのでは。
他社の特許技術を使わせてもらえればいいが、見返り(クロスライセンス)がなければ金銭負担が増えるだけ。
書込番号:12268336
![]()
0点
新レジェンドはこれですね。
http://www.carview.co.jp/news/1/135755/
海外では昨年アキュラMDXが6A/Tになってます。
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/104581.html
でも高い車ばかりなのは確か。
書込番号:12268389
![]()
0点
別に、自社で6AT持たなくてもいいんですよ〜
アイシン精機から日本用に出してる安物じゃなくて 欧州向けに開発されている物があるので
それを乗せちゃえば良いんですよ〜世界屈指の性能なんですから
書込番号:12269359
0点
6ATだと高くなり過ぎるか、ミッションがエンジンルームに収まり切らないとか。
書込番号:12270882
0点
エンジンに自信があり 美味しい部分が多ければ多段化する必要は無い という事でしょうね〜
メーカーのいい訳のようですがw
書込番号:12274420
0点
高級車で無くても、小型車ならCVT使えば手動で何段でも出来るでしょ?
書込番号:12276115
0点
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/23 19:05:47 | |
| 2 | 2025/11/23 18:23:24 | |
| 9 | 2025/11/23 15:23:36 | |
| 2 | 2025/11/23 13:47:04 | |
| 9 | 2025/11/23 17:46:45 | |
| 16 | 2025/11/23 12:32:45 | |
| 1 | 2025/11/23 5:16:23 | |
| 0 | 2025/11/22 22:51:45 | |
| 1 | 2025/11/23 5:33:34 | |
| 5 | 2025/11/23 17:13:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






