『パソコンのパーツ交換をしたいのですが』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パソコンのパーツ交換をしたいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンのパーツ交換をしたいのですが

2011/01/24 00:51(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:43件

今のPCはBTOにて、4年くらい前に以下の内容で組みました。

OS Microsoft Windows Vista(TM) Home Premium 32bit

CPU Intel Core 2 Duo E6700 (デュアルコア / 2.66GHz / L2キャッシュ4MB )

メモリ 6GB DDR2 SDRAM (800MHz / 1GB×2 2GB×2)

ハードディスク 500GB シリアルATA II HDD (7200rpm)

マザーボード ASUS P5B ( Intel P965チップセット ATXマザーボード )

グラフィック機能 NVIDIA Geforce 8600GTS 256MB (DVI×2 ※アナログ変換付属 )

光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAMx12、DVDx16/CDx40)

オープンベイ 12in1カードリーダー 、 フロッピーディスクドライブ(2モード)の追加 × 1

サウンド CMEDIA CMI8738 チップ搭載 サウンドカード (PCI接続) × 1

ブロードバンドポート(LAN) ギガビットLANポート×1 (マザーボードオンボード)

ケース YM ブラック&シルバー

フロントFAN フロントケースFAN 無し

電源 EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源)


最近、ビデオカメラの映像をPCで編集したりしているのですが、多少動作がもたつく感じがして、ストレスを感じるので、CPUとかを替えたいと思っています(PCを買い替える余裕がないので)。
CPU以外にもどのパーツをどう交換すればいいか、わからないのでご教授お願いいたします。

予算はできるだけ抑えたいです。

書込番号:12553076

ナイスクチコミ!0


返信する
tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/24 01:03(1年以上前)

ダイエーの木曜もっくん♪もっこりもっくん♪だいすきtazくんのお通りだぁ〜ぃ(^O^)ノ

たぶんグラボが今となっては弱いのが原因に違いないのら(´・ω・`)

書込番号:12553115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/24 01:06(1年以上前)

BIOSをUPして、インテルCore 2 Quad Q8400 BOXに交換くらいですね。

>最近、ビデオカメラの映像をPCで編集したりしているのですが
ビデオカメラの型番も書いたほうが良いですy
フルHDだと、Q8400にすればマシになりますが、快適求めるなら買い替えを検討したほうが良いですy

>たぶんグラボが今となっては弱いのが原因に違いないのら(´・ω・`)
編集するのに関係ない。

書込番号:12553124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/01/24 01:26(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます。

ビデオカメラですが、CANONのHF11でフルHDで撮ってます。
CPU交換にあたって、電源は替えなくても大丈夫ですか?

グラボの交換も考えたのですが、2スロット占有とか補助電源がいるとか・・・
つけられるのか解らないので、二の足を踏んでます。

BIOSは、UP済みです。

書込番号:12553184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/24 01:57(1年以上前)

現構成に、Q8400に換えるくらいなら電源も大丈夫ですy

>グラボの交換も考えたのですが、2スロット占有とか補助電源がいるとか・・・
何を着けるかでかわります。必ずしも2スロットとは限りませんから。

書込番号:12553256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/24 02:41(1年以上前)

まず、ご使用のソフトがCUDAなどに対応していない限り、ビデオカードの交換は全く意味がないです。
お勧めとしては、Corei5 2500(予算に余裕が有れば、Corei7 2600)とマザーボード、メモリを交換するのが一番良いのでは無いかと思います。

大体Corei5 2500+対応マザーボード+メモリ8GB(32bitOSなので無駄になりますが、今はメモリが安いので、8GB買っておいて良いと思います。)で4万円ぐらいです。(i7 2600だと5万弱)
また、ソフトが直接的に早くなる訳ではありませんが、もっと出せるという場合は、+1万円強でWindows7 Home Premium 64bitにするのも良いと思います。(但し、お使いのソフトが対応しているかどうか要確認です。)

逆に、どうしても予算を絞る必要が有るなら、Core2 Quadへの載せ替えも有りだと思いますが、もうLGA775はもう将来性が無い上に、中古相場も高止まりしているので、性能の割に値段が高くて余りお勧めできません。

書込番号:12553322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2011/01/24 03:38(1年以上前)

予算抑えるならパーシモン1wさんが提案したQ8400で延命ですかね?一応4コアなので結構快適だと思います。

そしてもうひとつ今後を考え場合少し予算がかかるが長期的にかかる費用を抑える意味でCPU、マザーメモリーの交換はありです。


インテル案
@最新の第2世代のi7、i5で組んでしまうプラン。(割高だが確実に快適)
マザー、CPU、メモリの交換が必要だが、CPUに内臓GPUあるのでグラフィックボードをわざわざ積まなくて済む、消費電力はわりと少なめ。内臓GPUをエンコードに使えるらしい。


A型落ちの第1世代のi7(K付きならOCして延命も出来るかも)を積む。(若干安く済む)
これでも十分快適になる気がする。K付であればOCしやすく性能不満があればOCしてしまうのも1つの手(ただしリスクがありお勧めしない)
これもマザー、CPU、メモリの交換になる


AMD案
B現行AM3マザーに行く。CPUはかなり選べお財布と相談しながらおいしいところを探れる。4コアでも値段が安く済む。6コアならi7 860 クラスの性能が期待できる。もうすぐ出るらしいブルドーザー(新CPU)にもマザーメモリーを交換せずにCPUのみの載せかえで使える可能性が高い。
マザー、CPU、メモリはこの案も交換が必要になる。


といった感じのプランも検討する価値はあるんじゃないかな?
まぁこの3プランはあくまで快適さを優先させた買い替え案なので、今回はCPUのみのアップグレードもありです。ただQ8400は4コアの中でもクロックが低くキャッシュ量もそう多くないのでなんともいえないブ部分はあります。

書込番号:12553371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/24 10:11(1年以上前)

OSが32bitでメモリーが6GBなのは、RAMディスク使ってるの?それとも……おまじない?

書込番号:12553971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 10:41(1年以上前)

話の流れをぶった斬るかも知れませんが、
ボトルネックになっている原因ってCPUで間違いないのでしょうか?

CPUもビデオカードもそれほど性能悪いとは思えないもので。

個人的に提案できる方法として、
(1)編集ソフトの変更
(2)編集方法の変更
 (ファイルサイズをエンコードで小さくして、映像を編集後、ファイルをリネームして元のファイルに差し替える 等)

書込番号:12554046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/24 12:27(1年以上前)

P5BでBIOSアップしてもQ8400はOC扱いになるので、その妙な構成のメモリで上手く動作するのか不明。

あと電源がSK4ではかなり出力が不安定になっている可能性大。
この寒い時期に特にそう感じるなら電源にも問題が考えられる。



正直言って、丸ごと買い換えたが安い。

書込番号:12554320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/01/24 12:31(1年以上前)

多くの方にアドバイスをいただき、嬉しいです。
申し訳ございませんが、一括にてレスいたします。


パーシモン1wさん
延命策として、CPUの交換ですが、Q9400はどうでしょうか?



☆天和☆さん
CPU、マザーボード、メモリの組み替えですが、その場合のオススメの組み合わせはありますでしょうか?
また、OSは新たに購入する必要があるのでしょうか?


ログやんさん
今、現在の構成でメモリは約3GBをRAMディスク化しております。


書込番号:12554334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/24 12:34(1年以上前)

前回BTOだったなら今回もBTOで予算に合わせて組んでもらえば良い。

現状発売されているショップブランドPCのほとんどはスレ主のPCよりはるかに高性能。ビデオカードも不要。オンボードビデオで充分、それを念頭においてIntel、AMD、好きなプラットフォームで組めば良い。

書込番号:12554338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/24 15:34(1年以上前)

出来るだけ予算掛けずに何とかってなら、HDDの購入・追加かなと。
今までのHDDから必要なデータをDVD-Rに焼き、全フォーマットしてまっさらにする。
日立製かWestern Digital製の500GB HDDを5,000円で買い、ここにOSをインストール。
ドライバや編集ソフトも新HDDにインストールしておく。
今までのHDDは編集したデータ保管用にすればよい。
一杯になれば再度DVD-Rに焼いて空にするか、新規にHDDを買う。

速度低下の一因となるシステムドライブへのデータの詰め込み・断片化を分散させる意味と
4年過ぎたHDDでOSを動かさず、新HDDでOSを動かすという点をおすすめする。
定期的にHDDのクリーンアップやデフラグ・レジストリの整理をしていても
流石にHDD1台じゃ4年も使ってれば、容量だってゴミだって溜まってくるはずだし。

書込番号:12554878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/24 15:51(1年以上前)

Q9400でも構いませんが、エンコではほとんど差はでませんy
そういう意味では、安価なQ8400で良いかと思いまして。

書込番号:12554924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/01/24 16:00(1年以上前)

9400に¥18,000ほど使うなら、いっそのこと新型i5への乗り換えお薦めします
i5-2400とH67マザーでいいのでは、ないでしょうか?
(メモリのDR3の物になりますが)

書込番号:12554949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/26 06:49(1年以上前)

CPU
Corei5 2500(http://kakaku.com/item/K0000215600/)\18529
Corei7 2600(http://kakaku.com/item/K0000215571/)←予算に余裕が有れば。 \25949

メモリ
SP008GBLTU133V21(http://kakaku.com/item/K0000163846/)\6195

マザーボード
P8H67-V(http://kakaku.com/item/K0000216427/)\12980

あたりでどうでしょうか?(値段は、1/26の価格.com最安値を元にしています。)
これなら送料や手数料を考えても、i5案で4万円程度で収まると思います。

あとOSですが、メモリ8GB積むなら今のままだと4GBまでしか認識せず勿体ないから、予算に余裕が有れば買われたら良いかな……と言う程度です。
直接ソフトが早くなるとかでは有りませんので、無理して変える必要は有りませんが、映像の編集ソフトがメモリを3GB以上使う様な場合は使用できるメモリ容量の関係で差が出ます。

書込番号:12562264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング