『素朴な疑問』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『素朴な疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な疑問

2011/02/20 08:23(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:147件

たとえば同じ焦点距離で

開放絞り値がf2.8のレンズをf5.6まで絞って撮った被写界深度と
開放絞り値がf5.6のレンズを開放値のままで撮った被写界深度は違うのでしょうか?

ちなみに違うのであればどちらが大きくボケるのでしょうか?

書込番号:12681193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/20 08:34(1年以上前)

焦点距離、F値、撮影距離が同じなら被写界深度も同じです。

書込番号:12681219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2011/02/20 08:44(1年以上前)

>焦点距離、F値、撮影距離が同じなら被写界深度も同じです。

となると、高価な明るいレンズを絞ったら損な気分がするのは私だけですかね・・・

書込番号:12681253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/20 08:47(1年以上前)

おはようございます。

>焦点距離、F値、撮影距離が同じなら被写界深度も同じです。

その通りですが、あくまでも理論的にはです。
実際は開放絞り値がf2.8のレンズをf5.6まで絞った場合は諸収差が少なくなるので全体はスッキリとした画像になります。
開放絞り値がf5.6のレンズを開放値だと諸収差がかなり出て来ますので、周辺画質は前者の画像と比較すると悪くなるのが一般的です。

そのため、開放絞り値がf5.6のレンズを開放値のままで撮影した方が背景の種類によってはよボケた感じになるので、被写界深度は浅く感じるかもしれません。

書込番号:12681261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/20 08:49(1年以上前)

>となると、高価な明るいレンズを絞ったら損な気分がするのは私だけですかね・・・

有る意味当たりです。
しかし、いくら明るいレンズだからといって常に開放で撮影してもしょうがないでしょう。
撮影領域の広いレンズと認識するべきです。

書込番号:12681268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2011/02/20 08:58(1年以上前)

範馬如何しようさん。F2→10Dさん。
勉強になりました。

私はあまり諸収差な現象にネガティブな想いはないので、これからはf値に惑わされ過ぎないようにレンズ選びをしていこうかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12681298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 2 2025/11/11 19:45:06
秋バラを撮影しました 4 2025/11/11 12:01:43
売れ筋ランキング 0 2025/11/10 15:43:59
SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE 2 2025/11/11 9:43:24
長野県岡谷市に次世代レンズ製造拠点 5 2025/11/11 23:31:31
キャッシュバックキャンペーン対象外 2 2025/11/10 15:47:39
今更ながら買ってみました。 2 2025/11/10 7:51:16
ドロップインフィルター 13 2025/11/10 16:27:55

「レンズ」のクチコミを見る(全 939913件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング