パイオニアのDVR-RT50Hを使っています。
先日、VHSからダビングしておいた昔のテレビ番組を残しておこうと、TDKの“超硬”を使いました。1枚はダビングに成功したものの、2枚は失敗してしまいました。
別のメーカーのDVD-Rを使おうと思ってますが、That's、マクセル、ソニー、バーベイタムではどれがいいのでしょう?ちなみにセブンイレブンで買ったパナソニックのDVD-Rは2枚やってみて両方成功しました。
書込番号:12886378
0点
これで十分だと思いますよ。
かれこれ4〜500枚使っていますが、1枚も焼きミスしたことありません。
http://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/4906933527941e/
書込番号:12886437
0点
一応、ここでのお勧めは、That'sになります。
少なくとも現行のTDKは、要注意です。
完全に自社生産を止めてますので、
ハードコート技術を開発したのは、TDKですが、TDKの超硬は、結構トラブルを起こしています。ビデオテープのような神話は最早ないです。
DVD-RWだと、ビクターの日本製がお勧めになります。
書込番号:12886557
0点
シルバーレーベルで良いならこれも安くて良いですね
http://www.amazon.co.jp/Victor-%E6%98%A0%E5%83%8F%E7%94%A8DVD-R-CPRM%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB-VD-R120SC50/dp/B002CJM2J4/ref=pd_rhf_p_t_3
原産国8倍速のメディアなら今は中身がThat's(太陽誘電)ですので
のら猫ギンさんや私の勧めるもので良いと思う
ただ今は16倍速がてに入りやすく
16倍速のメディアだとバーベイタム(三菱の)の方が良いと聞きました(原産国台湾)
俺は原産国8倍速が手に入るうちはこちらを使いますが
書込番号:12886659
0点
すみません
原産国8倍速 ×
原産国日本の8倍速 ○
日本が抜けてました
書込番号:12886670
0点
(*'-')bさん
文句を言ってる訳ではないので、誤解なさらないで頂きたいのですが
URLは短縮できますよ。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0805/13/news065.html
書込番号:12886683
4点
のら猫ギンさん
そんなやり方が有るとは
AmazonはURL貼ると何故か長くなるんですよね (  ̄▽ ̄)
書込番号:12886699
0点
>TDKの“超硬”を使いました。
>2枚は失敗してしまいました。
DVDにハードコートは鬼門です。
今の“超硬”は中身太陽誘電?らしいですが、
それでも失敗はよく聞きます。
“超硬”の出初めから謳い文句に惹かれて周囲
で使う人はそれなりにいましたが、必ず失敗を
経験していますねぇ。
TDKではありませんが、やはりハードコート仕様
のビクターDVD-R DLでも3枚パックの内2枚が失敗
という経験もあります。
>That's、マクセル、ソニー、バーベイタムではどれがいいのでしょう?
>パナソニックのDVD-Rは2枚やってみて両方成功しました。
That'sですね。
元々日本製なら中身は大抵That's(太陽誘電)のOEMです。
マクセル、ソニーは最近は海外製になっていますし、
バーベイタムは元々海外製です。
パナDVD-Rが日本製なら中身は太陽誘電です。
書込番号:12887272
![]()
0点
補足です。パイオニアのレコーダーを使って、高速ダビングをしたところ1枚成功し、2枚失敗しました。ところで、今日ヤマダ電機でマクセルの国産DVD-Rというのを見かけましたが、これについてはどうなのでしょう?
書込番号:12889075
0点
日本産のDVD−Rは皆太陽誘電製です。
他の日本製DVD−Rと大差ないと思います。
書込番号:12889670
0点
>今日ヤマダ電機でマクセルの国産DVD-Rというのを見かけましたが、これについてはどうなのでしょう?
型番や倍速は?
マクセルが自社でのみ製造していたのは
4倍速までです。
8倍速では他社製も混合し出して、その後
自社製造からは撤退しましたよ。
先のレスでも書いていますが、日本製なら
太陽誘電でほぼ間違いないです。
PCにDVD-RWドライブがあるなら、ディスク
の情報を確認できるソフトを入れれば自分で
確認できますよ。
書込番号:12890791
0点
その後、他のコンテンツについてもダビングしてみましたが、マクセル・That'sとも成功しました。
正常にダビングできないのは、コンテンツ(もしくはハードディスク?)に問題があるようで、ディスクではないようです。これでThat's2枚、マクセル3枚をダメにしました(もったいない…)。大元はVHSからのコピーなので、もう一度そこから試してみたいと思います。
書込番号:12897056
0点
今ふと考えてたんですが、VHSからHDDにダビングした該当コンテンツを編集中、操作ミスで何度か分割と結合を繰り返してしまいました。焼きミスの原因はこれのようです。
皆さんお騒がせしてすみません、そしてご教授頂いた方ありがとうございました。
書込番号:12897101
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/06 22:06:09 | |
| 3 | 2025/11/07 9:44:55 | |
| 12 | 2025/11/07 1:39:48 | |
| 9 | 2025/11/05 12:28:06 | |
| 2 | 2025/11/05 9:27:34 | |
| 4 | 2025/11/03 12:07:18 | |
| 0 | 2025/10/31 0:34:12 | |
| 8 | 2025/11/01 20:22:37 | |
| 8 | 2025/10/29 4:06:21 | |
| 5 | 2025/10/30 13:54:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






