『一体、いつが買い得?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『一体、いつが買い得?』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

一体、いつが買い得?

2011/02/26 12:44(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:100件

毎週、家電量販店が決算!!とセールしていますが、いつが一番安くなるのでしょうか?
やはり、3月末ですか?

詳しい方、教えてください。

書込番号:12709307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/26 12:48(1年以上前)

エアコンというのは、9.10月頃に新製品が出てくるので最安値に近くなるのは7〜10月くらいが買いです。

書込番号:12709325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2011/02/26 13:25(1年以上前)

ひろジャさん、ありがとうございます。

そうなんですか〜

エアコンと、テレビを決算セールを狙っているのですが。。

書込番号:12709494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/02/26 14:31(1年以上前)

7〜10月に注文するのは危険です。猛暑の年は7〜8月に注文すると注文が殺到して納品までに1か月待ちという事もざらです。その上、安くて高性能な機種は真っ先に売り切れて、9〜10月には高くて人気のない機種しか残っていないというリスクが大です。遅くても6月までに購入することを御勧めします。昨年の猛暑の影響で2010年度モデルの在庫がどのくらいあるかわかりませんが、2010年度モデルの在庫がある場合は、年度末在庫調整で3月に量販店などで安く2010年度モデルが出回る可能性もあるので要チェックだと思います。

書込番号:12709749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2011/02/26 15:11(1年以上前)

ありがとうございます^^
なるほど・・・・
2010年製をこの3月に狙ってみる事にします。

書込番号:12709895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2011/02/26 15:24(1年以上前)

でも、2月も、決算売り尽くし!!といってやっているので、どれが本当の買い時なのか、迷いますが・・・
待ちすぎると売り切れてしまうし・・

次の週末でしょうか・・・?

書込番号:12709941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/26 15:33(1年以上前)

もちろん3月の決算期も安くなりますからおすすめします。本当に買い時は難しいですがね。

書込番号:12709978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2011/02/26 21:19(1年以上前)

安さの追求…もちろん結構なことですが

それに伴って作業員の質も低下する事も把握したほうがええで

「どうせ○円しか もらえへん、適当にしたる」

経験上のことですがね^^

テレビやレンジ、他の工事不要な機器とは違いまんねん^^

エアコンは工事人の腕によって左右されまんねんで

書込番号:12711509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/02/26 21:42(1年以上前)

エアコンの買い替えは今がチャンスです。
2010年モデルの在庫処分があるからです。
それに今は決算セールなので
相乗効果が狙えます。

2011年モデルだと、まだまだ安くはなりませんが
2010年モデルがまだ狙える今、高い2011年モデルを買う必要はあまりないような気がする、というのが
私の考えです。

エアコンの買い替えは、2月から3月の買い替えが
一番安く買えます。(ただし、2010年モデル)
2月に買って、3月にもっと安くなったら・・・という心配もわかりますが
2010年モデルはあくまでも、在庫処分なので
3月になったら、無くなっていた、ということもありうるわけです。

まぁ、そうは言っても、もう3月ですから
来週末にでも、お店に行ってみてはいかがでしょうか。
買い替えならエコポイント対象商品の購入でエコポイントが付きます。
それは3月までです。

書込番号:12711644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/02/26 21:46(1年以上前)

いいのを見つけたら、もちろん2月中でもいいと思います。安売りの時期でも高い時期でも据付業者の取り分は同じらしいですよ。

書込番号:12711674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/02/26 21:52(1年以上前)

ひろジャさん 
>エアコンというのは、9.10月頃に新製品が出てくるので最安値に近くなるのは7〜10月くらいが買いです。

こんなこと書いていますけど
エアコンの新製品は10月に発表、発売されますが
あくまでも、上位モデルからの販売です。
で、下位モデルだと
年が明けてから売られ始めます。

各メーカー4〜5モデル売られていますが
一気に発売されることはありません。

それに、3月くらいまでは、新製品と旧製品が混在します。

7月から10月くらいだと、まだまだ安くなっていく時期です。

・・・・・・・・・・

でも、エアコンって、安いだけで買うものではないのもまた事実です。
寒くなった、暑くなった、そういう理由も購入動機にはなります。

ただ、今頃の購入なら
値段も決め手ではありますけどね。

スレ主さんへ
エアコンの安さにこだわるのもいいですけど
まず部屋に見合った大きさ(能力)のものを購入すること。
使用頻度による、省エネ性能にも目を配ること。
安いエアコンは電気代が高いのです。あまり使わない部屋なら、そういう選択肢もあります。
いつも使う部屋なら、省エネ性能にはこだわりたいので
それなりに省エネのものを買うことを勧めたいです。

どんな部屋に使うエアコンなのでしょうか?

書込番号:12711712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2011/02/27 09:01(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

軽量鉄骨住宅のリビングで11畳くらいです。
今のエアコンは、100ボルトなのですが、200ボルトの工事が必要なのでしょうか?

書込番号:12713642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/27 09:50(1年以上前)

今、100ボルトでも能力に問題ないのなら、新しいエアコンも100ボルトで良いと思います。

書込番号:12713838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/02/27 10:05(1年以上前)

11畳というのが微妙ですね。
28クラスでいけると思いますが・・・

28の場合、100Vでも
IIコンセントとILコンセントがあるので、その辺の注意は必要ですね。

ちなみに、今ついているエアコンはいつごろのものでしょうか?
またよろしければ、型番を教えていただければ・・・

書込番号:12713894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2011/02/27 10:31(1年以上前)

今のは、コンセントはひとつです。

だいぶ昔ので、三菱エアコンデッショナーの冷房専用セパレート形です。

91−36324と書いてありますが・・・

書込番号:12714008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/27 11:08(1年以上前)

その数字は製造番号でしょう。

その周辺を写真に撮って、ここに投稿することは出来ませんか?
(あと、コンセント部分も。エアコンのプラグを抜いてから。)

書込番号:12714171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2011/02/27 15:01(1年以上前)

みさえとひろしさん、ありがとうございます。

SRK2253 JND−Wでした。

こんせんとは普通ので差込口はひとつです。

画像がうまく載せられなくて・・・すみません。。

書込番号:12715155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/02/27 17:59(1年以上前)

22クラスですね。
だったらII型コンセントですね。

91年製の冷房専用クーラーなら
冷房はよく利いていたと思います。

問題は、エアコンということで暖房性能も気にかかるところですね。

91年当時の22だったら
今のエアコンだと25もしくは28がいいと思います。
部屋の畳数が11畳ということですし。

ところで、エアコンの使用頻度はどれくらいでしょうか?
1日のいつごろ使うとか・・・

よく使う部屋だったら
東芝RAS-28UDR
日立RAS-S28W
三菱MSZ-ZW280
パナCS-280CXR(Xシリーズ)
FUJITSUノクリアAS-Z28W
などが省エネの面から判断した場合はお勧めです。

ただ、これも使用頻度の問題がありますから
使用頻度が少なければ、ここまでの上位モデルは必要ないかもしれませんので
検討してみてください。

書込番号:12715900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2011/02/27 19:05(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。

リビングで使用頻度は多いのです。

参考にして来週辺りから、頑張りますね^^

書込番号:12716213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/02/27 19:16(1年以上前)

まぁ、今の時期ですから
私があげた中から
2010年モデルが残っていれば、
その中で安いものを買う、という選択もありかと思います。

で、もしかしたらIL型プラグになるかもしれませんので
その場合には¥2,000くらいのコンセント交換料がかかるかもしれません。
┃┣型コンセントにしておけば
II型プラグでもIL型プラグでも両方使えます。

書込番号:12716255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2011/02/27 22:37(1年以上前)

みなみだよさん、皆様ありがとうございました。

書込番号:12717395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/07 01:48(1年以上前)

2日前に購入しました金額を参考に頑張ってみてはどうでしょうか?

今回はパナソニックにこだわってヤマダで購入しました。
家の電源がAC100Vしか使えないため、CS−401CXR(2011年モデル)を購入しました。
併せて2010年モデルのCS−EX220Cをまとめて購入しました。

『購入金額』
@CS−401CXRの値札、246600円 購入金額…20万 ポイント…46500P (ポイントはAで使用)になります。

ACS−EX220Cの値札、74800円  購入金額…56500円 ポイント…無し  になります。

合計金額@+A=210000円 
尚、@は2階設置で室外機をベランダ置き、Aは2階設置で室外機を一階に置きました。
別途でリサイクル料(2台分)・旧エアコン取外し料1台分・高所作業1台分・冷媒配管2m延長1台分は掛かりました。

『サービス内容』
@CS−401CXR
 4m標準工事付き、コンセント交換無料、旧エアコン取外し無料、化粧カバー2m付き。

ACSーEX220C
 4m標準工事付き。

以上になります。

こちらも無理を言って金額を下げて頂きました。
店員さんがその日に手付けを入れてくれるという条件で約1時間30分位の交渉で決めました。

一度頑張ってみてはどうでしょうか?

書込番号:12752366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング