先日、REGZAの液晶TVを購入し、別途、ヴルーレイ(RD-BZ700)を購入しました。
すると友人がTOSHIBAはバグがあり、すぐ電源が落ちるとか不良発生が多いから
返品してパナソニックにしろと言いだしました。
私が購入したTOSHIBA製品は、そんなに不具合があるぼでしょうか?
今回初めての投稿、質問で宜しく御教示ください。
書込番号:12853094
0点
不具合 ≒ 使いこなせない
私もテレビRegza買ったので、パナDigaからBZ700に乗り換えました。
正直、最初は“ホント訳わかんないリモコン”だよねコレ。
でも、使い方が分かんないときは、リモコン裏にデッカク書いてるフリーダイヤルに電話しまくってください。結構親切丁寧に教えてくれます。するとそれぞれのボタンの意味が分かるわけで、慣れたら“これもアリかな”という感覚になるから不思議。ワザワザ他社に買い替えるほどではないと思います。
書込番号:12853102
0点
at frendさん
おはようございます。
早速に御教示有難うございます。折角、悩んで購入して
友人から言われて少々考えてしまいました。
慣れればですね。有難うございました。
書込番号:12853118
0点
電源が落ちるのは操作性とは何の問題もなく「不良」です。
東芝のブルーレイレコーダーはそのような不良が頻発しています。
東芝のレコーダースレを見れば色々な不良がかなりありますよ。
例えば別の症状ですがこちらとか↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135179/#12844848
私は返品した方がいいと思います。
レコーダーは通常に使えて普通なのです。
書込番号:12853158
1点
ここは「プレーヤー」の掲示板ですよ?
スレ主さんが購入したのは「レコーダー」です。
書込番号:12853199
3点
あっ。それと、テレビの電源を切るとレコーダーも電源切れるレグザリンクを“不良”と言ってるヒトもいます。(まぁ、ホントの故障もあるのでしょうけど)
で、USBのHDDを8台まで登録できちゃって5万円切る3D対応BDレコーダーは今ンとこ東芝だけです。
結局、まあ“慣れ”です。使いこなせなければ他社へどうぞ。
書込番号:12853211
0点
>私が購入したTOSHIBA製品は、そんなに不具合があるぼでしょうか?
[12851100]では録画番組に「歯抜け」が発生していて、
「ゴミ」とまで呼ばれていますよ。
ここはプレーヤー板ですので、レコーダー板の膨大な
スレを読んで自分で判断して下さい。
仮に不具合が全くないとしても、レグザリンクダビング、
外付けHDDを除けばパナやその他メーカーからは何周も
遅れている製品です。
TVがレグザだからレコーダーもレグザは安易な選択です。
どうあれツケを払うのは自分ですので、後悔のない結論を
出して下さいね。
書込番号:12855248
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイプレーヤー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/28 10:05:05 | |
| 6 | 2025/10/20 20:03:19 | |
| 3 | 2025/10/28 0:01:10 | |
| 3 | 2025/10/14 16:50:33 | |
| 2 | 2025/10/04 22:31:35 | |
| 7 | 2025/10/06 22:00:41 | |
| 1 | 2025/10/02 18:07:30 | |
| 9 | 2025/09/28 13:41:15 | |
| 4 | 2025/09/21 21:39:14 | |
| 0 | 2025/09/17 16:51:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


