


RK型ステップワゴンのエンジンにて、燃費を出すために廃止され、それによると思われる「振動問題」の元凶とされた『バランサーシャフト(バランスシャフト・サイレントシャフト)』ですが…。
先日『(モーターファン別冊)最新 ミニバンのすべて 2011』という雑誌を読んでいたら、「セレナ・ヴォクシー・ステップワゴン」の比較特集中、ステップワゴンのドライビングインプレッション内で…、
『アイドル振動は、ヴォクシーほどではないにせよ明確に感じる。燃費を稼ぐためバランサーシャフトを外したためだが(他車も同じ)、いっそ〜〜』
とありました。
気になったのは『(他車も同じ)』の部分。
これは文脈から『セレナやヴォクシーもバランサーシャフトが無い』という意味に受けとれるのですが、実際他の2車はどうなんでしょうか?
本当なら『じゃあステップワゴンの振動問題は何なの?』って話になりそうで…。
意外とバランサーシャフトが無い4気筒って(水平対向以外)あったりするんですか?
それとも『他のホンダ車も最近バランサーシャフトを廃している』という意味なのでしょうか…?
誰か詳しい人、おせーて!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:12408767
1点

BMW116。
マツダプレマシー。
あとは知りません。m(_ _)m
書込番号:12409897
1点

元々サイレントシャフトは三菱がシリウスエンジンやアストロンエンジンに搭載していたものでした。
トヨタの4気筒エンジンを調べてみましたが、バランスシャフトを搭載したエンジンを見付ける事が出来ませんでした。
という事でバランスシャフトは無いのが一般的ではと思います。
今はエコ最重視で燃費悪化に繋がるバランスシャフト外しは、時代の流れのようにも思えますが・・。
書込番号:12410168
1点

調べてみました。
トヨタ、AZシリーズはバランスシャフトついてます。
書込番号:12410268
1点


「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 4:59:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 7:46:31 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/12 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 7:27:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 5:52:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 22:51:46 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/11 22:13:34 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/12 5:43:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 23:11:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 19:41:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





