


一部の方が意図的に偏った評価をされているように思います。
そこで提案ですが、参考になった人数を評価者数で割った値を
係数として計算したほうが正確な評価に近くなるような気がします。
たとえば、参考になった5人、評価人数10人場合1人ではなく
0.5人になり、いくら偏った評価をされても閲覧者の評価により
信頼性が低くなるのです。
いかがでしょう?
書込番号:12304491
2点

それは価格COMに投書するといいと思います。
他人がなんといおうと最後に決断するのは自分ですし。
書込番号:12304566
3点

悪い方に偏った評価より、もっと役に立たないのは、すばらしいすばらしいで
オール5の評価だよん。 (*'‐'*)
ここのレビューの評価は、これから買う人より、その商品を持ってる方が
商品を褒められて喜んでポチするところ。 ('◇')ゞ
書込番号:12304577
6点

上記ご両名の仰るとおりですね。
ただ確かに、オール5の評価はオール1に等しく意味をなさないものだと
私も思います。
「それが板利用者の意思」と言われればそれまでですが、褒めるにしても
けなすにしても過激な文言に票が投じられるのも一因でしょうか。
スレまたはレスの削除についても時に理由が不明、不自然なケースも散見
されます。運営者にはさらなる洗練を希望します。
このようなテーマの場合往々にしてスレが荒れますが、運営者に直接もの申す
ことも大事でしょうし、ユーザー間でオープンに議論し、その経緯を汲み取って
いただくことも意義あることではないかと考えます。
書込番号:12304630
2点

何も判らぬ初心者と思しきカメラ・ユーザーを困惑させてしまう情報でしかありませんね。
オール5の意味するところを理解している閲覧者がどれほど居るか?
極少数でしょう。
それを鵜呑みにし、信じて高い買い物をした後で、なんだこりゃ???
という状態に陥ったとしても、ここ、価格.COMや、レビュー書き込み者に責任を負わせることは不可能でしょう。
しかし、本当は、同義的責任と言うものは有る筈なんですがね。
失敗した買い物でも、あくまで自己責任ですから。
より正確性が求められてくると思います。
なによりも、東証一部上場会社としての社会的責任という観点も忘れてはいけませんね。
偏った、メーカー寄り過ぎるレビューばかりだと、価格.COM社としての社会的信憑性・信頼性が損なわれてくると懸念しております。
東証一部上場会社ということだけは、忘れてはいけませんね。
中立性の立場が必要でしょうね。
書込番号:12304773
1点

所有していなくてもレビューを書ける。
一定の判断基準が示されていない。
そんな評価値がいくらあっても参考になりませんって。
書込番号:12305065
2点

usaokunさん
価格com経由で購入した方にID番号を交付する等し、
ユ−ザーレビューは購入者に限定できるといいですね。
書込番号:12305155
2点

買ってない人も書き込めるレビューは、全く参考にしてません。
書込番号:12305701
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 2:52:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 23:24:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 21:54:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 17:42:31 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/30 23:02:49 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 4:45:16 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/30 23:52:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/30 19:24:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:44:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 21:38:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





