


先日、念願だったプラズマテレビとブルーレイレコーダーを購入しました。
23日に配達されてくる予定です。
美しい映像とサラウンドを今から楽しみにしています!
そこで、美しい映像とサラウンドを体感できる最高のソフトを探すことにしたのですが、最初の1本に相応しい皆様オススメのブルーレイソフトにはどのようなものがありますでしょうか?
本掲示板の趣旨からは外れると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
なお、5.1chは導入済ですがAVアンプが古いので、DTSには対応しておらずDolby Digitalのみの対応になっています。
Dolby Digital対応のソフトでお願いします。
書込番号:12801313
0点

オペラ座の怪人がドルビーTrueHD 5.1chなので、再生できると思います。
スパイダーマンシリーズや、スター・トレックシリーズ、マトリックスシリーズなども。
後は、DTS-HD Master Audioの方が、ライセンス料が安いみたいで
好きなソフトは、DTS-HD Master Audio系の方が多いです。
書込番号:12801621
0点

くろりんくさん
コメントありがとうございます。
Dolby対応のソフトってほとんどないですね。
オペラ座の怪人は画質音質とも評価が高いようですね。
候補の1つにしたいと思います。
ソニーピクチャーからはDolby対応のものが比較的多く出ているようなので、1つ1つ探しています。
今のところ007カジノロワイヤルも候補にしています。
Dolby対応のものがこれだけ少ないとなると、AVアンプの購入時期を早めざるを得ないかな〜と考えております。
書込番号:12805161
0点

再生機の音声出力を、ビットストリーム (Bit Stream)からPCMにすれば、
DTSのソフトでも、とりあえず音が出るんじゃないかな?
DTSで収録されてるソフトが有れば、試してみては?
書込番号:12805559
0点

くろりんくさん
PCMというのは2chのことですよね?
2chなら取りあえず音は聞けますけど、サラウンド環境としては寂しいです。
あと、DTSで収録されてるソフトは持っていないんです。
AVアンプは今がヤマハのものなので後継もヤマハを考えているのですが、パイオニアやソニーの製品とは全般的にどのような違いがあるのでしょうか?
とある浦安市民の苦言さん
アバターは手続きをすればパナソニックから貰えるようなので、候補から外れてしまいます。
書込番号:12805709
0点

パナから貰えるソフトなら、
アバター
英語:DTS-HD Master Audio 5.1ch
日本語:DTS 5.1ch
アイス・エイジ3
英語:DTS-HD Master Audio 7.1ch
日本語:DTS 5.1ch
ですよ。
書込番号:12805834
0点

くろりんくさん
パナから貰えるソフトはまだ手続きができないので手元にはありません。
両ソフト共にDTSなので楽しめそうにありませんね。
書込番号:12806226
0点

あきべぇ01さん
>Dolby対応のソフトってほとんどないですね。
ちょっと音声フォーマットに勘違いしておられる様な・・・・??。ほとんどのソフトのコア部分に
はドルビーデジタルで音声が入っている筈です。
ドルビーTrueHD 5.1chはロスレス音声で、所謂ドルビーデジタルと同じでは有りません。ドルビーデ
ジタルは非可逆性で、決して元の音声と同じにはなりません。でDTS-HD Master Audioとかドルビー
TrueHDは可逆性でロスレスです。圧縮-伸張してもロスレスですから正確にデコードすれば元と全く同
じになります。
>PCMというのは2chのことですよね?
2chとは限りません。PCM5.1chもあります。PCMは非圧縮音声でDTS-HD Master Audioと同等かそれ以上
の音声フォーマットです。PCMにも44.1KHz、48KHz・・・等サンプリング周波数が色々あります。
所謂音楽CDはPCMで44.1KHz-16ビットが規格です。DVDビデオの音声とDVDオーディオの音声は違います。
ほとんど廃れてしまいましたが、PCM5.1chで192KHzなんてフォーマットのDVDオーディオもあります。
ブルーレイを導入したのなら、AVアンプも買い替えないとブルーレイの折角の高音質音声フォーマット
が楽しめませんから、明日にでも新AVアンプは手に入れたいものです。アンプがそのままだったら、
アナログ5.1ch出力(or7.1ch)端子装備のプレーヤーがあれば、そんなプレーヤーは各種デコーダー搭
載していますから、ドルビーTrueHD 5.1ch、DTS-HD Master Audioでも聞く事が出来ますが・・・・。
書込番号:12807700
0点

ドルビーTrueHD 5.1chを未対応のアンプに、光ケーブルか同軸デジタルで、
接続すると、ドルビーデジタルになるけど、DTS-HD Master Audioは、DTSになるので、
>Dolby対応のソフトってほとんどないですね。
と言ってるんだと思います。
DTS未対応だからサラウンドが楽しめないと解釈しました。
>PCMというのは2chのことですよね?
BD映画ソフトを再生する際に、
これも恐らく光ケーブルか同軸デジタルなので、2chと言ってるんだと思います。
HDMIケーブルで接続していないんだと思います。
書込番号:12809201
0点

あきべぇ01さん
解決済みですが…
Dolby TrueHD(サブストリーム?:Dolby Digital)が収録されているBDで自分が知っているのは、
1.未知との遭遇
2.エヴァンゲリオン(序・破)
3.ハリーポッターと謎のプリンス
あたりです。
1.と2.はDTS-HD Master Audio(コアストリーム:DTS)も収録されているようです。
※将来AVアンプを買い替えた時に、聴き比べができます。
BDは大半がDTS系ですが、ライセンス料の関係みたいです。(Dolby>DTS)
DVDはDolby Digital(or PCM)が必須で、DTSはオプションなので、大半がDolbyですね。
(DTS併録版で知っているのは、アニメの「Apple Seed」だけです)
書込番号:12809442
0点

130theater 2さん
ブルーレイのソフトは表記がなくてもドルビーデジタルには対応しているということでしょうか?
そうであれば、取りあえずブルーレイを楽しむことができるので嬉しいです。
くろりんくさん
>DTS未対応だからサラウンドが楽しめないと解釈しました。
そういう理解でOKです。
AVアンプとブルーレイレコーダーの接続は光ケーブルで行うつもりです。
テレビとブルーレイレコーダーの接続はHDMIで行う予定です。
3年ぶりの自作ワクワクさん
ソフトの紹介ありがとうございます。
ハリーポッターが対応しているんですね。
チェックしてみます。
書込番号:12810504
0点

あきべぇ01さん
>ブルーレイのソフトは表記がなくてもドルビーデジタルには対応しているということでしょうか?
>そうであれば、取りあえずブルーレイを楽しむことができるので嬉しいです。
残念ながらBDの場合違うと思います。
130theater 2さんが、「ほとんどのソフトのコア部分にはドルビーデジタルで音声が入っている筈です。」と書かれていますが、「コア部分」にはDTSが収録されていると思います。
ちょっと難しいですが、「コア」の概念はDTS系固有のものです。
DTS-HD Master Audioは、コアストリームにDTSを収録、拡張ストリームに原音を復号するための情報(DTS作成時に欠落したデータ)を収録していて、コアと拡張部分を合成してロスレスのDTS-HD Master Audioを出力します。
一方、ドルビー系にはDolby TrueHDとDolby Digitalが独立したストリームとして収録されていて、DTS系のように「コア」の概念自体がないと認識しています。
先ほどアバターBDをPS3で再生してみました。
ディスク盤面にはDolby Digitalの表示があったのでPS3でDTS系をオフにしてみましたが、メニューで選べる音声はやはりDTS系のみで、無理やり再生してもDolby DigitalではなくPCM2chになってしまいました。
Dolby Digitalの表示があったのは、メニュー画面専用と思われます。
※メニュー画面のBGMはDolby Digitalです。
書込番号:12811313
0点

3年ぶりの自作ワクワクさん
本日テレビとレコーダーが届いたので、ドルビーデジタル対応のソフトとDTS-HD Master Audio対応のソフトを借りてきました。
やはりDTS-HD Master Audio対応のソフトは5.1chとはなりませんでした。
早めにAVアンプを買い換えることにします。
書込番号:12814743
0点

あきべぇ01さん
3年ぶりの自作ワクワクさんご指摘の様に、間違った情報でした。ただ、私所有のソフトのいくつか
はDTS-HD Master Audio と共にドルビーデジタルも収録されている記載があります。
現実的に、プラズマとBDレコーダーを購入したのなら、一番多く使う音声フォーマットはAACです。こ
れにアンプは対応していますか?。
AACもドルビーデジタルもPCM2chも、デジタルケーブル1本でOKですがBDソフトのドルビーTrueHDとか
DTS-HD Master AudioはHDMIケーブルでしか伝送できません。
書込番号:12815547
0点

あきべぇ01さん
忘れていましたが、ハリーポッターシリーズは謎のプリンスがDolby trueHDにも対応していて、他のものは全てDolby Digitalが収録されています。
※謎のプリンス以外はロスレス音声が収録されていません。
130theater 2さんも書かれていますが、AACに対応していないとデジタル放送録画の5.1chも聴けないかPCM2chになってしまいそうです。
130theater 2さん
自分の[12811313]の書き込みでは、失礼しました。
正しい情報を書いておいた方がいいかと思いましたので…ご容赦ください。
>私所有のソフトのいくつかはDTS-HD Master Audio と共にドルビーデジタルも収録されている記載があります。
そうですね、私の場合も上([12811313])に書いたとおりアバターBDには、DTS-HD Master Audio、DTSとともにDolby Digitalの記載があります。
しかし、実際にはDolby Digitalで出力することはできませんでした。
Dolby Digitalが記載されている理由はメニュー画面用かと思いますが、紛らわしいので載せない方がいいのでは?とも思います。
書込番号:12816755
0点

AAC対応はよくわからないですが、さっさとアンプを買い換えた方が良さそうですね。
ヤマハはZシリーズが無くなったので下位モデルを買うべきかで迷っています。
3D対応のZシリーズが出てくれたら言うことないんですが。
書込番号:12817996
0点

オーサリング精通しているものです。
みなさん混乱しておられるようですが…。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060803/dolby.htm
まずはリンク先を読んでいただければと思います。
>一方、ドルビー系にはDolby TrueHDとDolby Digitalが独立したストリームとして収録されていて、DTS系のように「コア」の概念自体がないと認識しています。
Dolbyにも「コア」の概念はあります。※Dolby Japanでの回答。
要するに、Dolby、DTSの次世代フォーマットのビットストリーム出力に対応していない機器は
Dolby TrueHD=Dolby Digital
DTS HD =DTS
が再生されるようになっております。
もしくは、Dolby TrueHD、DTS HDのデコードは対応しているが、PCMにプレーヤー側で変換して再生される。
大体この2種類の再生方法になります。
参考までに。
ちなみにBlu-ray制作段階では、Dolby TrueHD音声を使用する場合は、
Dolby TrueHDだけを使用するのではなく、Dolby Digitalも使用します。
それぞれを組み合わせ「Dolby Lossless」という形で取り込みます。
※Dolby Lossless=Dolby Digital+Dolby TrueHD
Dolby TrueHDはDTSの様な拡張概念ではなく、Meridian Lossless Packing(MLP)という概念で設計されているためこの様な手順を踏む必要があるのではと考えます。
Dolby TrueHDとDTS HDはロスレスなので音質はオリジナルと同じです。
同じ環境(スピーカー、プレーヤー、アンプ等を揃える)で視聴して聞こえ方が違うのは
デコードチップがどうしても違うからです。もはや味付けの違いという考え方のほうが正しいかもしれません。
ですので、それぞれのLosslessコーデックを比較すると
オリジナルと同じ音質でビットレートを低く抑えられているDolby TrueHDの方が優秀だと思います。ただし、オリジナルに復元させるチップの負荷が大きいでしょうが。
余談ですが「ドルビーTrueHDアドバンスド96kアップサンプリング」という「VGP2012 SUMMER」で特別賞を受賞した技術もあります。
http://www.phileweb.com/review/article/201205/18/503.html
今後増えてくるといいですね^^
書込番号:14859473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プラズマテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/08/28 22:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/07 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 8:27:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/03 22:32:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/17 19:29:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/05 20:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/16 20:46:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 9:55:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/09 19:11:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)