『パソコンでDVD-video形式にする為の方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パソコンでDVD-video形式にする為の方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンでDVD-video形式にする為の方法

2011/01/27 10:52(1年以上前)


ビデオカメラ

「ビクター Everio GZ-HM320」が「価格.com」の満足度ランキングで3位ですし、何より安価なので、購入を検討しているのですが(初ビデオカメラ購入)、
実家の両親が、それぞれ持っているDVDプレイヤーで視聴出来る様にする為に、
パソコンで編集して、DVDメディアに焼きたいと思っているのですが、
一体、どうすれば、よろしいのでしょうか?市販のソフトやフリーソフトが、あるのでしょうか?それとも、やっぱりメーカーHPに掲載されている様にDVDレコーダーを使うしか無いのでしょうか?(ちなみにBDレコーダーは所有しています)
最近、「core5」のパソコンを購入したので、せっかくなら、パソコンで映像編集をしたいと思っています。どなたか、良いアドバイスがあれば、教えて頂きたく思っております。
「GZ-HM320」以外に候補や、お薦めがあれば、よろしくお願い致します。

書込番号:12567085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/01/27 12:36(1年以上前)

カメラにHDMI出力があるんだからHDMI ミニケーブルを買って、BDレコーダーに接続して録画するのが簡単じゃない。

書込番号:12567362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2011/01/27 13:14(1年以上前)

「Tomo蔵。」さん。こんにちは。
やっぱり、BDレコーダーに接続して、DVDメディアに焼くのが、1番、手っ取り早いんでしょうかね〜。
何しろ、ビデオカメラを検討するのも、初体験なので、全く、知識がありません。
パソコンの分野も、それほど詳しく無く、不安です。
HDMIケーブルを使用して、BDレコーダーでダビングすれば、「ハイビジョン画質」のまま、DVDメディアに焼く事が出来ますか?
それとも「スタンダード画質」になってしまうのでしょうか?
「GZ-HM320」はDVDライターも使用出来ないという事なので、何で、この機種が「満足度
3位」なのか分かりません。
コストパフォーマンスに優れていそうなのは、レビューやクチコミで理解出来たのですが・・・。
せっかく「core5」のパソコンを購入したのに、もったい無い様な気もします。
SONYの編集ソフト「PMB」も似た様なものなのでしょうか?
質問が多くてすいません。
よろしく、お願い致します。

書込番号:12567500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/01/27 13:32(1年以上前)

ハマーンカーン1645さん

DVDのDVD-video形式は720×480の解像度ですよ

BDレコーダーでAVCHD 規格でDVDに焼けるなら出来るでしょうが
せめてBDレコーダーの取り扱い説明書でも読んでみればいかがですか

フルHD(1920×1080)規格はパソコンよりBDレコーダーのほうが簡単だし、スキルがなくても使いこなせるはず。

書込番号:12567549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2011/01/27 13:47(1年以上前)

「Tomo蔵。」さん。
早速のレス、有り難うございます。
「AVCHD規格」では、市販のDVDプレイヤーで視聴出来ない事は知ってました。
やはり、「DVD-video形式」にするのは、BDレコーダーでダビングした方が、簡単そうですね。せっかくの「ハイビジョン画質」じゃ無くなるのは、仕方、ありませんが、ミニHDMIケーブル購入して、BDレコーダーでダビングする事に、しようかと検討してみます。
これで、「解決」という事にさせて頂きます。
どうも有り難うございました。
他に、DVDライターが使用出来るビデオカメラも探してみる事にします。

書込番号:12567592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/27 13:56(1年以上前)

話が進んでいるところ申し訳ないですが、HDMIはダビングする端子じゃないですよ。あとダビングできるかどうかはレコーダーの機種次第。もう一度情報を上げ直すことをお勧めします。

書込番号:12567614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/01/27 14:06(1年以上前)

