


題名だけだとよく分かりませんよね・・すみません。要は私は今ちょっとだけでもいい感じの音楽を聴きたいと思っています。そのためにPCにクリエイティブのPCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioを搭載しました。(OSはWin7)だけどまだ何か物足りない・・・。
なので最近話題のポアタンを導入しようかと考えています。私はサウンドカードはそのメーカーが考えた最良の音に調整して出力してくれる物だと考えています。そこに似たような役割のポアタンを導入すると・・・。効果は期待できますか?あと相性も気になります。
是非私にアドバイスをください。
書込番号:12582971
0点

ちょっと補足します。
今使っているヘッドホンはSonyのMDR-XB700です。そして普通(一般的)?のイヤホンジャックに繋げて使っています。
書込番号:12582989
0点

普通のヘッドフォンジャックというのは、ミニヘッドフォンジャックだと思います。
標準ヘッドフォンジャックは、サイズが大きく、挿す時に嫌な音が出ます。
対して、ミニヘッドフォンジャックは、iPodやWALKMAN等にそのまま使える物です。
話が逸れました・・・
PCに繋いで聴くという事は、部屋用ですよね?
良い音というのなら、ポタアンにせず、据え置きアンプで鳴らす方が良いです。
また、この場合はXB700自体に不満がある可能性が少しありますね・・・
環境を良くしたら、悪いところに目(耳)が言ってしまいがちです。
サウンドカード搭載PCにヘッドフォンアンプを繋ぐ事は無駄ではありませんし、
より違いをハッキリとさせ個性的な音を出してくれるようになりますが、駄目なところも同じように出てきます。
もしも据え置きアンプが高く、仕方なく1万円程度のポタアンとサウンドカードを繋ぐつもりでしたら、余りオススメしません。
書込番号:12583342
1点

ヘッドフォンアンプは乙猿さんが仰る通り、据え置きの方が良いですね。
予算が分からないので、何とも言えませんが、サウンドカードからでもヘッドフォンアンプを入れれば音が良くなるのは確かです。
ただ、音の感性には個人差があるので、こればかりはスレ主さんしかわかりません。
書込番号:12583884
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 10:18:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





