


2007年に購入した「サイバーショットDSC-T200」を立っている高さから落としてしまい、『E:61:00』の自己診断エラー表示が消えず、ピントも合わなくなり、電源を入れるとジージー音が出続け、初期化しても変わらず…お気に入りだったのに壊してしまったようで、修理するには11,760円かかるので、また1ヶ月以内に必要なので、思い切って買い替えようかと思っています。
そこで質問です。
そもそも、修理ではなく新規購入で予算1万円でもより性能の良いものが買えますか?
予算・性能・デザイン等から、下記の機種を候補として考えていますが、どれが良さそうでしょうか?
・カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FC150 (\9800)
http://kakaku.com/item/K0000068388/
・キャノン IXY DIGITAL 110 IS (\9400)
http://kakaku.com/item/K0000020917/
・ニコン COOLPIX L23 (\9180)
http://kakaku.com/item/K0000227475/
また、おすすめのカメラがあったら教えてください。
よろしくお願い致します!!
書込番号:12666227
1点

この3機種だったらカシオのFC150がいいと思います。1秒間に40枚の連写は使ってみるとなかなかいいかもしれません。
書込番号:12666426
3点

この中なら
無難なのはキヤノン・・・CCDなので昼間はキレイかと
面白そうなのは裏面CMOSのカシオ・・・夜景に強そう、望遠も185mmとそこそこ良い
ニコンはCCDが小さいのでパス
ですかね?
書込番号:12666568
1点

こんばんは。
挙げられた3機種だったら私もFC150が良いように思います。
裏面照射型CMOSを使ってますし、画角的にほぼT200と同じなので違和感が少ないと思いますから。
ただ、T200よりも性能が良いかと聞かれれば正直よくわかりません・・・(すみません)
他にオススメの機種としては、
予算1万円くらいだったらS6000、2万円くらいだったらS8100、CX4などがあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000092787.K0000151483.K0000139337
書込番号:12666664
1点

こんばんは。
高感度性能や手持ち夜景撮影等を必要とされなければ、
PENTAXのRS1000も安くてなかなかの写りです。
http://kakaku.com/item/K0000150304/
1万円以内で、高感度性能や手持ち夜景を求めて新品となると、
FC150という選択になると思います。
主に何を撮るかなどの使い道を書かれると、
良いアドバイスがもらえるかもしれませんよ(^^)
書込番号:12666765
1点

皆様、ご回答ありがとうございます!!
主にブログやFacebookアップロードに使う予定で、撮りたいものは以下の通りです。
・緑(山、森、道端の植物など)
・水(海、プール、滝、湖、池など)
・日常(人、料理など)
・動物(ペット、野生動物、動物園の動物など)
・風景(山、海、街並みなど)
室内と野外と両方ある程度きれいに撮影でき、夜景や夜空も撮れたら嬉しいです。また、動く被写体がきれいに撮れたら(シャッタースピード調節、連写)なお嬉しいです。
CCDとはどういうものでしょうか?
また予算1万でアートフィルター付は無謀でしょうか?
よろしくお願い致します!!
書込番号:12667069
0点

CCDや裏面CMOSは撮像素子です。
いわゆるフィルムと思ってください。
最近の流行は裏面CMOSで夜や暗所でノイズが少ないと言われています。
CCDは逆に昼間の明るいところではキレイだと思います。
それがニコンの場合は一番小さいので画質が悪いのでは?という推測です。
(素人がみたら変わりがないかもしれないです)
それと、逆にCCDが小さいのでレンズが28mm〜140mmと広角〜望遠までと意外と使いやすいズームかもしれません。
キヤノンの35mm〜105mmは一般的なズーム(ちょい広角が足りないか?)
カシオは37mm〜185mmと望遠が強い(これも広角が足りないか?)
今の時期ならば、もう+5000円くらいだせば、もっと高性能な型落ちが買えると思いますよ。
IXY30Sなど
http://kakaku.com/item/K0000109822/
書込番号:12667579
1点

オリンパスμ-7040なんてのもマジックフィルター(アートフィルター?)付きでありますねえ。
http://kakaku.com/item/K0000080270/
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju7040/index.html
少し前にビックカメラで4GBメモリー付きで11800円なんてのもありましたよ。
書込番号:12667852
1点

・カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FC150 (\9800)
・キャノン IXY DIGITAL 110 IS (\9400)
・ニコン COOLPIX L23 (\9180)
自分なら…
この3択なら、手振れ補正機能でニコンは機能が一番劣る電子補正式なためまず最初に脱落。
EXLIMかIXYで、あとはサンプル写真を探しながら決めますかね。
エリズムさんの「面白そう」「無難」という考え方は、個人的には同感(^^
>そもそも、修理ではなく新規購入で予算1万円でもより性能の良いものが買えますか
何の性能がいいのかにもよるような…
基本的に、価格と性能はそれなりにマッチしているものだと個人的には思います。
長く使う方だとお見受けしましたが、そういう方であれば概ね2-3万円台の中から
選ばれたほうが後悔しなさそうなんだけどなぁ。
ちょうど今は商品の入れ替え期に当たりますから、現行(もうすぐ旧)モデルが
在庫処分で叩き売られています。半年前に2-3万円だったモデルが1.5-2万円で入手
できると思いますので、そうしたものを底値で拾った方が、良いような気がします。
書込番号:12667935
1点

皆様ありがとうございます!!
・オリンパスμ-7040(アートフィルターが楽しい)
・カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FC150(どんな場面でもきれいに撮影できそう)
それから今日実機を触ってみて
・キャノン IXY 200F(動画静止画切り替えが楽、画質も◎)
・キャノン IXY 210F(大幅予算オーバーですが…オートモードの被写体認識が素晴らしい、画質も操作性も◎で最高)
のどれかと思っていますが、1万円に+数千円で、以下の条件を満たすようなカメラはありますでしょうか?学生なので1万円でも高い買い物ではありますが、長く使えた方が良いので教えていただきたいです。
@撮影モード切り替えがボタンひとつでできる(カチカチ回して切り替え、または撮影画面から十字キーでぽんぽん送る)
Aムービー切り替えが早い、または専用録画開始ボタンがある
Bアートフィルターで遊べる(特に魚眼、他にもミニチュア、ビビットカラー、セピア、モノクロ、など)
Cサクサク動き、操作が簡単
Dシャッタースピードなどが設定できる(T200は露出±2で12段階、感度は5段階、シャッターは最近興味を持ったため使ったことのないまま壊れましたのでわかりませんが連写モードありでした)
アートフィルターは興味があるのですが、飽きてしまったらそれまでかなとも思っています。ただ魚眼は、動物を撮る機会が多いので使えそうだなと思っています。
今日、電気屋さんでいくつか実機を触ってきましたが、大幅予算オーバーながら「キャノンIXY210F」が最高でした。これは近々値下げがあると思われますか?それか今の値段でも買いですか?問題としては、3月初旬にはデジカメが必要になりますので、あまり時間がありません。
再度、よろしくお願い致します。
書込番号:12670748
0点

値段は下がる傾向にあると思いますが・・・量販店では出会いが重要かと。
どこにお住まいかは存知あげませんが、都内ならば池袋のヤマダだとタイムセールなどで安く買える場合もあります。
新橋のヤマダなども穴場ですねえ。夕方になるとサラリーマン相手にタイムセールしますので。
ネットで買う予定とかないのですか?
メモリーカードも必要ですよね?(メモリーステックは使えませんよ)
@は近所にキタムラなどがあれば安く買えるかもしれませんね。
書込番号:12671146
1点

>大幅予算オーバーながら「キャノンIXY210F」が最高でした。
>これは近々値下げがあると思われますか?それか今の値段でも買いですか?
>問題としては、3月初旬にはデジカメが必要になりますので、あまり時間がありません
型番から判断してIXY210FはIXY200Fの後継と推測。200Fは昨年2月の発売で、210Fは今月
発売の最新機種。
状況から判断すると、210Fは今が一番高値な時期なので、今だと割高感はありますね。
とはいえ、今必要なら、今買わないとその写真は撮れませんから…
近々の大幅値下げは期待薄だと思いますが、価格推移は200Fの推移が参考になると思います。
http://kakaku.com/item/K0000089584/pricehistory/
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226515.K0000089584
書込番号:12671385
1点

200Fでもいいのかと思っていたら、210Fって裏面CMOSなんですねえ。
だったら、価格がこなれているIXY 30Sが買いなんだと思いますが。
以下比較表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226518.K0000109822.K0000089584.K0000089583.K0000020917
ズームは横並びで、IXY 30Sのレンズの明るさが抜きんでている。(暗いところでもシャッタースピードが少し速くできる)
動画は210Fが1920x1080(フルHD)
IXY 30Sは1280x720(HD)・・・・動画は考えどころですねえ。
@は色の問題はありますねえ・・・
それと、以前はよくヤマダで400Fなんてのも1万円前半でみかけたのですが・・・
さすがにもうないかな?
書込番号:12672028
1点

今日、秋葉のヨドバシに行く用事があり、価格を見てみたら
200Fが10400円
30Fが16400円でしたね。
210Fは約2万円て感じでした。
書込番号:12674506
1点

ひろジャさん、エリズム^^さん、デジイチが欲しいさん、享楽さん、flipper1005さん…大変ご親切に教えていただきまして、本当にどうもありがとうございました!!
悩んで悩んで助けていただいて、「IXY 30S (\14,798)」に決めました。
本当はキャノンIXY 210Sと思っていましたが、出せる金額であることはもちろん、30Sにも210Sと同じような機能(おまかせオート、アートフィルター、連写、きれいに撮れる色々…など)がついていることと、「まさにこれ!」と思ったので決定です♪色も白がシンプルでいいなと思いますし、動画静止画切り替えもしやすそうですし、モードが色々あって楽しそうだし早く使いたいです。
レビューでは画質やピントの問題がいくつかありましたが、そこに載っている写真を見ても、私は素人ですので全然きれい!と思いました。
もうすぐ進学のため家族と離れて暮らしますので、母親とお揃いで持って、近況報告しあう予定です。
本当にありがとうございました。
また、よろしくお願い致します(*^^*)
書込番号:12675153
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 17:35:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 15:44:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 11:04:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/14 7:52:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 6:08:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 17:01:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 20:28:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 0:06:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 12:01:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