BDレコーダのHDMI端子は出力のみだと思いますので、カメラからの入力は無理だと思います。

レコーダにハイビジョン動画が取り込めるUSB端子があるのならそれを使って、
又はSDHCカードスロットがあり、そこからAVCHDが取り込めるのならその方法で、
BDレコーダのHDDに取り込むのがいいと思います。
HDDに取り込んでしまえば、
ハイビジョンでBDに焼いたり、SD画質でDVDに焼いたりできるハズです。
ハイビジョンでDVDに焼くには、相手方のプレーヤが再生できるDVDハイビジョン形式に合わせなければならないと思います。
勿論お持ちのBDレコーダが、その形式で焼けるものでなければなりません。

ビデオカメラもパソコンの分野もあまり詳しく無いと言う事なので、PCでの変換は少々荷が重いかと思います。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4009231.html
http://hivision.f-tools.net/touch/DV2DVD-Video.html

単に「DVD−Video」ではなく「DVD−Video形式」と仰っているので、
動画が記録されたDVDメディアではなく、「DVD−Videoフォーマット規格」で映像データが記録されたディスクと言う意味でお書きになったかと思います。

で、あればSD画質で良いと言う事になるので、
カメラに付属のAVケーブル(赤、白、黄色のケーブル)を使ってBDレコーダに取り込むのが、簡単、確実かと思います。

書込番号:12567648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/01/27 14:23(1年以上前)

失礼しました
HDMI接続は出力はできても入力機能はないですね
カメラに付属のAVケーブルを使ってBDレコーダーに接続は一番無難ですね。

書込番号:12567703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2011/01/27 14:42(1年以上前)

「十字介在」さん。「花とオジ」さん。こんにちは。
的確なアドバイス、有り難うございます。
所有しているBDレコーダーには、SDカードスロットが、装備されていますので、
それを利用しようと思います。
私もHDMI端子は出力だけだと思っていたので、実は、ピンときてなかったのです。
わざわざ、赤白黄色ケーブルで接続するより、SDカードスロット使用したほうが、簡単そうなので、その方法で、ダビングしようと思います。
DVDにさえ動画をダビング出来れば、標準画質でも構わないので、「花とオジ」さんの、アドバイス、大変、参考になりました。
確かに、PCにそんなに、通じてはいないので、動画編集の自信もありません。
「ビクター Everio GZ-HM320」を購入しようと思います。
今からでも「Goodアンサー」を変更する事が出来るのなら、いいんですが・・・。
どうも、すいません。
お二人のレスが1番、参考になったのに・・・。
これで本当に、「解決」という事にさせて頂きます。
有り難うございました。

書込番号:12567757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/27 20:35(1年以上前)

DVDが焼けるって事はパナか東芝のレコーダーでしょうか?
SDカードよりUSBケーブルでのダビングの方が、一手間だけで済みますからお勧めです。
それが一番早いですよ^^
レコーダーは基本的に余分な所をカット出来るだけですので、順番を変えたりする事が出来ないですから
そういう事はパソコンで行わなければいけないですんで、用途によって使い分けが必要かと…

書込番号:12569105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/01/27 21:20(1年以上前)

ちゃんとした編集が必要ならやはりPCの方がいいいとおもいます。

大抵の編集ソフトは、DVD-VIDEOに焼くことができると思います。

初心者でも比較的簡単でお使いのPCでストレスなく編集できるのは、PowerDirector 9あたでしょうか?

一度、体験版を試されては如何しょうか?


http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/overview_ja_JP.html

書込番号:12569399

ナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/05 05:27(1年以上前)

私もパソコンにあまり詳しくないですが動画編集してますよ(^o^)

最近の動画編集ソフトはかなり簡単に分かりやすく出来ていると思います!!

何せ私も出来るのですから…(^-^;

それに、動画編集したものを周りに配っても喜ばれるし何より楽しいですよ!!

これをきっかけにパソコン上達出来るかもしれませんしYouTubeにアップするのも楽しいですよ!!

書込番号:12741900

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング