『ずばりSONYのKDL-40HX800の評価を教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ずばりSONYのKDL-40HX800の評価を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:57件

まだアナログ放送でしかもブラウン管のテレビを使っている、時代遅れ家族です(汗)

今日、広告を見ていてKDL-40HX800に目が止まり、価格的にもこれを第1候補にしようと思っています。
北海道で、ヤマダ電器ではトランスミッターつき(メガネ無)で5年間補償付の15万9800円で、エコポイント17000点です。

旦那は怒りを感じるくらい家電に興味がなく、この時期でも自分から地デジの話をしたことがありません!!
なので私だけが色々悩んでいるんですが・・・なんせ全くのど素人で全然わからないので、どんなところが良いか(悪いか)を詳しく教えていただきたいんです。

家電に興味がないくらいですから、音質にはあまりこだわりはありません。しいていえば、音楽番組がきれいに聞こえればいいくらいで、映画鑑賞も全然しません。子どもがアニメ映画を1週間に1度くらい見る程度です。

子どもがいるので、目に優しい画面がいいのですが・・・
4倍速液晶というのは、他と比べて良いものなのでしょうか?
3Dがついていなくてもいいのですが・・・4倍速というのが気になってこの機種が気になっています。

あと、今でもビデオデッキ(VHS)なんですぅ(涙)
そのうちDVDデッキを買うんですが、このテレビにはHDDが内蔵されてはいないんでしょうか?
録画機能はついていませんか?
ついていればDVDデッキはのんびりと考えようと思っています。

余談なんですが・・・『買い替えリサイクル3000点』とありますが、これはどういうときにつくんでしょうか?

書込番号:12350253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/11 10:34(1年以上前)

>4倍速液晶というのは、他と比べて良いものなのでしょうか?

通常1秒間60コマで映像を写していますが、4倍速で240コマです。倍速で120コマと比べてよく見ると残像感が4倍速が残像感がないように感じました。

>余談なんですが・・・『買い替えリサイクル3000点』とありますが、これはどういうときにつくんでしょうか?

古いテレビを出した時に付くポイントです。1月からは付きません。

書込番号:12350279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/12/11 13:04(1年以上前)

画質は色が薄いかな?青味がある?感じです。洋画などを見た感じでもやけにハッキリクッキリ感がありますねw DVDの海外ドラマを見たりしましたが、やはり不自然な感じがしますねw
NHKとかのハイビジョンの時代劇みたいな違和感ですかねw
4倍速もスムーズ過ぎかな?と思える感じですね。この辺は好みでいくらか調整できますね。

USB端子は付いてますけど、HDD録画には対応してません。

音質は・・・ヘッドホン使ってるんで解りませんねwまあそれなりって事みたいですよ。
音にもこだわるならシアターラックなども検討した方が良いですね。
HDMIで連動してくれるやつが良いでしょう!あまり安いやつは連動しないのではと・・・?

書込番号:12350887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 10:25(1年以上前)

実際これを買ったものです。
まず、総じて満足です。
うちの嫁も画質とかあまり興味ないですが、
『やっぱりキレイだね。変えてよかったね』って満足してます。


俺も、今までアナログブラウン管でした。

音質は、音質にこだわっているテレビと比べるとイマイチなのかもしれませんが、
昔のブラウン管のテレビよりはいいと思いますよ。


画質も、満足してます。
…画質に関しては好みが分かれる所なので、一度ヤマダに行って、他と見比べるのがいいと思います。

見比べた時には、嫁はレグザがいいと言ってましたが、
実際家に取り付けると、これも十分キレイと言ってるので
慣れの問題かもしれません。


4倍速は、他の方が言われているように、残像感がないです。

残像感っていういのがそもそもわからないかもしれませんが、
これまたヤマダで、左半分が4倍速、右半分が通常、みたいな、
自分で比較出来るデモ機が置いてあると思うので、こちらも一度見てみることをおすすめします。
目に優しいわけではないですが、スポーツ観るならお勧めです。
アニメとか音楽番組なら、もしかしたら要らないかも。


録画は、付いていません。
ほぼ同じ性能で、録画機能が付いたものは「KDL-40HX80R」です。
ちょっと高めですが、追加でブルーレイレコーダーを買うよりは安いかも。

ただ、「KDL-40HX80R」ではブルーレイやDVDが見れないので。
そこも考慮すると、一緒に買う方がいいかな。
私は一緒にブルーレイレコーダーを買ってしまいました。
…ブルーレイの画質、感動ですよ!

書込番号:12355300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/12 19:32(1年以上前)

まあ、薄型テレビに完璧はありませんよ。

3D BRAVIA KDL-40HX800の悪評価(例)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095220/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204160/MakerCD=76/ViewLimit=0/SortRule=1/ClassCD=3/#12292027

液晶NO.1のREGZAとプラズマの差
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/Page=37/ViewLimit=0/SortRule=1/#12233712

プラズマ(悪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081190/BBSTabNo=2/CategoryCD=2042/ItemCD=204230/MakerCD=65/ViewLimit=0/SortRule=1/ClassCD=3/#11784761

私は10月末にREGZA 42ZSの購入を決定するときに、これらの情報も
よく吟味しました。なぜ、購入に踏み込んだか。

それは、液晶に欠点がありながらも、購入した時期が地方量販店の
エコポイント半額前の最安価格と思ったから。

さて、ガチャピンAさん
来年には40型以上は各社4倍速が揃うかもしれません。
海外では8倍速が出ているぐらいですから。

ま、来年7月がアナログ廃止ですが、4千円出せば地デジチューナーが
買えますから、じっくり、ゆっくり選んで買うのも有りかと。

書込番号:12357429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/12/12 21:59(1年以上前)

ピタゴラスさん・・・そうですね、チューナーを買って機能の良いのが出揃ってから、腰をすえてゆっくりと吟味しましょうか・・・。

チューナーってそんなに安く買えちゃうもんなんですね。テレビの画質なんてどうでもいい我が家はそうするのがいちばんかも!!

まだまだ半年以上ありますものね♪・・・と言っても、「地デジ化9割到達」という報道を見るとなんだか焦ってきます(^^;)

今日、家電量販店に下見しに行って来ました。
1月・2月まで入荷待ちの物が結構あってビックリです。
HX800の画質は鮮明ですね〜。
でも、それに不自然さを感じますけど・・・ブラウン管に慣れているせいでしょうか?
色々教えてくださった方、ありがとうございます。

画質もそれぞれだし、テレビに何のこだわりのない我が家は価格重視(安ければ安いほど良い)なので、来年になればもっと安くなるはずですし、ノンビリ考えますね〜

書込番号:12358207

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング