公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年12月 3日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
実際に操作してみればいいのでしょうが、取りたてて取り込む曲が今はないので、不精して質問させていただきます。
「Windows Media Player」がものすごく使い勝手が悪いので、以前こちらで拝見した「Winamp」をPCにダウンロードしてみました。
1.「Winamp」からの取り込みについて
「Windows Media Player」では「同期」というタグがあり、そこから取り込んでいましたが、「Winamp」ではどのように操作するのでしょうか。
その際、
SH-03BとパソコンとをUSBケーブルで接続してから、
MENU→設定→USB接続→USB接続モード→MTPモード
という方法は「Windows Media Player」と同様でしょうか。
2.取り込みのされ方について
「Windows Media Player」ではアルバム等を指定しての取り込みが可能でした。(PCとスマホ側の自動同期はされない)
一方、iPODで以前使用していたiTUNESではPCと繋ぐと自動的に同期してしまい、必ずPCとiPODの曲が一致するようになっていました。
「Winamp」では前者、後者のどちらの形式なのでしょうか。
書込番号:12653325
0点

1.
wifi環境があるなら、無線で取り込めますよ。
マーケットからWinanpをインストールする必要があります。
2.
ドラッグ・ドロップでフォルダ・ファイル単位でいけます。
まずはやってみてください。
書込番号:12653386
0点


ありがとうございます。
自宅にwi-fi環境はあるのですが、当機とWii・DSI(要はゲーム)のために使用しているだけで、億劫してPCは無線LANにしていないのです・・・
ということはwi-fi環境での同期はできないということですよね。有線ケーブルで試してみます。
書込番号:12653478
0点

たびたび申し訳ございません。
どうしても有線ケーブルでの同期方法が分かりませんでした。「同期ボタン」はどこにあるのでしょうか・・・?
ものすごく基本的な質問で恐縮ですが教えて下さい。
書込番号:12653552
0点

>えだまめくん3さん
失礼ですが、以和貴さんが紹介されているサイトをちゃんと見ましたか?
ちゃんと見ていれば疑問などでないと思いますが・・・
>億劫してPCは無線LANにしていないのです・・・
PCは有線でも構いません。端末をWifiでつなげばOKです。
>「同期ボタン」
これも上記紹介サイトをみれば書いてあります。
書込番号:12653806
0点

大変失礼ですが、リンクのサイトはきちんと見ましたよ。
挙げ足をとるようですが、同期の「設定方法」はありますが、同期「ボタン」はどこにも出てこないですよね。「方法」ではなく「ボタン」が知りたかったのですが、何か・・・?
PCとの同期にしても、リンクの説明文には「『Winamp』の一番の特徴は、PC版『Winamp』とWi-Fi経由で同期できること!自宅など同一のLAN環境に、PCとAndroid搭載端末が接続されている場合に利用できます。」とあったので、「文字通り」PCも無線ではないとダメなのかなと解釈しただけですが何か・・・。
「Winamp」は全く知らないので初心者マーク付けるべきでしたかね・・・?
書込番号:12654047
0点

>「Winamp」は全く知らないので初心者マーク付けるべきでしたかね・・・?
アイコンをおこちゃまに変えればOKです・・・が何か?
書込番号:12654092
0点

いろいろ試してみたのですが、以下の方法で正しいでしょうか。
【方法】
画面右上の「プレイリスト」にアルバムor曲をドラッグで持っていく
↓
「プレイリスト」の左の箱の下部にある「このファイルの送信先」をクリックし、「SH-03C」を選択
なお、上記の方法で1アルバムに2曲入っているアルバムの同期をしたところ、やり方が間違っているのか、1曲ずつしか同期できませんでした。1アルバムに複数曲入っている場合に、当該アルバムの全曲をまとめて同期する方法も併せてご教示いただけますと幸いです。
書込番号:12654467
0点

有線接続時は左側のメニューリストに「デバイス」って表示されますか?
もし「SH-03C」とか出ているなら、選択してそこにD&Dするだけだと思うのですが。
※wifi時の場合です。有線・・・面倒なので試してません。
>「プレイリスト」の左の箱の下部にある「このファイルの送信先」をクリックし、「SH-03C」を選択
SH-03Cと選択できるようなので、デバイス表示がありそうだと思うのですが。
ダメなら、アンドロイドのwinampの設定で「自動マウント有効」をチェックすると
デバイス表示されるかも?
書込番号:12654684
1点

ありがとうございました。やってみます。
先ほどいろいろ検索して分かったのですが、「Winamp」ってフリー版ではCDのMP3形式での読み込みができないんですね。
これでは「同期」以前の問題になってしまうので、結局「windows media player」を使わざるを得ず、「Winamp」をダウンロードした意味がなかったことになります。(「windows media player」の読み込みにもとても不満だったので)
皆さんはどのような使用方法なのか興味があります。有料版を使うのが大勢なのでしょうか。
書込番号:12655050
0点

先程は失礼しました。
>皆さんはどのような使用方法なのか興味があります。
私はiTunesで取り込んで、そのフォルダをmedia playerを使って同期しています。
CD1枚程度ならそのままWifiでiTunesフォルダからコピーしちゃいますが。
書込番号:12655072
1点

winampは単にandroid端末に転送するツールとして使ってます。
CD→MP3はx-アプリ(walkman使っていたので)やiTunesです。
iPhone4も売却したので、x-アプリですかね。
書込番号:12655134
1点

こちらに同じような質問がありましたのでご紹介します。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/819378bfd4b622fb1173c6d58fa846ac/
書込番号:12655313
0点

ご回答いただいた皆さま
有線接続時の「同期」は。MTPモードで接続すると「winamp」左側のメニューリスト「デバイス」に「SH-03C」の表示が現れ、そこへドラッグ&ドロップするだけでできました。
使用方法(取り込み方)としては、「iTunes」を併用されていたりするのですね。
私は当機購入前にiPodをwi-fi使用しており、その際は「iTunes」を使用していましたが、当機購入後は不要と思い即アンインストールしていたので、先ほど再度インストールしました。「windows media player」の不安定さには耐えられないので、今後は「『itunes』で取り込み」→「『winamp』にライブラリ追加」→「『winamp』から当機に同期」でいこうと思います。
当機単体での使用は特に問題ないですが、他機器・媒体との接続が絡むと奥が深いのですね。今回はそれを知るとともにとても勉強になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:12655843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/04 23:13:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/19 10:27:44 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/30 7:13:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/10 18:36:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/20 11:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/02 8:58:53 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/05 22:32:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/02 17:25:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/17 7:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/25 19:22:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





