


友人が迷っておりますのでアドバイスお願い致します☆
本日友人とデジカメを見に行きました。
カシオEXILIM HI‐zoomEX‐H15 と 富士フイルムFinePix F80EXR で迷っております。
(私はこちらでアドバイスいただき、他社のものに決めましたが、それは大きすぎるということで…)
重要視しているのはやはり運動会などでのズーム撮影、室内での撮影もあります。
初心者からするとどちらも変わらないようですが、初心者で、子供を写したり、行事にはどちらがいいのでしょうか(^_^;)
書込番号:12660182
0点

カシオのH15をおすすめします。1回の充電で1000枚撮影できますし、10倍なのでいいと思います。ズームがここまでいらないなら室内で便利なレンズの明るいソニーWX5やキヤノンの30Sですが・・・でもやはり運動会となるとズーム必要ですからね。
書込番号:12660559
1点

運動会ならば、倍率よりも望遠側の距離の方が重要なのではないでしょうか?
EX‐H15:24mm〜240mm
F80EXR:27mm〜270mm
予算が判らないのでなんとも言えませんが、更に高倍率、室内撮影を求めるならば
ニコンCOOLPIX S8100 などはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000151483/
書込番号:12661312
2点

ありがとうございます!
H15ですか(^^)
2つとも10倍ですし、やはりH15を勧めて下さる点はバッテリーでしょうか(^_^)?
書込番号:12661314
0点

エリズムさま
返信がかぶってしまい申し訳ありません。
そして、勧めていただいたニコンのものも店頭で見たのですが予算的にこの2つに絞られたようです(>_<)
何もわからずに申し訳ないのですが、距離とは倍率とは違うのですか?
広角という項目に関しては80EXRの方が多少上だった気がするのですが、よくわかりませんでした(>_<)
書込番号:12661349
0点

広角ではH15ですよ。H15が広角24o、F80EXRが広角27oです。
>何もわからずに申し訳ないのですが、距離とは倍率とは違うのですか?
倍率が同じ10倍と言っても距離は違います。ですから望遠が必要という時は倍率も見ますが、距離を見た方がいいと思います。たとえば一眼の交換レンズというのは距離を見ます。
書込番号:12661431
1点

EX‐H15:24mm〜240mm
F80EXR:27mm〜270mm
ならば・・・
H15の方が広角に強い(27mmでも充分と思いますが・・・)
F80EXRの方が望遠に強い(できればもっとあった方が良いけど・・・)
運動会ならばなるべく望遠の方がいいでしょうね。
しかし・・・言ってることがめちゃくちゃな人が居ますね^^;
書込番号:12661474
6点

ひろジャ様〇
なるほど!そういうことなのですね!
広角の数値の見方からすでに間違えていたようです(^_^;)
ありがとうございます☆
書込番号:12661523
0点

スレ主さんは一眼の交換レンズを
買うんですか〜?
まっ、それはそれとして・・・
35mmフィルム換算約27mm〜270mm相当では
小学校の運動会では少々厳しいかもですね〜
一眼レンズの話が出ましたがAPS-Cで300mm
程度を使う方が多いのですが35mm換算で450mmm
相当ですね。
書込番号:12661562
0点

エリズムさま〇
そういうことなのですね!!
ということは80EXRの方が運動会などには良いようですね(^^)
画質的にもそこまで変わらないと店員さんは言ってたのですが。
バッテリーは断然H15が良いようでそこも迷っていましたが、80EXRも使い方によりだとは思いますがそこまで減りが早いわけでもないようですし。
書込番号:12661594
0点

にほんねこさま〇
やはり厳しいですか(^_^;)
素人目に見ても大分違いますよね…
ただ、やはり予算てきにもこのあたりが良いようです(^^)
ありがとうございます☆
書込番号:12661695
1点

カタログでもメーカーHPでもいいので、当該機種の仕様というところを見ると
焦点距離という項目があります。
例えばH15なら
24mm−240mm
F80なら
27mm−270mm
という風に書かれていると思います。
左側の方の数字が広角で、数字が小さいほど広く写す事ができます。
右側の方の数字が望遠で、数字が大きいほど遠くのものを大きく写せます。
で、ズーム倍率の計算ですが、大きい右側の数字を左側の数字で割ります。
望遠÷広角=倍率
240÷24=10
270÷27=10
どちらも答えは10(倍)です。
同じ10倍でも焦点距離が違うとカメラの性格も変わってきます。
この両機の場合、F80の方が若干望遠に強い感じです。
メーカーは焦点距離をアピールするより、光学○倍!とアピールした方が
一般消費者に伝わりやすいので、そのような表記が一般的になっています。
ちなみに35mm−350mmの10倍レンズを持ったカメラがありますが
このカメラはH15より100mm以上も望遠が効きますけど同じ10倍なんですよね。
ワタシも運動会には少し厳しい気がします。
周りの人達にペコペコして出来るだけ前に出て撮らないと辛いかもしれません。
ワタシはいつも運動会(小学校)には400mm相当の望遠レンズを持って撮りに行ってます。
書込番号:12661701
4点

1万円前半で、コンパクトタイプを探しているという感じなのでしょうかね?
たぶんPowerShot SX130 IS やSP-600UZ も検討されて大きさで><だったんでしょうね^^;
http://kakaku.com/item/K0000139456/
http://kakaku.com/item/K0000084319/
そうするとこの二機種ということですか・・・
書込番号:12661724
0点

ワタシも値段的にSX130とSP-600をオススメで書こうかと思ったんですけど
多分大きさでダメなんだろうなと思い、書くのを思いとどまりました・・・(汗)
書込番号:12661746
0点

>>そうするとこの二機種ということですか・・・
EX‐H15とF80EXRの二機種という意味です^^
書込番号:12661755
0点

HIZAKIの美貌に惚れました。さん〇
計算方法までありがとうございます☆
確かに私自身今まで倍率のみで考えていました…(^_^;)
私が購入予定なのはSX130なんです(こちらでかなりの評判でしたので^^)ただやはり大きさが気になるようで…
店員さんも大きさが…と言ってましたが(^_^;)
書込番号:12661815
0点

エリズムさま〇
そうなんです…私が購入予定のものはSX130なのですが大きさがだめだったようです(^_^;)
私も実際見て思ったより大きくびっくりはしましたが…(^^)
そこからこの2つに絞られた形です…
先にも書きましたが倍率でしか見ておらず、店員さんもそこのみの説明でしたので(^_^;)
書込番号:12661852
0点

SX130は良いカメラだと思いますが、電池の追加投資が必要でしょうね。
購入したみんさんはエネループを使っているようですよ。
書込番号:12661909
0点

皆様ありがとうございました(o^∀^o)
たくさん勉強になり、友人にも話したいと思います!!
ありがとうございました☆
書込番号:12663480
0点

遅レスですけど、
>> 重要視しているのはやはり運動会などでのズーム撮影、室内での撮影もあります。
↑が主目的であるなら、ほとんどのコンデジは不向きです。
特に1万5千円以内の機種はガッカリさせられることでしょう。
これを逆にいうと、同じ価格帯のコンデジであれば、どの機種を選んでも大同小異ということです。
お友だちは、撮った写真(画像)をどのようにして見る予定でしょうか。
・パソコンで
・液晶テレビで
・Lサイズにプリントして
いくつか考えられますが、パソコンの画面に等倍(=オリジナルサイズ)表示させてスクロールさせながら見るとか、A4サイズにプリントして舐めるように見るのでもないかぎり、機種による画質の違いなどあってないようなものです。
もしお友だちが「赤色が少しオレンジがかる」「青空の色が少し薄くなる」「隅のほうが少し歪む or 滲む」といったことに目くじらを立てる方なら話は別ですけど、その場合はカメラのランクを上げたほうが賢明です。
ハイアマチュアや画質マニアの人たちは、きれいな写真を撮ることそれ自体が目的になっていることが多く、子供の運動会ともなれば大きくて重くて高価な一眼カメラと望遠レンズを持って出かけることでしょう。
それを否定はしませんが、家族で写真(画像)を見ながら「このとき、こんなことがあって」と語り合うのに、画質はたいして関係ありません。
たとえお子さんが小さくしか写っていなくても、「お父さん、これじゃボクがどこにいるかわかんないよ(怒)」「いや、ごめんごめん(汗)」てなもんでしょう。
それはそれで微笑ましいではありませんか。
長々と書いてきましたが、エントリークラスのコンデジから選ぶのであれば、
・好きなメーカーだから
・店頭で実機を見て気に入った
・値下げ幅が大きい(発売当初は3〜4万円していた等)
といった選び方でかまいません。
手ブレ補正の方式と、電池が充電式かどうかは考慮するとして、レンズのF値(明るさ)がどうだとか撮影素子のサイズと画素数がどうだとかいうのは、無視してだいじょうぶです(というか考えても実際的な意味はない)。
コンデジは、どの機種を選んでも必ず不満が出てきます。
そんなとき、自分が気に入った機種を選んでおけば、あばたもえくぼと思えるもんです。
一方、それが人に勧められた機種だったら?
書込番号:12684332
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 20:19:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 15:44:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 19:25:26 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/14 7:52:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 6:08:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 17:01:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 20:28:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 0:06:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 12:01:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





